アクセル‐ジャンプ(Axel jump)
- デジタル大辞泉
- フィギュアスケートのジャンプの一。前向きの姿勢で踏み切り、空中で回転し、後ろ向きに着氷する。他のジャンプに比べて半回転多くなるため、難度が…
Азербайджа́н
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]アゼルバイジャン(首都はБаку́)а//азербайджа́нский[形3]アゼルバイジャン(人)の
せいじょジョーン〔セイヂヨ‐〕【聖女ジョーン】
- デジタル大辞泉
- 《原題Saint Joan》ショーの戯曲。1923年初演。百年戦争時のジャンヌ=ダルクを描いた作品。別邦題「聖女ジャンヌ」。
イザベル アジャーニ Isabelle Adjani
- 20世紀西洋人名事典
- 1955.6.27 - 女優。 フランスのパリ生まれ。 舞台で演じた「オンディーヌ」で大ヒットし、“妖精アジャーニ”の愛称を与えられる。映画ではシュザン…
激!!極虎一家
- デジタル大辞泉プラス
- 宮下あきらによる漫画作品。極道もののコメディ。『週刊少年ジャンプ』にて1980年から1982年まで連載。ジャンプコミックス全12巻。
娘の家出
- デジタル大辞泉プラス
- 志村貴子による漫画作品。『ジャンプ改』2012年11月号から連載開始。同誌の休刊により、2014年12月からは『ミラクルジャンプ』に媒体を遷し2017年に…
マージャン (麻雀)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 起源と歴史 日本への伝来と普及 競技方法中国に古く誕生した複雑な室内ゲーム。技7,運3ともいわれ,ほどほどの運がかえって興味を倍…
ティー‐ビー‐エス【TBS】[turn-based strategy]
- デジタル大辞泉
- 《turn-based strategy》コンピューターゲームのジャンルの一。プレーヤーと対戦相手が順番にゲームを進めるシミュレーションゲーム。ターン制ストラ…
ウイングマン
- デジタル大辞泉プラス
- 桂正和による漫画作品。変身ヒーローもの。『週刊少年ジャンプ』にて1983年から1985年まで連載。ジャンプコミックス全13巻。
湘潭【しょうたん】
- 百科事典マイペディア
- 中国,湖南省東部の都市。湘水と漣水との合流点にあり,湘黔(しょうきん)鉄路(株洲〜貴陽)に沿い,水陸の交通至便。機械,紡織,食品,セメントな…
ブレザー(blazer)
- デジタル大辞泉
- フラノ地などを用いた背広型のスポーティーなジャケット。金属ボタンやパッチポケットが特徴。[類語]ジャケット・ブラウス・ジャンパー・ブルゾン・…
ジャンボ‐たにし【ジャンボ田×螺】
- デジタル大辞泉
- スクミリンゴガイの俗称。
ジャック(jack)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 《hijackから》乗り物などを乗っ取ること。または、ある場所を占拠すること。「バスジャック」2 広告などで一面を埋め尽くすこと。…
エリザベトポリ(Elizavetpol'/Елизаветполь)
- デジタル大辞泉
- アゼルバイジャンの都市ギャンジャの旧称。
飛天 (ひてん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 一般には虚空を飛ぶ天人のこと。ことに仏教において,仏(如来)の浄土の空中を飛びながら天の花を散らし,あるいは天の音楽を奏し,あるいは香を薫…
Un・ter, [ύntər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) ウンター(ドイツ式トランプのジャック).
Unter
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/―) ウンター(ドイツ式トランプのジャック).
バコ サアキャン Bako S. Sahakian
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 ナゴルノカラバフ大統領国籍アゼルバイジャン生年月日1960年8月30日出生地ソ連アゼルバイジャン共和国ナゴルノカラバフ自治州ステ…
jan・gle /dʒǽŋɡl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]1 (自)(他)ジャンジャン[ガチャガチャ]鳴る[鳴らす],やかましい音をたてる.2 (自)〈音・声などが〉(耳・神経に)さわる≪on≫;(他)〔通例…
きんざんじ‐みそ【▽径山寺味×噌/金山寺味×噌】
- デジタル大辞泉
- 煎いった大豆と大麦の麹こうじをまぜて塩を加え、刻んだなすや瓜・しょうがなどを入れて熟成させたなめ味噌。和歌山県湯浅の名物。径山寺から製法が…
呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校
- デジタル大辞泉プラス
- 芥見下々(あくたみげげ)による漫画作品。2017年、『ジャンプGIGA』にて「東京都立呪術高等専門学校」として連載。ジャンプコミックス全1巻。2018年よ…
ゴーディエ=ブルゼスカ Gaudier-Brzeska, Henri
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1891.10.4. サンジャンドブレイエ[没]1915.6.5. ヌービルサンバースフランス生れのイギリスの彫刻家。オルレアンで美術を修め,1910年から彫刻を…
石仏 せきぶつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 石に彫刻した仏像の総称。独立した石塊を彫り上げた石仏、岩壁に刻まれた磨崖(まがい)仏(摩崖仏)、石窟(せっくつ)内の壁面に彫られた石窟仏の3種が…
インターネット‐カジノ(internet casino)
- デジタル大辞泉
- インターネットを通じて行われるカジノゲーム。賭博を合法とする国で免許を得た運営会社が、現地で行われるギャンブルのようすをインターネットで中…
ジャンヌダルクさい【ジャンヌダルク祭】
- 世界の祭り・イベントガイド
- フランス中部の都市オルレアンで開催される、ジャンヌダルクの功績を称える祭り。15世紀の英仏百年戦争の時代を再現するパレードは圧巻。空軍のデモ…
