「エレベーター」の検索結果

10,000件以上


ナノ水素水 KIYORABI

デジタル大辞泉プラス
株式会社KIYORAきくちが販売するボトルドウォーター。熊本県産の清涼飲料水(軟水)。

ミネラ ヘルシー

デジタル大辞泉プラス
五洲薬品株式会社が販売するボトルドウォーター。富山県産。硬度別に5種類の製品がある。

富士山麓のおいしい天然水

デジタル大辞泉プラス
ポッカコーポレーションが販売するボトルドウォーター。山梨県産の天然ミネラル水(軟水)。

comparatóre

伊和中辞典 2版
[名](男)〘機・物〙コンパレーター, (色合い, 長さなどの)比較測定器;測長器.

fo・ro・fo, fa, [fo.ró.fo, -.fa]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女] 〘話〙 (主にスポーツの)熱狂的なファン[サポーター]→hincha.

Mo・tor•fahr・zeug, [..faːrtsɔYk°]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/-e) 原動機付き車両(自動車・オートバイ・スクーターなど).

Chronometer

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中] ([男])(―s/―) クロノメーター, 経線儀; ⸨戯⸩ 懐中〈腕〉時計.

перфора́тор

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①穿孔器,パーフォレーター②削岩機,ハンマードリル

Péter Rábbit

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
ピーターラビット(◇英国の Beatrix Potter の童話の主人公のウサギ).

オールインワンパソコン

IT用語がわかる辞典
利用頻度の高いアプリケーションソフトや周辺機器などがあらかじめ揃っているパソコン(パーソナルコンピューター)。◇和製語。「オールインワン(al…

岡崎文次 (おかざき-ぶんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-1998 昭和-平成時代のカメラ・電子技術者。大正3年7月7日生まれ。昭和14年富士写真フイルムに入社。カメラのレンズ設計のために真空管式コン…

SPEC

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターの性能を評価するために使われるベンチマークテストの標準化を目的とした団体のこと。CPU性能、数値演算性能、Web性能など、さまざま…

いろり〔ゐろり〕【囲炉裏】

デジタル大辞泉
室内の床の一部を四角に切り抜いて火をたくようにした場所。暖房・煮炊きに用いる。炉。《季 冬》「大原女の足投げ出して―哉/召波」[補説]「囲炉裏…

システム

ASCII.jpデジタル用語辞典
本来は、目的を遂行するための体系や組織の意味。コンピューターの分野では、ハードウェア、ソフトウェア、OS、ネットワークなどの、全体の構成を指…

ネットワーク

デジタル大辞泉プラス
1976年製作のアメリカ映画。原題《Network》。監督:シドニー・ルメット、出演:フェイ・ダナウェイ、ウィリアム・ホールデン、ピーター・フィンチ、…

ゼルダ無双

知恵蔵mini
任天堂のコンピューターゲーム機「WiiU」向けのコンピューターゲームソフト。人気ファンタジーアクションRPG「ゼルダの伝説」シリーズ(任天堂)と、人…

トラックパッド【trackpad】

IT用語がわかる辞典
コンピューターの入力装置、ポインティングデバイスのひとつ。板状のセンサーを指先でなぞることにより、コンピューターの画面上で任意の位置を指定…

荊の城

デジタル大辞泉プラス
①英国ウェールズの作家サラ・ウォーターズの長編ミステリー(2002)。原題《Fingersmith》。エリス・ピーターズ・ヒストリカル・ダガー賞受賞(2002…

三和コンピュータ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「三和コンピュータ株式会社」。英文社名「SANWA COMPUTER Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和46年(1971)「三和コンピューターサービス株式会…

バロー川 バローがわ River Barrow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランド南東部を流れる川。同国中部のスリーブブルーム山脈に源を発し,東流したのち南に流れを変え,ニューロス付近でノア川を右岸に合せたの…

ペーシュワー Peshwā

改訂新版 世界大百科事典
インドのマラーター王国の宰相のこと。元来王国創建者シバージーの8大臣中の一つの官職名であった。王国第5代王シャーフー(在位1708-49)のとき,弱…

バリー(Sir James Matthew Barrie) ばりー Sir James Matthew Barrie (1860―1937)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの劇作家。スコットランド出身。ジャーナリスト、小説家を経て劇作家となり、感傷的な男女の喜劇『お屋敷町』(1901)、風刺と皮肉の喜劇『…

イワネンコ いわねんこ Дмитрий Дмитриевич Иваненко/Dmitriy Dmitrievich Ivanenko (1904―1994)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの理論物理学者。1932年、チャドウィックが実験的に発見した中性子を考慮し、ハイゼンベルクよりも先に、原子核が陽子と中性子からなるという…

Chrome

知恵蔵
グーグルが開発したパソコン用のウェブブラウザー。同社のウェブサイトからダウンロードできる。正式名称は「Google Chrome」。2008年9月にベータ版…

