「安南都護府」の検索結果

10,000件以上


安慧 あんね (510―570ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド大乗仏教瑜伽行(ゆがぎょう)派の学僧。サンスクリット名はスティラマティSthiramati。西インドのバラビー地方(現、グジャラート州内)におい…

てんなん【天安】

日本の元号がわかる事典
⇒天安(てんあん)

塩安 エンアン ammonium chloride

化学辞典 第2版
塩化アンモニウムの工業的略称.塩安ソーダ法により得られる.主成分はNH4Clで,N 23~25% の窒素肥料として重要である.塩化物が土壌にほどこされ…

円安

小学館 和西辞典
⌈depreciación f. [bajada f. ] del yen

あんみょう【安名】

改訂新版 世界大百科事典

あんゆう【安邑】

改訂新版 世界大百科事典

つれやす【連れ安】

改訂新版 世界大百科事典

もうあん【猛安】

改訂新版 世界大百科事典

りんあん【リン安】

改訂新版 世界大百科事典

道安 どうあん Dao-an

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]永嘉6(312)[没]太元10(385).2.8.中国,東晋時代の僧。常山扶柳の出身。 12歳のとき出家して中寺の仏図澄に師事し,のちに襄陽の白馬寺に住して慧…

warí-yású, わりやす, 割り安

現代日葡辞典
(<…+yasúi) Relativamente barato.~ na kaimono|割り安な買物∥A compra relativamente barata.[A/反]Warí-dáká.

【弓安】きゆうあん

普及版 字通
弱弓。字通「弓」の項目を見る。

【居安】きよあん

普及版 字通
安居。字通「居」の項目を見る。

【悦安】えつあん

普及版 字通
安する。字通「悦」の項目を見る。

欠安 qiàn'ān

中日辞典 第3版
[動]<婉>病気になる.父亲这几天有点~/父はこの数日,少し具合が悪い.

安阳 河南 Ānyáng

中日辞典 第3版
<中国の地名>安陽.鉄鋼・紡績工業などが盛ん.郊外に殷墟がある.

教安 jiào'ān

中日辞典 第3版
[名]<敬>(教育関係者に対して)敬具.▶書簡文の最後に用いる.

【自安】じあん

普及版 字通
満足する。字通「自」の項目を見る。

【妥安】だあん

普及版 字通
おだやか。〔唐書、雲起伝〕臣愚以爲(おも)へらく、兵を(をさ)め農を務め、關中の安、士氣の餘を待ち、然る後討伐を議するに(し)かず。字通「妥」の…

【怠安】たいあん

普及版 字通
安逸。字通「怠」の項目を見る。

【退安】たいあん

普及版 字通
退休。字通「退」の項目を見る。

【痊安】せんあん

普及版 字通
いえる。字通「痊」の項目を見る。

安厝 āncuò

中日辞典 第3版
[動](埋葬するまでお寺などに)柩(ひつぎ)を一時安置する;仮埋葬する.

安顿 āndùn

中日辞典 第3版
1 [動](人や物を)落ち着かせる,都合よく配置する.我把女儿nǚ'ér~在她姥姥…

安分 ānfèn

中日辞典 第3版
[形]自分の立場をわきまえている.本分をわきまえている.这孩子不大~/この子は立場をあまりわきまえない.

安魂 ānhún

中日辞典 第3版
[名]鎮魂.魂を鎮めること.~曲/鎮魂歌.

安帖 āntiē

中日辞典 第3版
[形]気が安らぐ.落ち着く.事情都办妥tuǒ,心里才算~/用事がかたづいたら,気が…

安闲 ānxián

中日辞典 第3版
[形]安閑としている.のんびりしている;気楽である.~自在zìzai/気楽で心配ごとがない.~的心情/のんび…

安详 ānxiáng

中日辞典 第3版
[形]落ち着いている;おっとりしている.举止jǔzhǐ~/物腰が静かで落ち着いている.老人~地坐…

安享 ānxiǎng

中日辞典 第3版
[動]安らかに…を楽しむ.~太平tàipíng/太平の世を楽しんで暮らす.

