「アフリカ単一起源説」の検索結果

10,000件以上


クリスタルブラウン

デジタル大辞泉プラス
石材の名。南アフリカ産の赤色系御影石。

Bláck África

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
ブラックアフリカ(◇サハラ砂漠以南).

アフリカげんそうきょく〔‐ゲンサウキヨク〕【アフリカ幻想曲】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉Fantaisie 'Africa'》サン=サーンスのピアノと管弦楽のための作品。ト短調。1891年作曲。度々訪れた北アフリカの印象に基づく…

fellah

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男](エジプト,北アフリカの)自作農民.

ケープタウン

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(南アフリカ) 〔都市〕Cape Town

boubou

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]ブーブー(アフリカ人の長衣).

Ánglo-Áfrican

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][形]英国系アフリカ人(の).

アジア・アフリカ会議 (アジアアフリカかいぎ) Afro-Asian Conference

改訂新版 世界大百科事典
1955年4月18~24日にインドネシアのバンドンで開催されたアジア,アフリカ諸国の政府レベルの会議。バンドン会議あるいはAA会議ともいう。平和地域を…

ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ

デジタル大辞泉プラス
《The British and Irish Lions》ラグビーの国際チーム。イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランドの4地域の代表からなる特別編成チ…

フルベ

百科事典マイペディア
アフリカ大陸の大西洋沿岸から,サハラ砂漠南縁のサヘル地域を経てチャド湖,ナイル川へと至る広大な帯状の地域に居住する人びと。フルベとは彼らの…

なんア‐れんぽう(‥レンパウ)【南阿連邦】

精選版 日本国語大辞典
「みなみアフリカれんぽう(南━連邦)」の略称。

Carthage /kartaːʒ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] カルタゴ:北アフリカの古代都市国家.

Abyssínian cát

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《動物》アビシニアン(◇アフリカ原産のネコ).

ターボ ムベキ

367日誕生日大事典
生年月日:1942年6月18日南アフリカの政治家

zo・ril・la, zo・rille /zərílə//zəríl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《動物》ゾリラ(◇イタチ科;アフリカ産).

she・been /ʃəbíːn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((アイル・南アフリカ略式))もぐり酒場.

ブルームフォンテーン

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(南アフリカ) 〔都市〕Bloemfontein

kora

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]〚楽〛コーラ(西アフリカの弦楽器).

ニジェール・コンゴ語派 (ニジェールコンゴごは) Niger-Congo

改訂新版 世界大百科事典
ニジェール・コルドファン語族の分枝で,西アフリカ西端からナイジェリアなどを経てアフリカ大陸の南端にまで至る広域に分布する大言語群。西アフリ…

リトル・フット Little foot

改訂新版 世界大百科事典
南アフリカ共和国のステルクフォンテイン洞窟で見つかったアウストラロピテクス・アフリカヌスの骨格化石の愛称。1995年南アフリカのウィットウォー…

アフリカぶたねつ‐ウイルス【アフリカ豚熱ウイルス】

デジタル大辞泉
⇒ASFウイルス

地溝 ちこう graben rift

日本大百科全書(ニッポニカ)
地層の両側を断層あるいは断層群によってくぎられ、その間が周囲に対して相対的に落ち込んだ細長い地帯。大規模な地溝はとくに地溝帯rift zoneとよば…

búsy Lízzie

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《植物》インパチェンス,アフリカホウセンカ.

アフリカ難民 アフリカなんみん African Refugees

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ大陸諸国における内戦,民族紛争,人権侵害,千魃,飢餓などが原因で自国を追われ,他国に庇護を求める人々。国連難民高等弁務官事務所 (UNH…

リビングストン(David Livingstone)

デジタル大辞泉
[1813~1873]英国の医師・宣教師・探検家。1840年、医療伝道師としてアフリカに渡り、アフリカの探検をつづけた。1866年にはナイル川水源調査の探…

ホモ‐ハビリス(〈ラテン〉Homo habilis)

デジタル大辞泉
《「器用な人」の意》約200万~150万年前のアフリカに生息していた初期の原人。1964年に東アフリカのタンザニアで化石が発見された。身長は約130セン…

エドワード[湖]【エドワード】

百科事典マイペディア
アフリカ中央部,アフリカ大地溝中の湖。コンゴ民主共和国とウガンダの国境にある。セムリキ川を経て北方のアルバート湖に注ぎ,白ナイルの水源の一…

レソト

精選版 日本国語大辞典
( Lesotho ) アフリカ南部、南アフリカ共和国に周囲をかこまれている王国。英連邦の一員。一八六八年イギリスの保護領バストランドとなり、七一年ケ…

