「東京都 」の検索結果

10,000件以上


春の風公園の銀杏(イチョウ)

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区光が丘7-4)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

高野台中央公園

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区高野台3-29)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

武蔵関公園のピラカンサ

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区関町北3-45)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

宮本さんのブルーベリー農園

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区高松4-21)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

土支田キャベツ畑

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区土支田4-20)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

高橋家の屋敷林

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区南大泉3-19)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

く‐ぎかい(‥ギクヮイ)【区議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 東京都の特別区における議決機関。区会。② 財産区における議決機関。区会。

田沼 肇 タヌマ ハジメ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の社会学者 法政大学名誉教授;原水協代表理事。 生年大正15(1926)年4月19日 没年平成12(2000)年8月9日 出身地東京都港区 学歴〔年〕東…

古沢村ふるさわむら

日本歴史地名大系
神奈川県:川崎市麻生区古沢村[現]麻生区古沢都筑(つづき)郡に属し、東は万福寺(まんぷくじ)村、西は五力田(ごりきだ)村、北は多摩郡平尾(…

京成電鉄

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「京成電鉄株式会社」。英文社名「Keisei Electric Railway Co., Ltd.」。陸運業。明治42年(1909)「京成電気軌道株式会社」設立。昭和20年(1…

トップデッキツアー

デジタル大辞泉プラス
東京タワー(東京都港区芝公園)で催される、地上250メートルのトップデッキ(特別展望台)の見学ツアー。事前予約制で、ウェルカムドリンクつき。

TEPCOひかり

ASCII.jpデジタル用語辞典
東京電力が提供する、FTTHによるインターネット接続サービス。提携プロバイダーを経由して、東京都内で最大100Mbpsの超高速通信を提供する。

松本 幸四郎(7代目) マツモト コウシロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名藤間 金太郎 別名幼名=豊吉,前名=市川 金太郎,市川 染五郎(4代目),市川 高麗蔵(8代目)(イチカワ コマゾウ),舞踊名=藤間 勘右衛…

松旭斎 天勝(初代) ショウキョクサイ テンカツ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業奇術師 本名金沢 カツ 旧名・旧姓中井,野呂 生年月日明治19年 5月21日 出生地東京府神田区(東京都 千代田区) 経歴尋常小学校卒業後、11歳で奇術…

ばん‐ちょう〔‐チヤウ〕【番町】

デジタル大辞泉
東京都千代田区一番町から六番町までの総称、または通称。江戸時代は大番組が住んだ。

小笠原諸島

事典 日本の地域遺産
(東京都小笠原村)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

しんじゅく‐どおり〔‐どほり〕【新宿通り】

デジタル大辞泉
東京都千代田区麹町から新宿区歌舞伎町までの道路の呼び名。新宿の繁華街を東西に貫く。

こくりつ‐のうがくどう〔‐ノウガクダウ〕【国立能楽堂】

デジタル大辞泉
東京都渋谷区にある能楽専門の劇場。昭和58年(1983)開館。座席数は627席。

レインボーかつしか

デジタル大辞泉プラス
東京都葛飾区を運行するバス。正称「葛飾区コミュニティバス レインボーかつしか」。

まちだシルクメロン

デジタル大辞泉プラス
東京都町田市で生産されるメロン。町田式新農法と呼ばれる独自の栽培法で作られている。

服部栄養専門学校

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にある専門学校。料理評論家、タレントの服部幸應が理事長・校長を務める。

調布市グリーンホール

デジタル大辞泉プラス
東京都調布市にある多目的ホール。1977年開館。大ホールの座席数は約1300席。

b6(ビーロク)

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にあったショッピングセンター。2006年オープン、2012年に閉店。

要町通り

デジタル大辞泉プラス
東京都豊島区要町から板橋区小茂根までの道路の呼び名。都が定める通称道路名のひとつ。

えどとうきょうたてものえん 【江戸東京たてもの園】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都小金井市にある歴史博物館。平成5年(1993)創立。墨田区にある江戸東京博物館分館。都立小金井公園内にある野外博物館。江戸時代から昭和初期の…

たいとうくりつしたまちふうぞくしりょうかん 【台東区立下町風俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都台東区にある歴史博物館。昭和55年(1980)創立。大正時代の東京の下町を再現し、当時の玩具や生活用品を展示する。上野公園内にある。付設展示…