安装 ānzhuāng

中日辞典 第3版
[動]1 (機械や器具を)取り付ける,据え付ける.~自来水管/水道管を引く.~电话/電話を取り付ける.~&#x…

【安歌】あんか

普及版 字通
しずかに、ゆるやかに歌う。〔楚辞、九歌、東皇太一〕枹(ふう)(ばち)を揚げて鼓を拊(う)ち を(そくわん)にして安(しづ)かに歌ふ字通「安」の項目…

【安敬】あんけい

普及版 字通
慎む。字通「安」の項目を見る。

【安詳】あんしよう(しやう)

普及版 字通
ものしずかでゆきとどく。漢・〔何進に与へて辺譲を薦むる書〕安詳審固、守持に定まる。字通「安」の項目を見る。

【安靖】あんせい

普及版 字通
静か。字通「安」の項目を見る。

【安諦】あんてい

普及版 字通
静か。字通「安」の項目を見る。

【安分】あんぶん

普及版 字通
自己の本分に安んじて満足する。唐・白居易〔拙を詠ず〕詩 性命(まこと)に此(かく)の如し 反するときは則ち辛をす 此(ここ)を以て自らに安んず …

安位川あにがわ

日本歴史地名大系
奈良県:御所市安位川葛城山の東支峰天神(てんじん)山の竜王社(葛城天神社摂社)前の小沼に発源し、櫛羅(くじら)滝(不動滝)となり、不動(ふ…

アン・サンス 安 商守 Ahn Sang-soo

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元ハンナラ党代表国籍韓国生年月日1946年2月9日出生地慶尚南道馬山学歴ソウル大学〔1968年〕卒,高麗大学大学院修了,ソウル大学大学…

アン・チョルス 安 哲秀 Ahn Cheol-soo

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家,コンピューター科学者,政治家 アンラボ創業者,韓国国会議員 元新政治民主連合共同代表国籍韓国生年月日1962年2月26日出身地釜山別…

ファン・ギョアン 黄 教安 Hwang Kyo-ahn

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 韓国首相 元釜山高検検事長国籍韓国出生地ソウル経歴公安担当検事、釜山高検検事長などを経て、朴槿恵政権発足時から法相を務める…

アン・ジョンファン 安 貞桓 Ahn Jung-hwahn

現代外国人名録2016
職業・肩書元サッカー選手国籍韓国生年月日1976年1月27日出生地ソウル学歴亜州大学卒経歴1995年韓国全国体育大会で優勝。’97年秋季大学連盟戦で優勝…

アン・ソンギ 安 聖基 Ahn Sung-kee

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優国籍韓国生年月日1952年1月1日出生地慶尚北道大邱学歴韓国外国語大学ベトナム語科〔1974年〕卒受賞大鐘賞最優秀新人賞(第19回)〔1980…

アン・チュンヨン 安 忠栄 Ahn Choong-yong

現代外国人名録2016
職業・肩書経済学者 元大韓貿易投資振興公社外国人投資オンブズマン,元韓国中央大学国際大学院院長国籍韓国生年月日1941年専門国際経済学, 計量経済…

和州南都絵図わしゆうなんとえず

日本歴史地名大系
天理図書館 縦七八センチ、横九〇センチ。

あんか‐もん【安嘉門】

デジタル大辞泉
平安京大内裏外郭十二門の一。北面三門のうち、西側の門。兵庫寮御門ひょうごつかさのみかど。

安綱 (やすつな)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代中期の刀工。伯耆(ほうき)(鳥取県)大原にすんだ。刀剣に銘をのこす最古の刀工という。現存する約20点にはすべて「安綱」の銘があり,中…

かい‐あん【×艾安/×乂安】

デジタル大辞泉
《「がいあん」とも》世の中がよく治まって穏やかなこと。「国家―」

けん‐あん【健安】

デジタル大辞泉
[名・形動]健康で平穏なこと。また、そのさま。「御健安の由、大慶に存じます」

農安【のうあん】

百科事典マイペディア
中国,吉林省西部,伊通河畔の県。長春市に所属。東北平原のほぼ中央にあり,白長鉄路(白城〜長春)に沿い,付近は肥沃な農産地帯で大豆,コーリャ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android