• コトバンク
  • > 「2025년나주시출석이벤트 ATM492닷com 축구토토승무패기록식결과 M카지노가입첫충 룰렛게임사이트추천 M카지노3만5만쿠폰」の検索結果

「2025년나주시출석이벤트 ATM492닷com 축구토토승무패기록식결과 M카지노가입첫충 룰렛게임사이트추천 M카지노3만5만쿠폰」の検索結果

10,000件以上


M. プラニンツ Milka Planinc

20世紀西洋人名事典
1924 - ユーゴスラビアの政治家。 元・ユーゴスラビア首相。 1941年パルチザン結成時に参加し、’44年共産党に入党。’65年教育相、’71年クロアチア…

M. トラオレ Moussa Traoré

20世紀西洋人名事典
1935.9.25 - マリの軍人,政治家。 元・マリ大統領。 1964年マリ軍に入隊し、’68年クーデターでケイタ大統領を追放し、国民解放軍事委員会議長とな…

M. コツュビンスキー Mihail Mihaylovich Kotsyubinskiy

20世紀西洋人名事典
1864 - 1913 ソ連の作家。 ビンニツァ生まれ。 下級官吏の家に生まれ、ぶどう園での害虫駆除や役所の統計係などを経験。ベリンスキーやシェフチェ…

M. シェリフ Muzafer Sherif

20世紀西洋人名事典
1906 - 社会心理学者。 トルコ生まれ。 トルコで生まれ米国へ移住した。暗室内の光点移動距離の測定実験で、個人の知覚が社会的状況により規定され…

M. マカル Mahmut Makal

20世紀西洋人名事典
1933 - トルコの小説家。 中部アナトリア生まれ。 農村に生まれ、教員養成学校卒業後、教鞭を執る傍ら、創作活動を行う。1950年農民生活を描いた「…

M. ムバラク Muhammad Mubārak

20世紀西洋人名事典
1928 - エジプトの政治家,軍人。 エジプト大統領。 エジプト北部メヌーフィヤ生まれ。 陸軍士官学校[’49年]卒,空軍士官学校[’52年]卒。 空軍士官学…

M. ラーケーシュ Mohan Rākesh

20世紀西洋人名事典
1925 - 1972 インドの小説家。 パンジャーブ州生まれ。 インドのヒンディー語の小説家で、パンジャーブ大学で学ぶ。ボンベイ大学等で教壇に立ち、…

M. リアド Mahmoud Riad

20世紀西洋人名事典
1919.(1917.説有り) - 1992.1.25 エジプトの政治家,外交官。 元・アラブ連盟事務総長。 1954年外務省アラブ部長、’55年駐シリア大使、’58年大統領…

M. ホルショフスキ Mieczyslaw Horzowski

20世紀西洋人名事典
1892.6.23 - ? 米国のピアノ奏者。 カーティス音学院教授。 ポーランド出身。 生地の音楽院で学んだ後、ウィーンに出てリストと同門であった名ピア…

M. ボールドリッジ Malcolm Baldrige

20世紀西洋人名事典
1922.10.4 - 1987.7.25 米国の官僚,実業家。 元・米国商務長官。 ネブラスカ州オマハ生まれ。 1943年エール大学卒業後、第二次大戦に歩兵として参…

M. モース Marcel Mauss

20世紀西洋人名事典
1872.5.10 - 1950.2.10 フランスの社会学者,民族学者。 元・コレージュ・ド・フランス教授。 エピルナ生まれ。 20世紀を代表する社会学者エミール…

A.M., a.m.

小学館 西和中辞典 第2版
〘略〙 ante meridiem〔ラ〕午前(=antes del mediodía).

A.M.

伊和中辞典 2版
⸨略⸩Aeronautica Militare 空軍.

m/cte.

小学館 西和中辞典 第2版
〘略〙 moneda corriente流通通貨.

ü.M.

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[略]über dem Meeresspiegel 海抜….

m/s

小学館 西和中辞典 第2版
〘略〙 metros por segundo 秒速,秒当たりメートル.

a.m.

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
⸨略語⸩ ante meridiem 午前.

m/s, [méːtər jeː zekύndə]

プログレッシブ 独和辞典
[記号] 毎秒…メートル(<Meter je Sekunde).