エヌティティインターコミュニケーションセンター 【NTTインターコミュニケーション・センター】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都新宿区にある文化施設。平成9年(1997)創立。通信会社のNTT東日本が日本の電話事業100周年記念事業として開設。コミュニケーションをテーマとし…

江戸甲冑[金工] えどかっちゅう

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。東京に由来する製法により荒川区・葛飾区・墨田区・台東区・文京区で生産された五月人形として飾るための甲冑。江…

こくぎ‐かん(‥クヮン)【国技館】

精選版 日本国語大辞典
東京都墨田区横網にある相撲興行場。明治四二年(一九〇九)東京本所両国の回向院境内に設立。昭和二九年(一九五四)台東区蔵前に移り、同六〇年現…

日本ロック・フェスティバル

デジタル大辞泉プラス
1969~1970年に計3回開催された音楽イベント。第1、2回は東京都の新宿厚生年金会館で、第3回は東京サンケイホール、日比谷野外音楽堂のほか横浜や大…

麹町 こうじまち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都千代田区西部の地区。旧区名。町名としては半蔵門から四谷見附までの市街地。高級住宅地であったが,近年ビル街になりつつある。東京地下鉄有…

新丸の内ビルディング

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にあるショッピングセンター。2007年オープン。東京駅丸の内口側にある高層ビルで低層階が商業フロアになっている。「新丸ビル」「新…

八重洲仲通り

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区八重洲1丁目3番から日本橋3丁目4番までの道路の呼び名。同区が定める道路愛称名のひとつ。中央通りより1本東京駅に近い。八重洲通りを越…

いきいき富山館

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区有楽町の東京交通会館内にある富山県のアンテナショップ。2002年オープン。付近には2016年、レストランやバーを備えた「日本橋とやま…

東京応化工業[株]【とうきょうおうかこうぎょう】

百科事典マイペディア
半導体用フォトレジストで世界のトップ。国内シェア6割強を占める。1936年向井繁正が東京応化研究所を創業。1940年東京応化工業を設立。ブラウン管…

伝統小松菜

デジタル大辞泉プラス
東京都で生産される葉物野菜。現在一般的に流通している小松菜に比較し、葉も茎も柔らかでアクが少ない。江戸東京野菜普及推進連絡協議会により「江…

井田 友平 イダ トモヘイ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(自由党),メヌマ社長 生年月日明治22年3月 出身地東京 経歴本所区議、東京市議、東京都議を経て、衆院議員に当選1回。 没年月日昭和40…

シモキタ焼カスター

デジタル大辞泉プラス
東京都世田谷区、洋菓子つくしやの菓子。カスタードクリームが入ったカステラケーキ。

新武蔵境通り

デジタル大辞泉プラス
東京都武蔵野市境南町から同市関前までの道路の呼び名。都が定める通称道路名のひとつ。

建築倉庫ミュージアム

デジタル大辞泉プラス
東京都品川区東品川にある博物館兼資料館。建築模型を保存・展示する。2016年開館。

しょうわ‐どおり〔セウワどほり〕【昭和通り】

デジタル大辞泉
東京都港区新橋から台東区根岸までの道路の呼び名。中央通りと並走し明治通りに至る。

一本松坂

デジタル大辞泉プラス
東京都港区元麻布にある坂の名。坂の南側に古くから植え継がれている一本松にちなむ。

掃除坂

デジタル大辞泉プラス
東京都港区赤坂にある「稲荷坂」の別称。坂の上に江戸城中清掃役の町があったことから。

ネギ山坂

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区広尾にある坂の名。かつては周辺にネギ畑があったことに由来するとされる。

北野街道

デジタル大辞泉プラス
東京都日野市南平から八王子市館町までの道路の呼び名。都が定める通称道路名のひとつ。

有楽町マルイ

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区有楽町にある商業施設。2007年に開店した有楽町イトシアの中核施設。

サンストリート 亀戸

デジタル大辞泉プラス
東京都江東区にあったショッピングセンター。1997年オープン、2016年3月閉店。

信濃屋

デジタル大辞泉プラス
株式会社信濃屋食品が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は東京都。

グランデュオ立川

デジタル大辞泉プラス
東京都立川市にあるショッピングセンター。JR立川駅の駅ビル。1999年オープン。

錦糸町ステーションビル テルミナ

デジタル大辞泉プラス
東京都墨田区にあるショッピングセンター。1961年オープン。錦糸町駅の駅ビル施設。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android