安比(あっぴ)高原スキー場
- デジタル大辞泉プラス
- 岩手県八幡平市にあるスキー場。積雪量が豊富で例年12月上旬から5月上旬まで滑走可能。
あっぴうすくらうでぃうすかえくす【アッピウス・クラウディウス・カエクス】
- 改訂新版 世界大百科事典
ハリソン
- ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
- アメリカの作曲家。カウエルやシェーンベルクに師事した。既存の楽器の改造も含め、数多くの楽器を製作した。なかでも、「タッチ・ピアノ」は、アッ…
伊勢路【いせじ】
- 百科事典マイペディア
- 広義には伊勢神宮への路の総称で,大和(やまと)や熊野(くまの)方面からの路をもいい,参宮街道とも。一般には東海道から鈴鹿(すずか)駅で分岐して伊…
クレイステネス くれいすてねす Kleisthenes
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生没年不詳。古代ギリシア、アテネの政治家。アテネの名門アルクメオン(アルクマイオン)家に生まれ、母方の祖父はシキオンの僭主(せんしゅ)クレイ…
シエナ しえな Siena
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリア中部、トスカナ州シエナ県の県都。人口4万8844(2001国勢調査速報値)。カッシア街道沿いの標高322メートルの丘上に位置する古都で、貝の形…
トルネード‐アレー(tornado alley)
- デジタル大辞泉
- 米国中西部から南部にかけての、竜巻の頻発地域。アイオワ州、ミズーリ州、カンザス州、オクラホマ州、アーカンソー州、テキサス州、ミシシッピー州…
ピアノ
- 小学館 和西辞典
- piano m.ピアノを弾く|tocar el pianoピアノを習う|aprender (a tocar) el pianoピアノで伴奏する|acompañar con el pianoアップライトピ…
ピアッツィ
- 百科事典マイペディア
- イタリアの天文学者。1791年パレルモ天文台長。1801年小惑星第1番ケレスを発見(ケレスは現在では準惑星に分類される),7646個の恒星の目録をつく…
グランド‐ピアノ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] grand piano ) 平型ピアノ。ハンマーが水平に張った弦を打ち、竪型(アップライト)ピアノより豊かな音を出す。小型のセミグラ…
ピアッツァ
- デジタル大辞泉プラス
- いすゞ自動車が1981年から1991年頃まで製造、販売していた乗用車。3ドアクーペ。117クーペの後継車として開発され、イタリアの工業デザイナー、ジウ…
ラピア
- デジタル大辞泉プラス
- 青森県八戸市にあるショッピングセンター。1990年オープン。
セムごぞく セム語族
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘言〙li̱ngue(女)[複]semi̱tiche(▲アッカド語,ヘブライ語,エチオピア語,アラビア語など)
ブギウギ[boogie woogie]
- 音楽用語ダス
- 略してブギともいう。'20年代に黒人ピアニストが作ったブルース・ピアノの奏法。左手で8分音符のベース・ラインを弾き、右手はメロディーをフェイク…
キッピー
- デジタル大辞泉プラス
- 兵庫県三田市で主に活動する地域キャラクター。1985年登場。キジがモチーフ。北摂三田ニュータウンの開発などを機に、市のイメージアップのため制作…
ce・les・ta, [θe.lés.ta/se.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖音楽〗 チェレスタ:アップライト型ピアノのような形をした鍵盤式の楽器.共鳴箱の中でスチールがたたかれ鳴る仕組みになっている.
御鮨街道(岐阜街道)岐阜~笠松を巡るみち
- 事典・日本の観光資源
- (岐阜県岐阜市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。
spin・et /spínit | spinét/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 スピネット(◇16-18世紀の小型チェンバロ).2 ((米))スピネット(◇小型のアップライトピアノ).3 小型の電子オルガン.
