片山病【かたやまびょう】
- 百科事典マイペディア
- ニホンジュウケツキュウチュウによる地方病。
jo・co・lo・te, [xo.ko.ló.te]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘ラ米〙 (ホンジュラス) 小屋.
洋槐 yánghuái
- 中日辞典 第3版
- [名]<植物>ハリエンジュ.ニセアカシヤ.
クロチョウガイ
- 改訂新版 世界大百科事典
- →シンジュガイ
マベガイ
- 改訂新版 世界大百科事典
- →シンジュガイ
ホンデュラス
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒ホンジュラス
pa・nue・la, [pa.nwé.la]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘ラ米〙 (ホンジュラス) 粗糖.
黒槐 (クロエンジュ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。マメ科の落葉高木。イヌエンジュの別称
ジューシー(juicy)
- デジタル大辞泉
- [形動]水分が多いさま。果汁や肉汁が豊かなさま。「ジューシーなフルーツ」「ジューシーなハンバーグ」
クーラー【cooler】
- 飲み物がわかる辞典
- カクテルのスタイルのひとつ。ベースとなるアルコールにレモンやライムのジュースと甘みを加え、ソーダやジンジャーエールで割る。ロングドリンク。
jus /ʒy ジュ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ ジュース,搾り汁.boire du jus de pomme|リンゴジュースを飲むUn jus d'orange, s'il vous plaît.|オレンジジュースをくださいjus de toma…
ro・bi・nia, [r̃o.ƀí.nja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖植〗 ニセアカシア,ハリエンジュ.
en・can・de・li・llar, [eŋ.kan.de.li.ʝár∥-.ʎár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] 〘ラ米〙(1) (アンデス) (コロンビア) (チリ) (ベネズエラ) (ホンジュラス) 〈人の〉目をくらませる,眩惑(げんわく)させる.(2) (アルゼンチン…
ラグランジュの水力学方程式【Lagrange's hydrodynamic equation】
- 法則の辞典
- ラグランジュの流体運動方程式*に同じ.
мо́дуль
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男5]①〚理〛率,係数;〚数〛対数係数,法;〚建〛基準寸法;〚機〛モジュール(歯車のサイズ単位)②交換可能な構成体[要素],モジ…
弥次郎 やじろう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- ⇨ アンジロー
じゅず‐も【数珠藻】
- デジタル大辞泉
- ネンジュモの別名。
トウィンズ Twins
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヒマラヤ山脈東部,ネパールとインドのシッキムとの国境にあるカンチェンジュンガ山群中の高峰。標高 7350m。カンチェンジュンガ峰の北約 4kmにあり…
槐黄 huáihuáng
- 中日辞典 第3版
- [名]エンジュの花と果実で作った黄色の染料.
紫檀 (シタン)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。マメ科の落葉高木。イヌエンジュの別称
ピョンアンナム(平安南)〔道〕 ピョンアンナム P'yǒngan nam
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北朝鮮の西部にある1級行政区。道庁所在地はピョンソン (平城) 市。行政区域は2市 21郡。東部はランリム (狼林) 山脈,ミョヒャン (妙香) 山脈などの…
尹東柱 (いん-とうちゅう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒ユン-ドンジュ
シュロチク しゅろちく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →カンノンジュロ
大槐 (オオエンジュ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。マメ科の落葉高木。イヌエンジュの別称
立貝 (タチガイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。カワシンジュガイやハボウキガイの別称
Jute
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/) 〘植〙ジュート; ジュート繊維.
ガンビア Gambia
- 日中辞典 第3版
- 〈地名〉冈比亚Gāngbǐyà.ガンビア共和国(首都バンジュール)冈比亚共和国(首都班珠尔)G…
ダヴィド スアソ David Suazo サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー選手生年月日:1979年11月5日国籍:ホンジュラス別名等:本名=Óscar David Suazo Velázquez経歴:サッカーの名門一家に生まれ、兄のニコラス…
azuréen, enne /azyreε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] コート・ダジュール Côte d'Azur の.━[名] コート・ダジュールのバカンス族.
ca・mo・char, [ka.mo.tʃár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] 〘ラ米〙 (ホンジュラス) 剪定する.
マリーゴールド Tagetes patula; marigold
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- キク科の一年草で,観賞用に花壇や鉢植としてよく栽培される。メキシコ原産。茎は高さ 30~60cm,羽状複葉の葉が互生または対生する。夏,枝先に直径…
mu・ce・po, [mu.θé.po/-.sé.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘ラ米〙 (ホンジュラス) 悲しみ.
アテネ公国 (アテネこうこく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 第4回十字軍に参加したブルゴーニュの封建貴族オトンOthon de la Rocheがアテネ,テーベを中心に建てた国家。1205-1456年。国制上,アカイア大公国同…
にせ‐アカシア【×贋アカシア】
- デジタル大辞泉
- ハリエンジュの別名。
アゲーン(again)
- デジタル大辞泉
- 《「アゲイン」とも》1 再び。再度。2 テニス・卓球などで、ジュースのあと、さらにジュースを重ねること。
mod・u・lar・i・ty /mὰdʒulǽrəti | mɔ̀dju-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《コンピュ》モジュラリティ,モジュール性(◇ハードウェアやソフトウェアをモジュール化した際の分割度合のよし悪し).
AT
- 内科学 第10版
- angiotensin,アンジオテンシン
催眠術【さいみんじゅつ】
- 百科事典マイペディア
- 催眠法ともいう。被験者を人工的に暗示にかかりやすくし,術者の与える暗示に極端に注意が集中する特殊な意識の状態(催眠状態)にさせる,特定の心…
ne・ne・que, [ne.né.ke]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〘ラ米〙 (ホンジュラス) 体が弱い.
Saintonge
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]サントンジュ地方(フランス西部の旧州).
鼬萩 (イタチハギ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。マメ科の低木。クロバナエンジュの別称
犬藍槐 (イヌアイエンジュ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。マメ科の低木。クロバナエンジュの別称
安蘭樹 (アンランジュ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。バラ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物。カリンの別称
小槐 (コエンジュ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。マメ科の落葉高木,薬用植物。エンジュの別称
玉樹 (ギョクジュ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。マメ科の落葉高木,薬用植物。エンジュの別称
robìnia
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘植〙ハリエンジュ, ニセアカシア.
世代
- デジタル大辞泉プラス
- 1955年公開のポーランド映画。原題《Pokolenie》。アンジェイ・ワイダの監督デビュー作。つづく「地下水道」「灰とダイヤモンド」とあわせ、“抵抗三…
フンジャラーブ‐とうげ〔‐たうげ〕【フンジャラーブ峠】
- デジタル大辞泉
- 《Khunjerab Pass》⇒クンジュラブ峠
オレンジ
- 百科事典マイペディア
- ダイダイなど酸果種のサワーオレンジと,甘果種のスイートオレンジ(和名アマダイダイ)とに大別されるが,日本でオレンジといえば後者をさす。イン…
フラ・アンジェリコ
- 百科事典マイペディア
- →F.アンジェリコ