ビルサ Byrsa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アフリカ,フェニキアの植民地カルタゴにあった丘の名。海にのぞむ低い丘で,火葬跡,女神礼拝の証拠が見出される。前 750年頃ここに最初の植民者…

サレルノ大学(サレルノだいがく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ヨーロッパ最古の大学の一つ。起源は不明だが,11世紀にコンスタンティヌス・アフリカヌスによってアラビア医学が伝えられたことにより発展した。12…

シー‐オー‐エス‐エー‐ティー‐ユー【COSATU】[Congress of South African Trade Unions]

デジタル大辞泉
《Congress of South African Trade Unions》南アフリカ労働組合会議。南アフリカ最大の急進派黒人労働団体。1985年設立。本部はヨハネスブルク。

bèrbero

伊和中辞典 2版
[形] 1 (北アフリカの)ベルベル人の;ベルベル語の. 2 古代バルベリア地方の. [名](男) 1 [(女) -a]ベルベル人. 2 [(女) -a]古代バルベリア人.…

ブリヘイド(Vryheid)

デジタル大辞泉
南アフリカ共和国東部、クワズールナタール州の町。名称はアフリカーンス語で「自由」を意味する。石炭を産し、牧畜が盛ん。かつてズールー戦争、南…

アルーシャ宣言【アルーシャせんげん】

百科事典マイペディア
1967年2月,タンザニアの政党タンガニーカ・アフリカ民族同盟(TANU)がアルーシャで採択した社会主義化宣言。ニエレレ大統領の説くウジャマー社会…

ケープ‐しょくみんち【ケープ植民地】

精選版 日本国語大辞典
( ケープは[英語] Cape ) 南アフリカ南端の喜望峰を中心とする植民地。一四八八年にポルトガル人による喜望峰の発見以来、ポルトガル、オランダ、イ…

C.F.A.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]((略))❶ Communauté financière africaine アフリカ財政金融共同体.❷ (franc) C.F.A. CFA フラン(アフリカの一部…

単一 たんいち

日中辞典 第3版
〔電池〕一号电池yī hào diànchí.

単一 たんいつ

日中辞典 第3版
1单一dānyī.2〔単独である〕单独dāndú.単一化[簡単に]简化jiǎnhuà;[一つに]一…

レイヨウ(羚羊)【レイヨウ】

百科事典マイペディア
アンテロープとも。偶蹄(ぐうてい)目ウシ科のうち四肢が細く走るのに適した形をもつ一群の動物。形はシカに似る。普通,角は雄だけにあるが,雄雌と…

アパルトヘイト Apartheid

改訂新版 世界大百科事典
アフリカーンス語で〈隔離〉を意味する語。南アフリカ共和国で行われていた極度の人種差別の政策・制度を指し,通常〈人種隔離〉と訳す。南ア共和国…

African

英和 用語・用例辞典
(形)アフリカの アフリカの アフリカ黒人の (名)アフリカ人 アフリカ黒人Africanの関連語句African National Congress(南アの)アフリカ民族会議Afric…

TICAD-IV

知恵蔵
日本政府が国連及び世界銀行と共催する、アフリカ開発推進のための国際会議。第4回開発会議は、2008年5月28~30日に横浜市で開催され、アフリカ51カ…

エー‐ユー【AU】[African Union]

デジタル大辞泉
《African Union》⇒アフリカ連合

safari /safari/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] (アフリカでの)猛獣狩り,サファリ.

アフリカサッカー連盟 あふりかさっかーれんめい Confédération Africaine de Football フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ地域のサッカー協会を統括する競技団体。略称CAF(カフ)。56の国と地域の協会が加盟(2015年12月時点)。本部はエジプトのカイロ近郊、6th of…

タンザニア Tanzania

山川 世界史小辞典 改訂新版
東アフリカのインド洋に面する連合共和国。島嶼部はインド洋交易およびスワヒリ文化の中心。この交易に15世紀末ポルトガルが,18世紀末アラビア半島…

Burundi

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
ブルンジ(アフリカ中央部にある共和国).

プレトリア

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(南アフリカ) 〔首都〕Pretoria

niébé

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男](アフリカの)インゲン豆に似た豆.

たんいつ 単一

小学館 和伊中辞典 2版
◇単一の 単一の たんいつの solo, u̱nico[(男)複-ci];(簡単な)se̱mplice;(純粋な)puro ◎単一化 単一化 たんいつか unificazion…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android