• コトバンク
  • > 「苹果免签『联系TG:sdfzfzf』.aiq」の検索結果

「苹果免签『联系TG:sdfzfzf』.aiq」の検索結果

10,000件以上


バーゲン(セール) 英 bargain sale

小学館 和伊中辞典 2版
saldo(男),ṣve̱ndita(女),liquidazione(女) ¶冬物のバーゲンをする|ṣve̱ndere a̱biti invernali ¶バーゲンに行く|andare a…

sáfe・guàrd

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C](危険・損失などに対する)保護手段≪against≫.a safeguard against possible loss起こりうる損失に対する予防策1a [U]保護,保証.2 [C]…

蝦夷栗鼠 (エゾリス)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sciurus vulgaris orientals動物。リス科の哺乳動物

黄輪草 (キリンソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sedum kamtschaticum植物。ベンケイソウ科の多年草,園芸植物

筑紫豨薟 (ツクシメナモミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Siegesbeckia orientalis植物。キク科の一年草,薬用植物

箕作鮫 (ミツクリザメ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scapanorhynchus owstoni動物。ミツクリザメ科の海水魚

色丹繁縷 (シコタンハコベ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Stellaria ruscifolia植物。ナデシコ科の多年草,高山植物

振袖柳 (フリソデヤナギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Salix ×leucopithecia植物。ヤナギ科の落葉低木,園芸植物

狗尾草 (エノコログサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Setaria viridis var.viridis植物。イネ科の一年草

節黒 (フシグロ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Silene firma植物。ナデシコ科の越年草

紅紋虎蛾 (ベニモントラガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Seudyra venusta動物。ヤガ科の昆虫

砂狗母魚 (スナエソ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Synodus fuscus動物。エソ科の海水魚

樗蚕 (シンジュサン)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Samia cynthia動物。ヤママユガ科のガ

剣紋切蛾 (ケンモンキリガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Stretchia saxea動物。ヤガ科の昆虫

歯車巴蛾 (ハグルマトモエ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Spirama helicina動物。ヤガ科のガ

稲夜盗 (イネヨトウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sesamia inferens動物。ヤガ科のガ

液体空気 えきたいくうき liquid air

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
空気を 180~200気圧に加圧し,発生した熱を除去し,これを断熱膨張させると,ジュール=トムソン効果により冷却するので,これを繰返すと温度が次第…

液体空気 エキタイクウキ liquid air

化学辞典 第2版
空気を冷却して得られる青色を帯びた液体.青色を帯びているのは液体酸素によるものである.沸点-194 ℃.分留によって窒素,酸素,アルゴン,その他…

カジキ

栄養・生化学辞典
 スズキ目の海産魚で,4m近くにもなる.マカジキ(striped marlin)[Tetrapturus audax],シロカワ(シロカジキ)(black marlin)[Makaira indica…

gandaia /ɡɐ̃ˈdaja/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女][話]❶ ばか騒ぎ,お祭り騒ぎDe vez em quando, ele cai na gandaia.|時々彼はばか騒ぎに陥る.❷ くず拾い.❸ ぼろ布回収…

黄色海芝 (キイロウミシバ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sertularella miurensis動物。ウミシバ科の海産動物

刺皮 (カワハギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Stephanolepis cirrhifer動物。カワハギ科の海水魚

胡麻 (ゴマ・オゴマ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sesamum indicum植物。ゴマ科の一年草,園芸植物,薬用植物

旌節花 (キブシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Stachyurus praecox植物。キブシ科の落葉低木,薬用植物

小米柳 (コゴメヤナギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Salix serissaefolia植物。ヤナギ科の落葉高木,園芸植物

繁縷 (ハコベ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Stellaria neglecta植物。ナデシコ科の越年草,薬用植物

大口隠象鼻虫 (オオクチカクシゾウムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Syrotelus septentrionalis動物。ゾウムシ科の昆虫

大葉藻屑 (オオバモク)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sargassum ringgoldianum植物。ホンダワラ科の褐藻

南京黄櫨 (ナンキンハゼ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sapium sebiferum植物。トウダイグサ科の落葉高木,園芸植物

