gélule /ʒelyl/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] 〖薬学〗 (ゼラチン質の)カプセル.
caprìnico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci]〘化〙カプリンの.
ひかり‐スプリッター【光スプリッター】
- デジタル大辞泉
- 《optical splitter》⇒光カプラー
ジュリアス・シーザー Julius Caesar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの劇作家シェークスピアの悲劇。5幕。 1599年頃執筆。同年9月 21日上演の記録がある。初版は 1623年の二つ折本 (ファースト・フォリオ) 。プ…
アンドロニクス2世 アンドロニクスにせい Andronicus II Palaeologus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1260. コンスタンチノープル[没]1332.2.13. コンスタンチノープルビザンチン皇帝 (在位 1282~1328) 。父ミカエル8世の死後,即位。税制改革を行…
カプセル capsule
- 日中辞典 第3版
- 1〔薬の〕胶囊jiāonáng.~カプセル入りのビタミンA|维生素A胶囊.2〔宇宙船などの〕密封舱m…
caprifico
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[複 -chi]〘植〙カプリイチジク.
カプセル‐ざい【カプセル剤】
- デジタル大辞泉
- ゼラチンなどで作った小さな容器に粉薬を詰めたもの。
App Store あっぷすとあ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アップル社が、自社製品であるiPad、iPhone、iPod touch向けにアプリケーションを提供するオンラインサービス。3GやLTEなどの移動体通信システム、Wi…
サーズ(〈トルコ〉saz)
- デジタル大辞泉
- ⇒サズ
RFM Cell Code【RFMセルコード】
- DBM用語辞典
- 最後の購買日(R)、累計購入回数(F)、累計購入金額(M)にランク基準を設定し、基準によって筆者が考案した顧客を分類する手法。例えば、RFM7ラン…
cappuccinésco
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -schi]〘カト〙カプチン修道会士の.
レバント会社 レバントがいしゃ Levant Company
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 16世紀末~19世紀初めイギリスの地中海貿易を独占した貿易商人の組合。 1581年女王エリザベス1世から特許状を下付されてトルコとの貿易に従うため設…
かぷくる【カプクル】
- 改訂新版 世界大百科事典
かぷしき【カプシキ】
- 改訂新版 世界大百科事典
sulfhydryle
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚化〛スルフヒドリル基,メルカプト基‐SH.
こぷる【コプル】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぷるが【プルガ】
- 改訂新版 世界大百科事典
リブロ
- 知恵蔵mini
- 株式会社リブロが展開する書店チェーン。1985年、西武百貨店の書籍事業部から分離独立して営業を開始。セゾングループ創業者の堤清二(1927~2013年)が…
ユチュ・シェレフェリ・モスク Üchu-Sherefeli Jami
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1447年にオスマン帝国の都市エディルネに建てられたモスク。ユチュ・シェレフェリは3つのバルコニーの意。六角形のプランの中央に直径 24mの大ドーム…
cappuccino1
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〘カト〙 1 カプチン修道会士 barba da ~|頬(ほお)からあごにかけての長いひげ far vita da ~|清貧な隠遁(いんとん)生活を送る frate ~…
コンスス Consus
- 改訂新版 世界大百科事典
- 貯蔵された穀物を守るローマの古い神。その祭りに戦車競走が行われたため,馬の神でもあるネプトゥヌスNeptunusと同一視されたほか,コンシリウムcon…
ハードウィック シモンズ Hardwick Simmons
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書金融家 元ナスダック会長・CEO,元プルデンシャル・セキュリティーズ社長・CEO国籍米国生年月日1940年別名通称=シモンズ,ウィック〈Simmons…
ビザンティオン びざんてぃおん Byzantion
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アジアとヨーロッパを境するボスポラス海峡西岸に、紀元前668年あるいは前659年、メガラ人によって建設された植民市。現在のトルコのイスタンブール…
かぷーる【カプール】
- 改訂新版 世界大百科事典
ゆめとカプリッチョ【夢とカプリッチョ】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈フランス〉Rêverie et Caprice》⇒夢想とカプリス
ウマワカ‐けいこく【ウマワカ渓谷】
- デジタル大辞泉
- 《Quebrada de Humahuaca》アルゼンチン北部、フフイ州、アンデス山脈東部にある渓谷。パラグアイ川の支流リオグランデによって浸食された谷が南北約…
ナルニア国物語 第1章/ライオンと魔女
- デジタル大辞泉プラス
- 2005年製作のアメリカ映画。原題《The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe》。C・S・ルイスのファンタジー『ナルニア国も…
ムネシクレス Mnēsiklēs
- 改訂新版 世界大百科事典
- 前5世紀後半アテナイで活躍したギリシアの建築家。生没年不詳。プルタルコスは前437-前432年建てられたアテナイのアクロポリス西端の門(プロピュラ…
むそうとカプリス〔ムサウと‐〕【夢想とカプリス】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈フランス〉Rêverie et Caprice》ベルリオーズのバイオリンと管弦楽のための作品。1841年作曲。元はオペラ「ベンベヌート=チェッリーニ」…
唐辛子の力
- デジタル大辞泉プラス
- ハウス食品株式会社が販売する清涼飲料。カプサイシンなどを配合。
断酒補助剤
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- 製品名 《アカンプロサートカルシウム製剤》 レグテクト(日本新薬) 《シアナミド製剤》 シアナマイド(田辺三菱製薬、吉富薬品) 《ジスルフィラム…
so・ca /sóukə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《音楽》ソカ(◇ソウル・カプリソが融合した中米音楽).
