【優免】ゆうめん
- 普及版 字通
- 特にゆるされる。字通「優」の項目を見る。
【免強】べんきよう
- 普及版 字通
- 勉強。字通「免」の項目を見る。
【免尽】べんじん
- 普及版 字通
- 勉強。字通「免」の項目を見る。
【免科】めんか
- 普及版 字通
- 免租。字通「免」の項目を見る。
【免冠】めんかん(くわん)
- 普及版 字通
- 冠を免ぐ。免官。〔後漢書、明帝紀〕(永平十三年)十壬辰(くわい)、日之れをするり。三冠自す。制して曰く、冠履すること勿(なか)れ。災異(しばしば…
【免脱】めんだつ
- 普及版 字通
- のがれ助かる。字通「免」の項目を見る。
【責免】せきめん
- 普及版 字通
- 引責して辞職する。字通「責」の項目を見る。
【黜免】ちゆつめん
- 普及版 字通
- 免職。字通「黜」の項目を見る。
【寝免】しんめん
- 普及版 字通
- 罷免する。字通「寝」の項目を見る。
【袒免】たんぶん
- 普及版 字通
- 左肩をぬぎ、冠をとる。喪中の服装の一。〔儀礼、喪服〕友皆他に在るときは袒し、歸れば則ち已(や)む。字通「袒」の項目を見る。
てきよう 適用
- 小学館 和伊中辞典 2版
- applicazione(女) ◇適用する 適用する てきようする applicare ql.co. a ql.co. ¶この規則はあらゆる場合に適用される.|Questa re̱gola si…
たいにち 滞日
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇滞日中に 滞日中に たいじつちゅうに durante il (pro̱prio) soggiorno 「in Giappone [giapponese]
Ri・ve・ra, [r̃i.ƀé.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] リベラ.(1) Diego ~(1886-1957).メキシコの画家.(2) José Eustacio ~(1889-1928).コロンビアの作家.作品La Vorág…
さいよう【採用】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔採り上げて用いること〕adoption採用する adopt彼の提案は採用されたHis plan was adopted.新聞の社説を教材として採用したHe used newspaper edi…
scappucciare1
- 伊和中辞典 2版
- [他][io scappùccio]頭巾(ずきん)[フード]を脱がせる;(万年筆の)キャップを取る. -arsi scappucciarsi [再]頭巾(ずきん)[フード]を脱ぐ.
わふく 和服
- 小学館 和伊中辞典 2版
- vestito(男) giapponese, kimono(男)[無変] ¶和服姿の女性|donna in costume giapponese [in kimono]
approprié, e /aprɔprije/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 〈approprié (à qc)〉(…に)適応した,ふさわしい.chercher un terme approprié|適切な語を探すune réponse appropriée à la question|質問…
appressare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io apprèsso]⸨文⸩近寄せる, 近づける. [自][es]⸨古⸩近づく. -arsi appressarsi [再]〈…に〉近づく《a》 Allora mi si appress࿒.|その時彼…
NeXT Software社
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Apple社の創設者のひとりで現在はCEOとして復帰しているスティーブ・ジョブズが興した会社。設立時はNeXT Computer社だったが、ハードウェア事業から…
P. ベオーニオ・ブロッキー Paolo Beonio Brocchieri
- 20世紀西洋人名事典
- 1934 - イタリアの思想史学者。 パヴィア大学教授。 1957〜62年に文部省の奨学金を得て、滞日し、その後も国際交流基金、ペンクラブに招かれて数度…
おやじ 親父
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (父親)papà(男),babbo(男) 2 (店の主人)《謔・古》oste(男);(呼びかけ)capo(男)(◆appellativo amiche̱vole del padrone di un nego…
ap・pe・tite /ǽpətàit/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [U][C]食欲.have a good [healthy] appetite食欲があるhave a poor [no] appetite食欲があまり[全然]ないwork up an appetite食欲をそそるs…
ほうふく 報復
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (軍事的な)rappresa̱glia(女);(経済的・外交的な)ritorsione(女) ◇報復する 報復する ほうふくする far rappresa̱glia ≪に su≫,co&…
radioricevènte
- 伊和中辞典 2版
- [形]ラジオ[無線]を受信する;受信局の apparecchio ~|ラジオ(受信機). [名](女)ラジオ, 無線受信装置, 受信局[周波数帯].
