ちあんけいさつ‐ほう(‥ハフ)【治安警察法】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 旧憲法のもとで、集会、結社、大衆運動などの取締りを目的として定められた法律。明治三三年(一九〇〇)に制定。政治に関する結社・集会…
しほうけいさつ‐しょくいん(シハフケイサツショクヰン)【司法警察職員】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 犯罪捜査の職務を行なう警察官。巡査部長以上の司法警察員と、それ以下の司法巡査とに区別される。[初出の実例]「司法警察職員を指揮して…
都道府県警察 とどうふけんけいさつ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 現行警察法(1954制定)によって作られた警察制度。旧警察法(1947公布)で国家地方警察と自治体警察にわかれていた分権的警察制度をより集権的に改めた…
憲兵警察制度 けんぺいけいさつせいど
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 韓国統治に際して陸軍大臣の管轄に属する憲兵が警察業務を兼務した制度。韓国警察制度の解体後の治安維持にあたるためとして,1907年(明治40)10月の…
National Police Agency
- 英和 用語・用例辞典
- 警察庁National Police Agencyの用例According to the National Police Agency, about 4,000 to 5,000 cases of sexual violence against children a…
司法警察職員 (しほうけいさつしょくいん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 刑事訴訟法(1948公布)の定めに従い,犯罪捜査の担い手(捜査機関)として司法警察活動を行う公務員(刑事訴訟法39条3項)。捜査機関にはほかに検察…
警察予備隊【けいさつよびたい】
- 百科事典マイペディア
- 朝鮮戦争開始直後の1950年,日本の治安維持と防衛のためマッカーサーの指示により設置。首相に直属し,国内の秩序維持のため警察力を補うものとされ…
治安警察法【ちあんけいさつほう】
- 百科事典マイペディア
- 旧憲法下で,政治集会,結社,デモなどを取り締まった法律(1900年)。政治結社・集会の届出,女子・教員・軍人などの政治結社加入禁止を定め,集会…
けいさつ‐よびたい【警察予備隊】
- デジタル大辞泉
- 朝鮮戦争の始まった昭和25年(1950)日本の警察力の増強を目的に、ポツダム政令によって設けられた機関。昭和27年(1952)保安隊に改編、昭和29年(1…
かがくけいさつ‐けんきゅうじょ〔クワガクケイサツケンキウジヨ〕【科学警察研究所】
- デジタル大辞泉
- 警察庁の付属機関の一。犯罪捜査における鑑識のほか、科学捜査や少年の非行防止、交通事故防止に関する研究・実験を行う。所在地は千葉県柏市。科警…
しほう‐けいさついん〔シハフケイサツヰン〕【司法警察員】
- デジタル大辞泉
- 司法警察職員のうち、巡査部長以上の階級の者。
しほうけいさつ‐しょくいん〔シハフケイサツシヨクヰン〕【司法警察職員】
- デジタル大辞泉
- 刑事訴訟法上、検察官・検察事務官とならんで犯罪捜査の主体となる警察職員。巡査部長以上の司法警察員と司法巡査とに分かれる。→特別司法警察職員 →…
とくべつ‐こうとうけいさつ(‥カウトウケイサツ)【特別高等警察】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 旧制で、特に思想運動や政治運動の取り締まりを行なった警察。明治四三年(一九一〇)大逆事件を契機に、警視庁に特別高等課を設置させた…
議長警察権 ぎちょうけいさつけん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 院内警察権。議院警察権。衆参両議院の議長が警察権を行使する権限。議会の自主独立性を守るために,両院ともに内部警察権が認められており,その行…
けいさつさいばんしょはんじ【《警察裁判所判事》】
- 改訂新版 世界大百科事典
けいさつもとぅ【警察モトゥ語】
- 改訂新版 世界大百科事典
ちほうけいさつしょくいん【地方警察職員】
- 改訂新版 世界大百科事典
カナダ騎馬警察 カナダきばけいさつ Royal Canadian Mounted Police
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 RCMP。カナダの国家警察。赤い制服と乗馬姿で親しまれている。ユーコンおよび北西 (ノースウェスト) 准州においては唯一の警察力であり,ケベッ…
ちょっかつ‐けいさつけん〔チヨクカツ‐〕【直轄警察犬】
- デジタル大辞泉
- 都道府県警察が直接飼育し、管理・運用する警察犬。直轄犬。→嘱託警察犬
かいじょう‐けいさつけん〔カイジヤウ‐〕【海上警察権】
- デジタル大辞泉
- 自国の主権または主権的権利がおよぶ海域において、国家機関が行使する管轄権。海賊船・不審船・不法操業を行う外国漁船などに対して、臨検・拿捕・…
けいさつ‐けんしゅ【警察犬種】
- デジタル大辞泉
- 警察犬として採用される犬の品種。日本ではシェパード(S犬)・エアデールテリア(A犬)・ドーベルマン(D犬)・コリー(C犬)・ボクサー(B犬)・ラ…
警察犬キング
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Sergeant Preston of the Yukon》。放映はCBS局(1955~1958年)。ゴールドラッシュ時代のカナダ、ユーコン河…
警察本部長 けいさつほんぶちょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 都道府県警察における執行機関の長。所属する警察職員の指揮,監督,事務の統括を任務とする。警視庁の長として警視総監,道府県警察本部の長として…
けいさつほんぶちょう【警察本部長】
- 改訂新版 世界大百科事典
けいびこうあんけいさつ【警備公安警察】
- 改訂新版 世界大百科事典