マー‐ジャン【麻雀】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 中国語から ) 室内遊戯の一つ。四人の競技者が、象牙(ぞうげ)・骨などの材に字や数など諸種の図柄を刻し、竹の裏をつけた一三六個の直…
HUNTER×HUNTER
- デジタル大辞泉プラス
- ①冨樫義博による漫画作品。怪物・財宝・遺跡など稀少な事物を追求することを生業としたハンターになり、父を捜す冒険に出た少年を描く。『週刊少年ジ…
ハンター
- 精選版 日本国語大辞典
- ( John Hunter ジョン━ ) イギリスの外科医。陸軍軍医総監。解剖学、病理学、外科学などに関する標本の収集で知られる。ジェンナーの師。(一七二八‐…
コンター
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] contour ) 等高線。土地の起伏を地図に表わす場合に用いる線。一定基準面から等しい高さにある地点を連続して結び、記入される。
PSYCHO+
- デジタル大辞泉プラス
- 藤崎竜による漫画作品。作者初の連載作品で、『週刊少年ジャンプ』にて1992年から1993年まで連載。ジャンプコミックス全2巻。
レオのうた
- デジタル大辞泉プラス
- テレビアニメ「ジャングル大帝」「新ジャングル大帝 進めレオ!」のエンディング・テーマ。歌:弘田三枝子。作詞:辻真先、作曲:冨田勲。
ジャンヌ・ダルク じゃんぬだるく Jeanne d'Arc (1411/1412―1431)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 15世紀前半、イギリスのランカスター王家が仕掛けてきた戦争(後期百年戦争)の最中、神の命令を受けたと称して現れ、フランスのバロア王家を支援し…
ジャンプ‐だい【ジャンプ台】
- デジタル大辞泉
- ⇒シャンツェ
Vジャンプ
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社集英社が発行するゲーム・アニメ情報誌。家庭用ゲームの攻略のほか漫画も掲載。月刊。
コンター
- 百科事典マイペディア
- →等高線
アーホンドザーデ Ākhūndzāde 生没年:1812-78
- 改訂新版 世界大百科事典
- アゼルバイジャンの文学者。シェキ(現,アゼルバイジャンの一地方都市)の生れ。ロシアではアフンドフMirza Fatali Akhundovと呼ばれる。イラン・ロ…
シェイプアップ乱
- デジタル大辞泉プラス
- 徳弘正也による漫画作品。お色気もののギャグ漫画。『週刊少年ジャンプ』にて1983年から1986年まで連載。ジャンプコミックス全14巻。
空のキャンバス
- デジタル大辞泉プラス
- 今泉伸二によるスポーツ漫画。体操競技を主題とする。『週刊少年ジャンプ』にて1986年から1987年まで連載。ジャンプコミックス全7巻。
アルジャンソン家 アルジャンソンけ Argenson
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 18~19世紀に政治,外交,軍事に活躍したフランス貴族の家系。外交官としても活躍した法律家の R.L.アルジャンソンをはじめ,陸軍学校を創設した M.P…
アウターウエア(outerwear)
- デジタル大辞泉
- 上着類。カーディガン・スーツ・コートなど、上にはおる衣類。アウター。アウトウエア。→インナーウエア[類語]上着・ブレザー・ジャケット・ブラウス…
ジャンル genre art
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 芸術作品の形式,内容に応じる分類をいい,美術の場合,建築,絵画,彫刻はそれぞれが一つのジャンルであり,また絵画では人物画,風景画,静物画,…
ベアフット べあふっと barefoot
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 水上スキーの一種。裸足(ベアフット)の状態を水上スキー用の板に見立て、モーターボートに取り付けたロープをつかんで曳航(えいこう)されながら水…
アウターゾーン
- デジタル大辞泉プラス
- 光原伸による漫画作品。1話完結の連作オカルト・ミステリー。『週刊少年ジャンプ』にて1991年から1994年まで連載。ジャンプコミックス全15巻。
とまり‐センター【止センター】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( センターは[英語] center ) 旋盤などの工作機械の中心点で、工作中も回転せずに静止しているところ。独楽(こま)の軸の中心点のようなと…
あか‐みそ【赤味×噌】
- デジタル大辞泉
- 赤みがかった色の味噌。大豆に、米・大麦または大豆の麹こうじと食塩とを混合して熟成させたもの。辛口が多い。仙台味噌・田舎味噌・江戸味噌など。…
ナヒチェバン
- 百科事典マイペディア
- アゼルバイジャンに属する自治共和国。アルメニアを挟んでアゼルバイジャン本国の飛び地となっており,南はイランとトルコの国境地帯に接する。面積5…
ピンター
- 百科事典マイペディア
- 英国の劇作家。俳優をしていたが劇作に移る。シンプルな会話で,つかみどころのない状況に潜む恐怖や笑いを描いた,英国不条理演劇の第一人者。《料…
インター
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 「インターチェンジ②」の略。[ 2 ][ 一 ] 「インターナショナル[ 二 ][ 一 ]」の略。[ 二 ] 「インターナショナル[ 二 ][ 二 ]」の…
センター
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] center, centre 中心、中央、まん中の意から )① 専門的・総合的施設や機能が集中しているところ。「文化センター」「がんセンタ…
ジャンパー じゃんぱー jumper
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- (1)作業着としての、仕事がしやすい上着丈のジャケットやシャツで、おもに運転手や水夫が着用したもの。素材はギャバジン、カンバス、サージなどで、…