「青」の検索結果

10,000件以上


あお‐ぶさ〔あを‐〕【青房】

デジタル大辞泉
相撲で、土俵上のつり屋根の北東の隅に垂らす青(緑)色の房。春と青竜を表す。→赤房 →黒房 →白房

あお‐やまぶき〔あを‐〕【青山吹】

デジタル大辞泉
襲かさねの色目の名。表は青、裏は黄色。春に用いた。

青岳

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 戦国時代の臨済宗の尼。小弓御所足利義明の娘。天文7(1538)年,下総国(千葉県)国府台の戦で,義明が敵対した古河公方足利晴氏と北条…

あおじる【青汁】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
①ケール・大麦若葉など緑色の野菜をしぼって作るジュース。冷凍や粉末にしたものを多くのメーカーが販売しており、ビタミンなどの栄養分や食物繊維の…

あおめ【青芽】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
芽じその一つで、青じその双葉。刺身のつまや薬味、吸い口などにする。

青 chong(チョン)

デジタル大辞泉プラス
2001年公開の日本映画。監督・脚本:李相日。出演:眞島秀和、山本隆司、有山尚宏、竹本志帆ほか。朝鮮人学校に通う在日3世の少年が主人公。

青くちびる

デジタル大辞泉プラス
レベルファイブによるゲームソフト、またそこから派生したテレビアニメや玩具のシリーズ『妖怪ウォッチ』に登場する妖怪。フシギ族、サイズ102センチ…

艾青 がいせい / アイチン (1910―1996)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の詩人。本名は蒋正涵(しょうせいかん)、号を海澄。浙江(せっこう/チョーチヤン)省金華県出身。杭州(こうしゅう/ハンチョウ)の国立西湖芸術院…

青帮 ちんぱん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、清(しん)代の民間における秘密結社の一つ。清帮とも書く。もともと帮(幇)とは旧中国では手工帮(ツンフト)や同郷団体をさし、明(みん)代に禅…

青そこひ あおそこひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→緑内障

汗青 hànqīng

中日辞典 第3版
<書>1 [動]著作を完成する.2 [名]史書.▶旧時は青竹を火であぶって油汁を出し,青みをとったもの(汗青(かんせい))に字を書いたことから.

石青 shíqīng

中日辞典 第3版
[名]藍銅鉱で作った藍色の絵の具.扁青(へんじょう).▶中国画で用いられることが多い.

杀青 shāqīng

中日辞典 第3版
[動]1 著作を完成する;原稿に最後の手を入れる.▶昔,青竹に字を書く際,まず青竹を火であぶって青みを消してから文字を書いたことから.~有…

青葱 qīngcōng

中日辞典 第3版
[形](草木が)青々としているさま;緑色の.あさぎ色の.~的草地/青々とした芝生.

青椒 qīngjiāo

中日辞典 第3版
[名]<植物>ピーマン.~肉丝ròusī/<料理>ピーマンと肉のせん切りいため.

青苔 qīngtái

中日辞典 第3版
[名]<植物>コケ.长满zhǎngmǎn~/一面に緑のコケが生えている.

贪青 tānqīng

中日辞典 第3版
[動]<農業>作物が収穫期になってもまだ青々として黄熟しない.

青鼬 qīngyòu

中日辞典 第3版
[名]<動物>コウライキエリテン.▶テンの一種.

青鱼 qīngyú

中日辞典 第3版
[名]<魚類>アオウオ.▶コイに似た淡水魚の一種.“黑鲩hēihuàn”とも.

青岛 山東 Qīngdǎo

中日辞典 第3版
<中国の地名>青島(チンタオ).沿海開放都市.家電・紡績などの発達した工業都市.屈指の避暑地としても有名.「青島ビール」の銘柄で知られている.

青底翳 あおそこひ

日中辞典 第3版
〈医学〉青光眼qīngguāngyǎn,绿内障lǜnèizhàng.⇒『関連記事』病気・けが

青鳩・緑鳩 あおばと

日中辞典 第3版
〈動物〉绿鸠lǜjiū.