憲兵警察制度 (けんぺいけいさつせいど)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 本来軍事警察を職務とする憲兵が司法,行政警察の機能をも担う軍事的性格の強い警察制度。植民地で採用され,朝鮮では1903年韓国駐劄憲兵隊が普通警…
治安警察法 (ちあんけいさつほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 集会・結社・言論の自由の制限と社会・労働運動の取締りなどを目的とした治安立法。日清戦争後,日本資本主義の発展とともに労働運動は黎明(れいめ…
特別高等警察 とくべつこうとうけいさつ
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 明治末期〜昭和期に社会運動や思想の取締りにあたった警察略称「特高」。大逆事件ののち,1911年警視庁に特別高等課を設置。'28年三・一五事件後,全…
けいさつしりょうかん 【警察資料館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 宮城県登米(とめ)市にある資料館。昭和62年(1987)創立。とよま振興公社が運営。明治22年(1889)に建てられた旧登米(とよま)警察署庁舎を保存・公開。…
かがくけいさつ‐けんきゅうじょ(クヮガクケイサツケンキウジョ)【科学警察研究所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 警察庁の附属機関。科学捜査、少年の非行防止、交通事故の防止等に関して、研究、実験、検査を行なう。昭和二九年(一九五四)科学捜査研…
しあん‐けいさつ【私安警察】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 私人の身体、財産に対する危害の防止を直接の目的とする警察。公安警察に対するもの。通常警察。〔いろは引現代語大辞典(1931)〕
特种警察 tèzhǒng jǐngchá
- 中日辞典 第3版
- 特殊警察.▶武装警察のうち,対ハイジャック・テロなどを担当する特殊部隊.略して“特警”とも.
治安警察法 ちあんけいさつほう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 第2次大戦前において集会・結社や社会運動・労働運動を取り締まった法律。日清戦争後の労働運動の高まりに対処するため,1900年(明治33)2月,第2次山…
警察の組織
- 共同通信ニュース用語解説
- 戦後の警察法制定を経て、1954年に警察庁と都道府県警が設置された。警察庁は法律の立案など警察行政を主に扱うほか、都道府県警に対し、広域組織犯…
ちあんけいさつ‐ほう〔‐ハフ〕【治安警察法】
- デジタル大辞泉
- 集会・結社・大衆運動などの取り締まりを目的として、明治33年(1900)に制定された法律。昭和20年(1945)廃止。
機動警察パトレイバー
- デジタル大辞泉プラス
- ①ゆうきまさみによる漫画作品。近未来の東京を舞台に、コンピュータ犯罪を解明していく警察の活躍を描く。『週刊少年サンデー』1988年第17号~1994年…
けいざいけいさつぶ【経済警察部】
- 改訂新版 世界大百科事典
けいさつようむせん【警察用無線】
- 改訂新版 世界大百科事典
けいしちょうけいさつがっこう【警視庁警察学校】
- 改訂新版 世界大百科事典
とくべつこうとうけいさつ【特別高等警察】
- 改訂新版 世界大百科事典
特別高等警察 (とくべつこうとうけいさつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →特高
治安警察法 ちあんけいさつほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 明治 33年法律 36号。政治的集会および結社,言論活動などを取締るために 1900年に制定された治安立法。日本の治安立法は 1875年6月に制定された讒謗…
法廷警察権 ほうていけいさつけん Sitzungspolizei
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 法廷の威信を保ち,法廷の秩序を維持する権力的作用。法廷警察権の行使は,合議体の場合には裁判長,単独体の場合には当該裁判官にゆだねられる (裁…
网络警察 wǎngluò jǐngchá
- 中日辞典 第3版
- <電算>インターネット警察.サイバーポリス.▶ネット犯罪を監視し防ぐ役割を果たす.略して“网警”とも.
警察予備隊 けいさつよびたい
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 第2次大戦後に日本が保有した最初の防衛力。1950年(昭和25)朝鮮戦争勃発と在日米軍の朝鮮半島への出動によって生じた軍事力の空白を埋めるため,7月8…
よど号事件 よどごうじけん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本で発生した最初のハイジャック事件。 1970年(昭和45)3月31日、羽田から福岡に向かっていた日本航空351便「よど号」が富士山上空を飛行中、「…
川路利良
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:明治12.10.13(1879) 生年:天保5.5.11(1834.6.17) 近代日本の警察制度確立に貢献した官僚。薩摩(鹿児島)藩出身。別名正之進,号は竜泉。薩摩藩…
SS えすえす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ナチ党(ナチス)の親衛隊Schutzstaffelの略称。1925年にヒトラー個人を保護する組織として設立され、突撃隊SA(エスアー)に属したが、29年以後ヒムラ…
コンゴ動乱【コンゴどうらん】
- 百科事典マイペディア
- コンゴ危機とも。コンゴ(現コンゴ民主共和国)で1960年7月から1963年1月に起こった紛争。1964年6月から1965年3月の紛争を含めていうこともある…
マギー チャン 張 曼玉 Maggie Cheung
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書女優国籍香港生年月日1964年9月20日受賞香港電影金像奨主演女優賞〔1990年〕「子猫のように抱きしめて」,金馬奨助演女優賞(台湾)〔1990年…