ようこう【要項】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (a list of) essential points [items]募集要項guidelines for applicants/application requirements and procedures/〔タイトルとして〕Applicati…
みせかけ 見せ掛け
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (外見)apparenza(女),aspetto(男);(偽り)finta(女),finzione(女),simulazione(女) ¶見せかけの落ち着き|calma apparente
がいよう【外用】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- この薬は外用にのみ用いられるThis medicine is for external application only.外用薬(a) medicine for external application
免震
- 知恵蔵
- 耐震は、文字通り地震の揺れに耐えられるよう構造等を補強したもの。免震は、土台と建物の間にダンパー(緩衝器)となる装置を設置して地震の揺れを減…
げ‐めん【下免】
- デジタル大辞泉
- 江戸時代、年貢の賦課率が低いこと。⇔高免たかめん。
じょう‐めん〔ヂヤウ‐〕【定免】
- デジタル大辞泉
- 《「免」は年貢の賦課率のこと》江戸時代の徴税法の一。過去5年・10年・20年間などの田租額を平均して租額を定め、一定の期間内はその年の豊凶に関係…
じょ‐めん〔ヂヨ‐〕【除免】
- デジタル大辞泉
- 1 「免除」に同じ。2 律令制で、重罪を犯した官人から官位・勲等を剝奪する刑。除名・免官などの総称。
ばんがしらめん【番頭免】
- 改訂新版 世界大百科事典
がん‐めん(グヮン‥)【願免】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( ━する ) 願いをみとめゆるすこと。[初出の実例]「大王願免して娑婆に返し給へと申す」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)七)
ぞうやくめん【雑役免】
- 改訂新版 世界大百科事典
はめん【破免】
- 改訂新版 世界大百科事典
どめん【土免】
- 改訂新版 世界大百科事典
めん‐きゅう(‥キフ)【免給】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 荘園の領主が、荘官などに免田を支給すること。また、その田地。[初出の実例]「預所得分田十疋代六町、下司分田一町、従二往古之時一、雖…
めん‐てい【免停】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 「めんきょていし(免許停止)」の略。
めんじょう【免定】
- 改訂新版 世界大百科事典
不免 bùmiǎn
- 中日辞典 第3版
- [副]…せざるを得ない;どうしても…になる.▶前に述べた原因で,望ましくない結果がもたらされることを表す.时间快到Ө…
【解免】かいめん
- 普及版 字通
- いいのがれる。いいぬける。〔史記、荘子伝〕善く書を屬(つく)り辭を離(つら)ね、事を指しをし、用(もつ)て儒を剽剝(へうはく)す。當世の宿學と雖も…
【偸免】とうめん
- 普及版 字通
- 手抜き。字通「偸」の項目を見る。
【転免】てんめん
- 普及版 字通
- 転任と免職。字通「転」の項目を見る。
免俗 miǎnsú
- 中日辞典 第3版
- [動]言行が世俗にこだわらない.▶多くは否定形に用いる.未能wèinéng~/まだ世俗を抜けきることができない.
免谈 miǎntán
- 中日辞典 第3版
- [動]商談を打ち切る.話をやめる.
免验 miǎnyàn
- 中日辞典 第3版
- [動]検査を免除する.~放行fàngxíng/(税関の)検査なしに通行を許す.
免职 miǎn//zhí
- 中日辞典 第3版
- [動]免職する.因为这次事故,他已经被免了职/今回の事故で彼は…
减免 jiǎnmiǎn
- 中日辞典 第3版
- [動](税や刑罰などを)減免する.~一半学费xuéfèi/学費を半額免除する.
俵ヶ浦免たわらがうらめん
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:佐世保市俵ヶ浦免[現]佐世保市俵ヶ浦町船越(ふなこし)村の西にある半島状の地で、北に亀(かめ)ノ子(こ)島・黒子(くろこ)島があり…
【扱免】そう(さふ)めん
- 普及版 字通
- 裾をからげ、肩ぬぐ。〔管子、四時〕三に曰く、を禁じ笠を去り、すること毋(なか)らしめ、隱漏田廬を除(をさ)む。字通「扱」の項目を見る。