M Litt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
文学修士(Master of Letters).[ラテン Magister Litterarum]

m-còmmerce /ém-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]Mコマース(◇携帯電話を使ったビジネス).

M.D.

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((主に略式))Managing Director.

N.M., N. Mex.

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
New Mexico.

chókkai, ちょっかい

現代日葡辞典
O (intro)meter-se [meter o nariz].Shōbai onna ni ~ o dashite hidoi me ni atta|商売女にちょっかいを出してひどい目にあった∥Fui-me me…

M.D. フレッチャー M.Don Fletcher

20世紀西洋人名事典
オーストラリアの政治学者。 クィーンズランド大学上級講師。 カリフォルニア大学で政治学を専攻し博士号を取得。後、クィーンズランド大学で政治学…

ピー‐エム【p.m., P.M.】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] p.m. は[ラテン語] post meridiem の略 ) 午後。時刻を示す数字のあとに添えて、「午後…時」の意を表わす。「3 p.m.」「5:30 p…

finance ministers and central bank governors [chiefs]

英和 用語・用例辞典
財務相[蔵相]と中央銀行総裁 財務相[蔵相]・中央銀行総裁finance ministers and central bank governors [chiefs]の用例A meeting of finance minist…

te-zúkami, てづかみ, 手掴み

現代日葡辞典
(<…+tsukámu) O pegar com a mão.~ de taberu|手掴みで食べる∥Comer com a mão.

.com Mate

ASCII.jpデジタル用語辞典
NTTコミュニケーションズが実施する、インターネット検定試験の名称。.com Masterがビジネスで活躍する人材を対象としているのに対して、.com Mateは…

chā́shū́[chaáshúu], ちゃーしゅー, 叉焼

現代日葡辞典
(<Chi. cha-shao) O lombinho de porco assado, regado com molho.◇~ men叉焼麺Sopa chinesa de “soba” com lombinho de porco.

M効果 エムコウカ M-effect

化学辞典 第2版
[別用語参照]電子論

ビタミンM ビタミンエム vitamin M

化学辞典 第2版
[同義異語]葉酸

ピー‐エム【P.M./p.m.】[post meridiem]

デジタル大辞泉
《〈ラテン〉post meridiem》午後。時刻を表す数字または数詞のあとに置く。⇔A.M.[類語]午後・昼過ぎ・昼下がり・アフタヌーン

エム‐アンド‐エー【M&A】[merger and acquisition]

デジタル大辞泉
《merger and acquisition》企業の合併・買収。企業の多角化、競争力の強化、最新技術の獲得などを目的とする企業戦略とされる。

エム‐コマース【mコマース】

デジタル大辞泉
《mobile commerce》⇒モバイルコマース

ぶれーえんだる【ブレーエンダル,M.】

改訂新版 世界大百科事典

ほるばーと【ホルバート,M.】

改訂新版 世界大百科事典

らいまー【ライマー,M.】

改訂新版 世界大百科事典

るいーぜ【ルイーゼ,M.】

改訂新版 世界大百科事典

すくろどふすか【スクロドフスカ,M.】

改訂新版 世界大百科事典

じょばねってぃ【ジョバネッティ,M.】

改訂新版 世界大百科事典

しーぴーえむ【CP/M】

改訂新版 世界大百科事典

どらぶる【ドラブル,M.】

改訂新版 世界大百科事典

どぅれーむ【ドゥレーム,M.】

改訂新版 世界大百科事典

てぃんだる【ティンダル,M.】

改訂新版 世界大百科事典

なじぶら【ナジブラ, M.】

改訂新版 世界大百科事典

M11 エムじゅういち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の戦術 SSM (地対地ミサイル) 。エジプトから入手したソ連製スカッド・ミサイルを基にしているといわれる。ミサイル拡散防止および関連技術輸出…

びすこんてぃ【ビスコンティ,M.】

改訂新版 世界大百科事典

ぴらぴる【ピラピル,M.】

改訂新版 世界大百科事典

れーもん【レーモン,M.】

改訂新版 世界大百科事典

せーん【セーン,M.】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android