オープン‐ワールド(open world)

デジタル大辞泉
コンピューターゲームの舞台となる仮想空間を、プレーヤー自身の操作するキャラクターが自由に行動・探索できるよう設計したもの。

いりょう‐メディエーター〔イレウ‐〕【医療メディエーター】

デジタル大辞泉
医療の現場において、苦情や医療事故が発生した場合に、患者と医療者の双方から話を聞いて問題解決に導く仲介役。ふつう、医療者・非医療者を問わず…

焼玉機関【やきだまきかん】

百科事典マイペディア
シリンダーヘッドに焼玉と呼ぶ鋳鉄製半球形の燃焼室があり,それが高温に保持されていて点火源となる燃料噴射機関。構造が簡単で取扱い容易なため,…

しゅつりょく‐そうち〔‐サウチ〕【出力装置】

デジタル大辞泉
《output device》コンピューターが処理した情報を出力するために使われるディスプレーやプリンターなどの周辺装置。

じょうじ‐せつぞく〔ジヤウジ‐〕【常時接続】

デジタル大辞泉
パソコンなどがインターネットなどのコンピューターネットワークに常に接続された状態、またはそれを実現するサービス形態のこと。

репортёр

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]/((話))//репортёрша[女4]報道記者,ルポライター,リポーター//репортёрский[形3]

ロード(load)

デジタル大辞泉
[名](スル)1 積み荷。荷重。積載量。2 負荷。3 コンピューターで、入力装置や補助記憶装置にあるデータを主記憶装置に移し入れること。⇔セーブ。

イー‐ディー‐ピー‐エス【EDPS】[electronic data processing system]

デジタル大辞泉
《electronic data processing system》コンピューターを使って事務・管理・会計などのデータを処理するシステム。

セグメント(segment)

デジタル大辞泉
1 分割すること。区分。部分。「地域単位のセグメント情報」2 コンピューターで、大きなプログラムやデータを記憶装置に読み込むときに分割する単…

エー‐アイ‐エフ‐エフ【AIFF】[audio interchange file format]

デジタル大辞泉
《audio interchange file format》米国アップルコンピューター社(現アップル)が開発した音声データのファイル形式。

カラーパレット

ASCII.jpデジタル用語辞典
色情報コンピューターが内部に持つ色のデータ。ツールボックスグラフィックスソフトやページレイアウトソフトで色を指定するためのツールボックスの…

リニアモーターカー

百科事典マイペディア
リニアモーターを車両の駆動・制動に利用した軌道系の車両をリニアモーターカーといい,固定子またはリアクションレールの一方を車体に,他方を地上…

文字表示装置 (もじひょうじそうち) character display

改訂新版 世界大百科事典
コンピューターの出力装置の一種。キャラクターディスプレーともいう。陰極線管(CRT)その他の表示装置のスクリーン上にアルファベット,仮名,漢字…

でん‐のう〔‐ナウ〕【電脳】

デジタル大辞泉
《「電子頭脳」の略》電子計算機。コンピューター。

а̀втосало́н

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]モーターショー,新車展示会;自動車販売店

pal・mer, [pal.mér], pál・mer, [pál.mer]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [複~s](測定器の)マイクロメーター.

jarretelle /ʒartεl/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] (サスペンダー式の)靴下留め,ガーター.

BIOS【バイオス】

百科事典マイペディア
basic input output systemの略。コンピューターに接続されたプリンターやディスクなどの各種装置を制御するための基本プログラム群。通常,コンピュ…

命令セット

ASCII.jpデジタル用語辞典
CPUまたはコンピューターがそなえている命令の集まり、または特定の命令の集まりのこと。

きりしまの名水 始元水

デジタル大辞泉プラス
株式会社コーリョウが販売するボトルドウォーター。鹿児島県産の天然ミネラル水(中硬水)。

かく‐ファン【角ファン】

デジタル大辞泉
コンピューターのCPUを冷却するため、筐体内に設置される方形の送風機。→CPUファン

マウス‐キー(mouse keys)

デジタル大辞泉
コンピューターのアクセシビリティー機能の一。マウスの操作をキーボードで代替するもの。

リニアステッピング‐モーター(linear stepping motor)

デジタル大辞泉
《リニアは「直線の」の意》シャフトが直接に直線運動をする電動機。→ステッピングモーター

ぶんこう‐けい〔ブンクワウ‐〕【分光計】

デジタル大辞泉
角度目盛りをもち、スペクトル線の波長を読み取ることができる分光器。スペクトロメーター。

データ‐ショー

デジタル大辞泉
《〈和〉Data+Show》コンピューターならびに関連機器、周辺端末装置などの展示会。

エフ‐ティー‐シー【FTC】[fault tolerant computer]

デジタル大辞泉
《fault tolerant computer》⇒フォールトトレラントコンピューター

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android