南京櫨 (ナンキンハゼ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sapium sebiferum植物。トウダイグサ科の落葉高木,園芸植物

琉球灰の木 (リュウキュウハイノキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Symplocos okinawensis植物。ハイノキ科の常緑小高木

笠子魚 (カサゴ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sebastiscus marmoratus動物。フサカサゴ科の海水魚

瘤鯛 (コブダイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Semicossyphus reticulatus動物。ベラ科の海水魚

蕗雪の下 (フキユキノシタ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Saxifraga japonica植物。ユキノシタ科の多年草,高山植物

鹿の爪草 (カノツメソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Spuriopimpinella calycina植物。セリ科の多年草

アイサンテクノロジー

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「アイサンテクノロジー株式会社」。英文社名「AISAN TECHNOLOGY CO., LTD.」。情報・通信業。昭和45年(1970)「株式会社アイサン」設立。平…

大和コンピューター

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社大和コンピューター」。英文社名「DAIWA COMPUTER CO., LTD.」。情報・通信業。昭和52年(1977)設立。本社は大阪府高槻市若松町。…

リーバイストラウスジャパン

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「リーバイ・ストラウス ジャパン株式会社」。英文社名「LEVI STRAUSS JAPAN KABUSHIKI KAISHA」。卸売業。昭和57年(1982)設立。本社は東京…

ラ・アトレ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ラ・アトレ」。英文社名「L'attrait Co., Ltd.」。不動産業。平成2年(1990)「株式会社ラ・アトレにじゅういち」設立。同12年(2000…

detainee

英和 用語・用例辞典
(名)拘留者 身柄拘束者 被勾留者 抑留者detaineeの関連語句political detainees政治的抑留者the handover of the detainees身柄拘束者の引渡しdetain…

fee・ble /fíːbl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形](-bler;-blest)1 体力の弱った,虚弱な.2 〈音・光などが〉弱い,かすかな(faint).a feeble voiceか細い声3 意志の弱い.4 力[勢力,効…

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
mer [女];〔大洋〕océan [男]海で泳ぐ|nager dans la mer海に出る|aller en merあらしで海が荒れる|La mer est agitée par une te…

adroit, oite /adrwa, wat アドロワ,アドロワット/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 器用な,巧みな.être adroit de ses mains|指先が器用であるadroit à [dans] tous les exercices|あらゆる運動に長じている.➋ 巧妙な,抜…

愛光電気

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「愛光電気株式会社」。英文社名「AIKO CORPORATION」。卸売業。昭和28年(1953)創業。同34年(1959)設立。本社は神奈川県小田原市西大友。電…

デュアル‐シム(dual SIM)

デジタル大辞泉
2枚のSIMカードを同時に装着できる携帯電話などのモバイル端末。端末の動作方法により、2枚同時に動作するDSDA、2枚同時に通信待機状態にできるDSDS…

endurci, e /ɑ̃dyrsi/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] (endurcir の過去分詞)➊ 頑固な,かたくなな.célibataire endurci|かたくなな独身主義者.➋ 冷酷な,無情な,鈍感な.avoir le cœur endurc…

rudiment /rydimɑ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ ⸨複数で⸩ (学問,芸術の)初歩,基礎,基本事項.apprendre les rudiments de la grammaire|文法の基礎を習う.➋ 〖生物学〗 (器官の)原基…

poétique /pɔetik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 詩の,詩特有の.tournure poétique|詩特有の言い回しœuvres poétiques|詩作品art poétique|詩法licence poétique|詩的許容,破格.➋ 詩的…

extraordinaire /εkstraɔrdinεːr エクストラオルディネール/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ なみはずれた,途方もない,抜群の.chiffre extraordinaire|膨大な数succès extraordinaire|とてつもない大成功homme extraordinaire|非凡…

rentrée /rɑ̃tre ラントレ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 帰ること,戻ること;帰宅.heure de rentrée|(休憩後仕事などに)戻る時間la rentrée des vacanciers à Paris|バカンスに出かけていた人た…

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android