「東京都 」の検索結果

10,000件以上


高柳 昌行 タカヤナギ マサユキ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業ジャズ・ギタリスト 生年月日昭和7年 12月22日 出生地東京市芝(東京都 港区) 学歴高校中退 経歴昭和29年ニュー・ディレクション・カルテット結…

玉川 勝太郎(3代目) タマガワ カツタロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業浪曲師 肩書日本浪曲協会会長 本名石渡 栄太郎 別名旧名=わかの浦 小太郎,わかの浦 桜丸,玉川 桜丸,玉川 福太郎 生年月日昭和8年 5月20日 出生…

柳家 小せん(初代) ヤナギヤ コセン

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業落語家 本名鈴木 万次郎 別名前名=麗々亭 柳松,柳家 小芝 生年月日明治16年 4月3日 出生地東京市 浅草区福井町(東京都 台東区) 経歴明治30年4代…

杵屋 佐登代 キネヤ サトヨ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業長唄唄方 肩書重要無形文化財保持者(長唄・唄)〔昭和62年〕 本名高橋 梅子(タカハシ ウメコ) 生年月日明治44年 1月6日 出生地東京市 日本橋区(…

清元 栄寿郎 キヨモト エイジュロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業清元節三味線方 肩書重要無形文化財保持者(清元節三味線)〔昭和30年〕 本名宮川 源次(ミヤガワ ゲンジ) 別名前名=清元 三二,清元 栄次郎(3代目)…

中山 昭二 ナカヤマ ショウジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名中山 昭治 生年月日昭和3年 2月26日 出生地東京市 本郷区湯島天神(東京都 文京区) 学歴本郷第一国民学校〔昭和17年〕卒 経歴昭和22年…

久松 喜世子 ヒサマツ キヨコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名岩本 光 別名前名=椿東 杉江(シュントウ スギエ) 生年月日明治19年 4月10日 出生地東京府 荏原郡品川新宿(東京都 品川区) 学歴芝小卒 …

大田[区]【おおた】

百科事典マイペディア
東京都の特別区。1947年旧大森,蒲田両区の合併で成立。多摩川を境に神奈川県川崎市に接する。東京湾に臨み,東半部は多摩川河口のデルタ地帯で,京…

近藤 乾三 コンドウ ケンゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業能楽師(宝生流シテ方) 肩書重要無形文化財保持者(能シテ方)〔昭和41年〕,日本芸術院会員〔昭和51年〕 別名俳号=いぬゐ 生年月日明治23年 11月3…

墨田〔区〕 すみだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都 23特別区の一つ。1947年本所区と向島区が合体して成立。隅田川と荒川に挟まれた江東デルタ地帯の北部に位置する。地名は隅田川の堤,墨堤と隅…

西村 小楽天 ニシムラ コラクテン

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業司会者 活動弁士 本名田川 実 生年月日明治35年 12月4日 出生地東京市 深川区洲崎弁天町(東京都 江東区) 学歴豊島師範中退 経歴洲崎遊郭の引手…

梅若 六郎(55代目) ウメワカ ロクロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業能楽師(観世流シテ方) 肩書梅若家17代目 日本芸術院会員〔昭和42年〕 本名梅若 亀之(ウメワカ タカシ) 別名前名=梅若 景英,梅若 六之丞 生年月…

東京都帰宅困難者対策条例

知恵蔵mini
首都直下地震などの大規模災害時に住民の生命や財産を保護し、首都機能の迅速な回復を図るため、東京都が2012年3月に制定した条例。13年4月施行。11…

都都古別神社【つづこわけじんじゃ】

百科事典マイペディア
福島県棚倉町に鎮座する旧国幣中社。(1)同町棚倉に鎮座。祭神は都都古和気神(味耜高彦根(あじすきたかひこね)命)と伝える。旧国幣中社。平安初…

つつこわけ‐じんじゃ【都都古別神社】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 福島県東白川郡棚倉町棚倉にある神社。旧国幣中社。祭神は都都古和気神(味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと))、日本武尊(やまとたけ…

みやこ‐うつり【都遷・都移】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都が他の場所へ移ること。遷都(せんと)。[初出の実例]「其の霊は、昔未だ此の京に都移も无かりける時」(出典:今昔物語集(1120頃か)二…

都都古別神社 (つつこわけじんじゃ)

改訂新版 世界大百科事典
福島県東白川郡棚倉町馬場に鎮座の社と,同町八槻大宮に鎮座の社とがあり,ともに旧国幣中社で,味耜(鉏)高彦根(あじすきたかひこね)命を主神と…

都々古別神社つつこわけじんじや

日本歴史地名大系
福島県:東白川郡棚倉町八槻村都々古別神社[現]棚倉町八槻久慈(くじ)川に臨む河岸段丘に立地。祭神味耜高彦根命・日本武尊。旧国幣中社。中世・…

以波都々之 (イワツツジ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Vaccinium praestans植物。ツツジ科の落葉小低木,高山植物

加賀 邦男 カガ クニオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名亀山 邦雄 別名旧芸名=舟波 邦之介(フナナミ クニノスケ) 生年月日大正2年 2月9日 出生地東京市 日本橋区人形町(東京都 中央区) 出身…

赤羽駅西口駅前の風景

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

赤羽桜並木通り

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

稲付西山公園前の桜並木

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

王子狐の行列

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

王子神社の田楽舞

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

志茂東公園

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

十条銀座商店街

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

正受院(赤ちゃん寺)

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

滝野川公園

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

西浮間小学校の校庭にある車掌車

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

山田 抄太郎 ヤマダ ショウタロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業長唄三味線方 作曲家 肩書東京芸術大学教授 重要無形文化財保持者(長唄・三味線)〔昭和30年〕,日本芸術院会員〔昭和34年〕 別名前名=杵屋 六次,…

文野 朋子 フミノ トモコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名神山 澄子 旧名・旧姓鈴木 生年月日大正12年 1月5日 出生地東京市 浅草区(東京都 台東区) 学歴都島高等実践女学校〔昭和14年〕卒 経歴…

どどいつ【都都逸・都都一】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「どどいつぶし(都都逸節)」の略。[初出の実例]「小声にて、どどいつを唄ひながら」(出典:人情本・明烏後正夢発端(1823)上)

赤羽緑道公園

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

浮間コミュニティ道路

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

旧古河庭園

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

金剛寺(もみじ寺)

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

新幹線の遠景

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

ちんちん山児童遊園

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

西が丘サッカー場

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

東京都瑞穂町瑞穂町史((瑞穂町史))とうきようとみずほちようみずほちようし

日本歴史地名大系
一冊 瑞穂町史編さん委員会編 瑞穂町 昭和四九年刊

赤羽八幡神社

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

荒川赤羽桜堤緑地

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

荒川にかかる鉄道の橋

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

尾久客車区

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

音無橋と親水公園

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

静勝寺

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

滝野川6-34にある井戸

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

田端文士村記念館

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

豊島公園

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android