ジュゼッペ ピアッツィ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1746年7月16日イタリアの天文学者1826年没
チェレスタ(〈イタリア〉celesta)
- デジタル大辞泉
- 鍵盤けんばんつき打楽器の一。外見は小型のアップライトピアノに似るが、発音原理は鉄琴と同じで、鍵盤を押すとハンマーが金属製の音板をたたいて音…
タハルカ Taharka
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代エジプト第 25王朝4代目の王 (在位前 689~664) 。この王朝はナパタ王朝,エチオピア王朝あるいはクシュ王朝とも呼ばれ,王はエチオピアのナパタ…
北国路【ほっこくじ】
- 百科事典マイペディア
- 近江国の北東部を通って北陸方面に至る近世の脇街道。北国街道・北陸街道ともいう。中山(なかせん)道の近江国鳥居本(とりいもと)宿(現滋賀県彦根市…
古峰ヶ原街道
- 事典・日本の観光資源
- (栃木県鹿沼市)「とちぎの道と川100選」指定の観光名所。
佐渡路【さどじ】
- 百科事典マイペディア
- 江戸時代,江戸と佐渡を結んだ街道。幕府直轄の佐渡金山からの金銀輸送路として重視された。中山道(なかせんどう)追分(おいわけ)宿から分かれて出雲…
スタインウェー Steinway & Sons
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカに移住したドイツ人シュタインウェークHeinrich Engelhard Steinweg(1797-1871)によって1853年ニューヨークに設立されたピアノ製造会社。…
サッド‐マック(sad Mac)
- デジタル大辞泉
- 《sadは悲しいの意》米国アップル社のパソコン、マッキントッシュの起動時に表示されるアイコンの一。悲しげな顔のマークで、ハードウエアに何らかの…
セム‐ごぞく【セム語族】
- デジタル大辞泉
- 《Semitic》西アジアから北アフリカにかけて広く分布する語族。アラビア語・ヘブライ語・エチオピア語をはじめ、古代のアッカド語・フェニキア語など…
piánó, ピアノ
- 現代日葡辞典
- 1 [楽器](<Ing. <It. piano) O piano.~ o hiku|ピアノを弾く∥Tocar piano.◇Appuraito ~アップライトピアノ~ vertical [de armário].◇…
弱音器 じゃくおんき mute
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 楽器の音を弱めるための装置。たとえば,バイオリン属では3つ足の象牙などでできた小片を駒の上に止めることによって音を弱くし,ピアノでは,ソフト…
パワーアップ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社パワーアップ」。英文社名「POWER UP CO., LTD.」。小売業。平成9年(1997)前身の「有限会社パワーアップ」設立。同15年(2003)設立…
ジョージ ウィンストン George Winston
- 20世紀西洋人名事典
- 1949 - ピアニスト。 ミシガン州生まれ。 1967年頃からエレクトリック・ピアノを弾いていたが、ファッツ・ワーラーを聴きアコースティック・ピアノ…
二本松市旧奥州街道
- 事典・日本の観光資源
- (福島県二本松市)「日本の道100選」指定の観光名所。
青梅街道アプリーテの夜景
- 事典・日本の観光資源
- (東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。
湯の香美人街道
- 事典・日本の観光資源
- (山形県最上郡鮭川村)「ふるさと山形の道愛称百選」指定の観光名所。
日光街道杉並木まつり
- 事典・日本の観光資源
- (栃木県日光市)「とちぎのまつり100選」指定の観光名所。
コッツビュー(Kotzebue)
- デジタル大辞泉
- 米国アラスカ州北西部、北極圏にある町。イヌピアック‐エスキモーの集落の中心地。先住民のくらしや文化を紹介するナナ北極博物館がある。コバックバ…
シオン‐の‐せいマリアきょうかい〔‐セイ‐ケウクワイ〕【シオンの聖マリア教会】
- デジタル大辞泉
- 《Church of Our Lady Mary of Zion》エチオピア北部の町アクスムにあるエチオピア正教会の教会。4世紀にアクスム王国のエザナ王とアッベバ女王によ…
ピアノ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] piano →ピアノフォルテ ) 鍵盤楽器の一つ。一八世紀初めイタリアのB=クリストフォリが、ハープシコードを改良、発展させて製作…
se・mí・ti・co, ca, [se.mí.ti.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 セムの,セム人の.2 セム語派の.3 ユダヤ人の,ユダヤの.━[男] 〖言〗 セム語派:アッカド語・ヘブライ語・アラム語・アラビア語・エチオピ…
羽州紅柿街道
- 事典・日本の観光資源
- (山形県上山市)「ふるさと山形の道愛称百選」指定の観光名所。
鹿角・南部街道―梨ノ木峠越
- 事典・日本の観光資源
- (岩手県八幡平市~秋田県鹿角市)「歴史の道百選」指定の観光名所。
米沢街道の宿場町
- 事典・日本の観光資源
- (新潟県岩船郡関川村)「美しい日本の歴史的風土100選」指定の観光名所。
野麦街道の天然林
- 事典・日本の観光資源
- (長野県松本市)「信州の木百選」指定の観光名所。
例幣使杉並木街道
- 事典・日本の観光資源
- (栃木県鹿沼市・日光市)「とちぎの道と川100選」指定の観光名所。
肥前・筑前街道―脊振坂越
- 事典・日本の観光資源
- (福岡県筑紫郡那珂川町~佐賀県神埼郡吉野ヶ里町)「歴史の道百選」指定の観光名所。
佐渡路―三国街道
- 事典・日本の観光資源
- (群馬県利根郡みなかみ町~新潟県南魚沼郡湯沢町~南魚沼市~北魚沼郡川口町)「歴史の道百選」指定の観光名所。
青梅街道のイチョウ並木
- 事典・日本の観光資源
- (東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。
千本松周辺の塩原街道
- 事典・日本の観光資源
- (栃木県那須塩原市)「とちぎの道と川100選」指定の観光名所。
タイムワーナー‐センター(Time Warner Center)
- デジタル大辞泉
- 米国ニューヨーク市マンハッタンにある超高層ビル。アッパーウエストサイドに位置する。高さ229メートル、76階建ての2棟からなり、オフィス、ホテル…
ジェリ アレン Geri Allen
- 20世紀西洋人名事典
- 1957.6.12 - 米国のピアニスト。 ミシガン州ポンティアック生まれ。 7才でピアノをはじめ、ピッツバーグ大学では民族音楽を研究し修士号を取得後、…