警察予備隊(読み)ケイサツヨビタイ

デジタル大辞泉 「警察予備隊」の意味・読み・例文・類語

けいさつ‐よびたい【警察予備隊】

朝鮮戦争の始まった昭和25年(1950)日本の警察力の増強目的に、ポツダム政令によって設けられた機関。昭和27年(1952)保安隊改編、昭和29年(1954)自衛隊となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「警察予備隊」の意味・読み・例文・類語

けいさつ‐よびたい【警察予備隊】

  1. 〘 名詞 〙 昭和二五年(一九五〇)旧警察法に基づく警察予備隊設置令により、警察力を補う目的で設けられた警察隊。同二七年、保安隊に改称。同二九年、自衛隊に改組された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「警察予備隊」の意味・わかりやすい解説

警察予備隊【けいさつよびたい】

朝鮮戦争開始直後の1950年,日本の治安維持と防衛のためマッカーサー指示により設置。首相に直属し,国内秩序維持のため警察力を補うものとされていたが,装備訓練米軍に依存し,事実上再軍備の第一歩となった。1952年保安隊,1954年自衛隊移行
→関連項目日本ポツダム政令陸上自衛隊

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「警察予備隊」の意味・わかりやすい解説

警察予備隊
けいさつよびたい

1950年8月 10日の警察予備隊令によって,「わが国の平和と秩序を維持し,公共の福祉を保障するのに必要な限度内で,国家地方警察及び自治体警察の警察力を補うため」創設された警察隊。朝鮮戦争を契機に,占領軍要請のもとに創設された。警察予備隊の警察官の定員は7万 5000人で,総理府に属し,内閣総理大臣の命を受けて行動するものとされた。 52年の保安庁法により保安隊に改編され,さらに 54年の自衛隊法により自衛隊に再改編された。警察予備隊の創設とともに憲法9条違反性が問題となり,日本社会党を代表して鈴木茂三郎原告となって,警察予備隊の設置および維持に関する国の行為の無効確認を直接最高裁判所に求めたが,最高裁判所は,具体的事件を離れて抽象的に法律,命令等の合憲性を判断する権限はないとして,訴えを却下した (最判 1952.10.8.民集6巻9号 783) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「警察予備隊」の意味・わかりやすい解説

警察予備隊
けいさつよびたい

1950年(昭和25)7月8日、連合国軍最高司令官マッカーサー元帥が発した日本警察力増強に関する書簡に基づき、同年8月10日警察予備隊令を制定して設置された。警察力を補うものとされていたが、実質的には小型陸軍の建設を目ざしたもので、52年保安隊に改編され、54年自衛隊となった。

[藤井治夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「警察予備隊」の解説

警察予備隊
けいさつよびたい

第2次大戦後に日本が保有した最初の防衛力。1950年(昭和25)朝鮮戦争勃発と在日米軍の朝鮮半島への出動によって生じた軍事力の空白を埋めるため,7月8日マッカーサーは7万5000人の警察予備隊の創設と,海上保安庁定員8000人の増加を指示した。政府は8月10日警察予備隊令を公布,警察力を補い治安維持をおもな任務とする警察予備隊を新設した。隊員は米軍顧問による訓練を受け,装備はすべて米軍のものであった。本部の下に総隊総監部,その下に4管区隊がおかれ,各管区隊には普通科連隊・特科連隊などの部隊が配置された。51年からは旧軍将校の追放を解除,入隊させて幹部の充実を図り,52年には11万人への増員が決定,同年10月保安隊に改編された。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「警察予備隊」の解説

警察予備隊
けいさつよびたい

1950年8月,警察力を補充する目的で創設された警察隊。自衛隊の前身
朝鮮戦争に際し,在日アメリカ軍が出動した空白を埋めるために,マッカーサー書簡により,第3次吉田茂内閣が設置。首相に直属し,定員7万5000名。日本の再軍備の出発点となった。'52年保安隊,'54年自衛隊に改組発展。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の警察予備隊の言及

【自衛隊】より

…直接侵略および間接侵略に対し日本を防衛することを主たる任務とし,必要に応じ,公共の秩序の維持にあたる。
【沿革】
 自衛隊の起源は1950年8月に発足した警察予備隊にさかのぼる。同年6月に朝鮮戦争が勃発し,在日米占領軍が朝鮮戦線に出動したので,その空白を埋め,国内治安の維持にあたる軽武装の軍隊が必要となり,連合国軍最高司令官マッカーサーは,かねてより日本政府から求められていた警察官増員の要求に応じる形で,警察予備隊の創設と海上保安庁職員の増員を命じた。…

【対日占領政策】より

… 1950年6月朝鮮戦争が起こり,アジアの冷戦は熱い戦争に変わった。これに介入したアメリカは,在日米軍を根こそぎ投入し,手薄になった日本の治安維持と防衛のために,マッカーサーは急きょ警察予備隊(隊員数7万5000)の創設を命じた。新憲法施行後わずか3年で日本再軍備の第一歩が踏み出されたのである。…

※「警察予備隊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android