教典(読み)キョウテン

デジタル大辞泉 「教典」の意味・読み・例文・類語

きょう‐てん〔ケウ‐〕【教典】

宗教上の基本となる書物
教育上の基本となる書物。
[類語]聖典経典仏典経文

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「教典」の意味・読み・例文・類語

きょう‐てんケウ‥【教典】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中国の周代、教育をつかさどり、国家を安んずる職務。また、教育に関する典範。〔広益熟字典(1874)〕〔周礼天官太宰
  3. 宗教上の典籍。経典。
    1. [初出の実例]「此の宗のおとろへぬることをなげきて、使者十人をさして、我朝におくり、教典をもとめしむ」(出典:神皇正統記(1339‐43)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「教典」の読み・字形・画数・意味

【教典】きよう(けう)てん

邦教の一。〔周礼、天官、大宰六典つ。~二に曰く、典。以て國を安んじ、以て官府をへ、以て民を擾(なつ)く。

字通「教」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「教典」の意味・わかりやすい解説

教典
きょうてん

宗教において基本的な教義が説かれている文書。特に創唱宗教では,創始者の言行が教典の中心をなすとされているので,教典はきわめて重視される (→教祖 ) 。たとえば,バラモン教ベーダ仏教の諸経典類,キリスト教聖書イスラム教コーランなどがある。仏教では,通常教典は経典 (スートラ) と呼ばれる。キリスト教では聖書が正典とされ,それから除外された同種の文書を外典,偽典と呼ぶ。教典は,創始者の死後,教団内における異端発生や分裂の危機などに対処するために,創始者の教えの正統的伝承としてまとめられることもある。また,教典が信仰生活の中心的位置を占めることにより,その内容よりも教典自体が崇拝対象として神聖視されることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「教典」の意味・わかりやすい解説

教典【きょうてん】

経典,聖典とも。当該宗教の教義や根本信条を載せ,教説の根拠とされる典籍の称で,仏教の大蔵経,キリスト教の聖書,イスラムのコーラン等がこれにあたる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android