看青 kān//qīng

中日辞典 第3版
[動](荒らされたり盗まれたりしないように)青田の番をする.

青松 せいしょう

日中辞典 第3版
青松qīngsōng,苍松cāngsōng.白砂~青松|白沙青松.

【青幄】せいあく

普及版 字通
青い帳(とばり)。字通「青」の項目を見る。

【青霞】せいか

普及版 字通
青い霞。字通「青」の項目を見る。

【青蛾】せいが

普及版 字通
美少女。字通「青」の項目を見る。

【青蓋】せいがい

普及版 字通
青蓋車。字通「青」の項目を見る。

【青鬟】せいかん

普及版 字通
美人の髪。字通「青」の項目を見る。

【青牛】せいぎゆう

普及版 字通
黒毛の牛。字通「青」の項目を見る。

【青梧】せいご

普及版 字通
梧桐。字通「青」の項目を見る。

【青郊】せいこう

普及版 字通
春郊。字通「青」の項目を見る。

【青紗】せいさ

普及版 字通
青い薄絹。字通「青」の項目を見る。

【青衫】せいさん

普及版 字通
青色の上衣。若者や低い身分の者の服。唐・白居易〔琵琶行〕詩 座中、泣(なみだ)下ること、誰(たれ)か最も多き 江州の司馬、衫濕(うるほ)ふ字通「…

【青詞】せいし

普及版 字通
道教の祭文。字通「青」の項目を見る。

【青松】せいしよう

普及版 字通
青々とした松。唐・王維〔香積寺を過(よぎ)る〕詩 古木、人逕無く 深山、何(いづ)れの處のぞ 泉聲、石に咽(むせ)び 日色、に冷(ひや)やかなり字…

【青神】せいしん

普及版 字通
春の神。字通「青」の項目を見る。

【青蜩】せいちよう

普及版 字通
ひぐらし。字通「青」の項目を見る。

【青奴】せいど

普及版 字通
竹夫人。字通「青」の項目を見る。

【青瞳】せいどう

普及版 字通
光る眼。字通「青」の項目を見る。

【青幡】せいはん

普及版 字通
青旗。字通「青」の項目を見る。

【青緑】せいりよく

普及版 字通
濃緑。字通「青」の項目を見る。

さっ‐せい【箚青】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「さつ」は「箚」の慣用音 ) いれずみ。刺青。とうせい。[初出の実例]「剳青(サッセイ)淋漓として、悪龍(あくりょう)焔と吐くにあらざ…

あお‐あえ(あをあへ)【青韲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ゆでてすりつぶした青豆といりこ(熬海鼠)をあえた料理。〔料理物語(1643)〕

くう‐せい【空青】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 鉱石の一つ。銅鉱の中から産出するもので、薬用、顔料などの原料とした。[初出の実例]「合空青壱拾壱両 通分」(出典:大安寺伽藍縁起并…

あお‐がしわ(あをがしは)【青柏】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 若葉の青々とした柏の木。[初出の実例]「夏陰や茶にみどりくむ青柏」(出典:俳諧・蓼太句集(1769‐93)二)② なまの青い柏の葉。[初出の…

あお‐かち(あを‥)【青褐】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 青みの強い褐色(かちいろ)。褐色は藍と墨を用いて染めた濃紺色。[初出の実例]「凡親王以下車馬、従二服色一、通二著及躑躅染、青褐一」(…

あお‐ぐき(あを‥)【青茎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「するがらん(駿河蘭)」の異名。

あお‐くげ(あを‥)【青公卿・青公家】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 官位の低い公卿。また、公卿をいやしめていう語。[初出の実例]「われに敵する青公家(アヲクゲ)ばら、一々に蹴殺し、大望成就の血祭り」(…

あお‐すだれ(あを‥)【青簾】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 青竹を編んで作ったすだれ。《 季語・夏 》[初出の実例]「初夏〈略〉青簾」(出典:俳諧・毛吹草(1638)二)② 牛車(ぎっしゃ)に掛ける、…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android