メイプル(材)
- リフォーム用語集
- カエデ科の植物およびその材木。ハードメープルとソフトメープルに分けられる。ハードメープルはソフトメープルよりも25%硬いとされる。ハードメープ…
音楽配信サービス
- 知恵蔵
- インターネットなどを介し、音楽をデジタルデータとして配信・販売するサービスのこと。ブロードバンド回線の普及に伴い、1曲数MB(メガバイト)から数…
カプセル‐コレクション(capsule collection)
- デジタル大辞泉
- ファッションブランドが、販売期間や数量を限定して行う小規模な新作発表。他社のデザイナーやアーティストと共同制作することもある。
カプリオール
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] capriole ) 高等馬術の一つ。前肢を動かさないで後肢を蹴上げて伸ばし、またもとの位置におろすこと。
ビラ・カプラ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ca・pul・ta・mal, [ka.pul.ta.mál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘ラ米〙 (メキシコ) カプリンチェリー入りのタマル.→tamal.
マックオーエス‐モンテレー(macOS Monterey)
- デジタル大辞泉
- 米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、macOSのバージョンの一。macOSビッグサーに続き、2021年6月に発表。FaceTimeフェースタイムでビ…
アドリアノープルの戦い あどりあのーぷるのたたかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ゲルマン民族大移動の発端をなす西ゴート人と東ローマ軍との戦い。東方からのフン人の進出に追われた西ゴート人は東ローマと盟約を結び、376年ローマ…
ぼし‐カプセル【母子カプセル】
- デジタル大辞泉
- 過剰に密着した母親と子供の関係をいう言葉。通常は子の成長にともなってカプセル(母子一体の世界)が破れ社会性を身につけるが、自我形成期を過ぎ…
capuce
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男](カプチン会修道者などの用いる)先のとがった頭巾(ずきん).
エディアカラ動物群 (エディアカラどうぶつぐん) Ediacara fauna
- 改訂新版 世界大百科事典
- 南オーストラリアのアデレードの北,約500kmのエディアカラヒルズに産する先カンブリア時代末期の動物群。1947年に,そこに分布するパウンドケイ岩層…
ポリオーマウイルス ぽりおーまういるす polyomavirus
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- パポーバウイルス科に属するウイルス。環状2本鎖のDNA(デオキシリボ核酸)ウイルスで、直径45~55ナノメートル(1ナノメートルは10億分の1メートル…
かぷとる【カプトル】
- 改訂新版 世界大百科事典
かぷらん【カプラン,K.】
- 改訂新版 世界大百科事典
カプーア かぷーあ Anish Kapoor (1954― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの彫刻家。インドのボンベイ(現ムンバイ)に生まれる。実家はインド・ユダヤ系。1973~1977年ホーンセイ美術大学、1977~1978年チェルシー…
イズミル いずみる zmir
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- トルコの小アジア半島西部、エーゲ海のイズミル湾に臨む港湾都市。イズミル県の県都。人口223万2265(2000)。イスタンブール、アンカラに次ぐトルコ…
Caprí pànts
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- カプリパンツ(capris)(◇ぴったりした女性用ズボン).