「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


【転仄】てんそく

普及版 字通
転側。字通「転」の項目を見る。

【転訳】てんやく

普及版 字通
翻訳。字通「転」の項目を見る。

【転弄】てんろう

普及版 字通
玩弄。字通「転」の項目を見る。

【腆盛】てんせい

普及版 字通
立派。字通「腆」の項目を見る。

【腆養】てんよう

普及版 字通
よく養う。字通「腆」の項目を見る。

【覘覧】てんらん

普及版 字通
うかがう。字通「覘」の項目を見る。

【塡塞】てんそく

普及版 字通
みちふさがる。〔魏書、恩倖、趙脩伝〕脩のをるや、百僚、王より以下弔祭せざる無く、酒犢祭の、門街に塡塞す。~財用の費、悉(ことごと)く家よりす…

【碾軋】てんあつ

普及版 字通
圧迫する。字通「碾」の項目を見る。

【篆額】てんがく

普及版 字通
篆書の題額。石碑の上額。〔旧唐書、文苑下、李華伝〕嘗(かつ)て魯山の令元秀のを爲(つく)る。顏眞書し、李陽冰篆額す。後人爭うて之れを寫し、號し…

【諂詐】てんさ

普及版 字通
へつらい欺く。〔唐書、百官志一〕考功中、員外、各一人、武百官の功を掌る。~一最四善を上上と爲し、~居官諂詐、貪濁(たんだく)るを下下と爲す。…

【諂佞】てんねい

普及版 字通
こびる。字通「諂」の項目を見る。

【霑渥】てんあく

普及版 字通
あつくうるおう。〔北史、魏太武帝紀〕(太延元年六月詔)去春小旱、東作らず。憂剋己、靈にす。豈にの感るか、何ぞ報應のやかなる。雲雨震灑し、澤…

【霑恩】てんおん

普及版 字通
恩をる。字通「霑」の項目を見る。

【霑賚】てんらい

普及版 字通
賞賜される。字通「霑」の項目を見る。

【輾顧】てんこ

普及版 字通
回顧する。字通「輾」の項目を見る。

【纏回】てんかい

普及版 字通
回教徒。字通「纏」の項目を見る。

【癲狗】てんく

普及版 字通
狂犬。字通「癲」の項目を見る。

【洞天】どうてん

普及版 字通
神仙の居る所。〔雲七籤、二十七〕十大洞天なるは、大地名山のに處(を)る。是れ上天、群仙をはして統治するのなり。字通「洞」の項目を見る。

【特点】とくてん

普及版 字通
特長の所。字通「特」の項目を見る。

【翻転】ほんてん

普及版 字通
反転する。字通「翻」の項目を見る。

【教典】きよう(けう)てん

普及版 字通
邦教の一。〔周礼、天官、大宰〕の六典をつ。~二に曰く、典。以て國を安んじ、以て官府をへ、以て民を擾(なつ)く。字通「教」の項目を見る。

【轂転】こくてん

普及版 字通
こしきのように廻る。〔淮南子、原道訓〕雷のごとく聲(な)り雨のごとくりて、竝びに無窮に應じ、鬼のごとく出で電のごとく入り、~轂のごとく轉じ(め…

【昨天】さくてん

普及版 字通
昨日。字通「昨」の項目を見る。

【熏天】くんてん

普及版 字通
気勢が強い。字通「熏」の項目を見る。

【刑典】けいてん

普及版 字通
刑法。字通「刑」の項目を見る。

【憲典】けんてん

普及版 字通
憲法。字通「憲」の項目を見る。

【故典】こてん

普及版 字通
古典。字通「故」の項目を見る。

【壺天】こてん

普及版 字通
壺中の別天地。字通「壺」の項目を見る。

【窺覘】きてん

普及版 字通
うかがいねらう。〔韓非子、備内〕人臣爲(た)る、其の君の心を窺覘するや、須臾(しゅゆ)(しばらく)の休(や)むこと無し。而るに人怠して其の上に處(…

【急転】きゆうてん

普及版 字通
急変。字通「急」の項目を見る。

【祠典】してん

普及版 字通
祭典。字通「祠」の項目を見る。

【肆店】してん

普及版 字通
店舗。字通「肆」の項目を見る。

【打典】だてん

普及版 字通
賄賂をおくる。字通「打」の項目を見る。

【天顧】てんこ

普及版 字通
天の顧。字通「天」の項目を見る。

【天呉】てんご

普及版 字通
海の神。字通「天」の項目を見る。

【天高】てんこう

普及版 字通
高天。字通「天」の項目を見る。

【天瑞】てんずい

普及版 字通
瑞祥。字通「天」の項目を見る。

【天素】てんそ

普及版 字通
生まれつき。字通「天」の項目を見る。

【天表】てんぴよう

普及版 字通
天外。字通「天」の項目を見る。

【衝天】しようてん

普及版 字通
勢い盛ん。字通「衝」の項目を見る。

【拘纏】こうてん

普及版 字通
まとう。字通「拘」の項目を見る。

【荒腆】こうてん

普及版 字通
酒。字通「荒」の項目を見る。

【香甜】こうてん

普及版 字通
うまい。字通「香」の項目を見る。

【高天】こうてん

普及版 字通
高空。字通「高」の項目を見る。

【曠典】こうてん

普及版 字通
稀な大典。字通「曠」の項目を見る。

【行纏】こうてん

普及版 字通
すねあて。字通「行」の項目を見る。

天寧寺てんねいじ

日本歴史地名大系
広島県:尾道市後地村天寧寺[現]尾道市東土堂町千光寺(せんこうじ)山東南麓にあり、海雲山と号し曹洞宗。本尊釈迦如来。創立当初は臨済宗で、「…

西尾光教 (にしお-みつのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1543-1616* 織豊-江戸時代前期の武将,大名。天文(てんぶん)12年生まれ。はじめ斎藤道三(どうさん),のちに織田信長,豊臣秀吉につかえ,天正(てんしょ…

岩城隆永 (いわき-たかなが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1855 幕末の大名。天保(てんぽう)8年6月4日生まれ。岩城隆喜(たかひろ)の4男。嘉永(かえい)7年出羽(でわ)亀田藩(秋田県)藩主岩城家8代となっ…

後藤宗乗 (ごとう-そうじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1461-1538 戦国時代の装剣金工。寛正(かんしょう)2年生まれ。後藤祐乗の次男。後藤宗家2代。足利将軍家につかえた。法眼(ほうげん)。天文(てんぶん…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android