「アッコン」の検索結果

10,000件以上


エマソン

百科事典マイペディア
米国の思想家,詩人。父親を継いで牧師となったが懐疑を生じて辞任,ヨーロッパ旅行後はボストン北西のコンコード村で思索の生活を送る。汎神論的象…

póp-ùp

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔限定〕1 ポンと飛び上がる仕組みの;〈絵本が〉開くと絵が立体的に飛び出す;〈装置が〉必要なときに飛び出てくる.2 《コンピュ》〈メニュー…

iCloud

パソコンで困ったときに開く本
アップル社が2011年秋にスタートさせたクラウド・サービスです。同社のiPhoneやiPad、あるいはマックやウィンドウズのパソコンのデータを自動的に同…

あっばーすえふぇんでぃー【アッバース・エフェンディー】

改訂新版 世界大百科事典

iTunes

知恵蔵mini
2001年よりアップル社が開発・無料配布しているメディアプレーヤーの名称。当初は音楽再生・管理に特化したソフトであり、アップル社のパソコンやモ…

As・syr・i・ol・o・gy /əsìriάlədʒi | -ɔ́l-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アッシリア学,古代アッシリア研究.

ポップアップ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔飛び出すもの〕a pop-up;〔打ち上げたボール〕a pop-upポップアップ式トースターa pop-up toaster❷〔コンピュータで〕ポップアップメニューa pop…

báckup còpy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《コンピュ》バックアップコピー(◇データを復旧するための写し).

たい‐こん【胎金】

デジタル大辞泉
《「たいごん」とも》胎蔵界と金剛界。胎金両部りょうぶ。金胎。

キタイロン Kithairōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアのボイオチアとアッチカとを分ける山脈名。古代にはドロスケファライ峠を通ってアテネからテーベに通じる道があった。この山脈でアクタ…

スティーブ ジョブズ

367日誕生日大事典
生年月日:1955年2月24日アメリカの実業家;アップルコンピュータ設立者

Set・up, [sέt-ap]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/-s) 〔コンピュータ〕(システムの)セットアップ.

assyrien, ne

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アッシリアの.━[名]((A~))アッシリア人.

マックオーエス‐テン(Mac OS X)

デジタル大辞泉
米国アップルコンピューター社(現アップル)が同社のパソコン、マッキントッシュ用に開発したオペレーティングシステムのシリーズ名。UNIXユニック…

ハイパーテキスト(hypertext)

デジタル大辞泉
文書や画像を有機的に関連づけして、相互に参照できるように作られた、コンピューターを利用した文書システム。関連付ける仕組みをハイパーリンクと…

ダウン‐コンバート(down convert)

デジタル大辞泉
高解像度の映像コンテンツを、低解像度のものに変換すること。テレビ放送で、アスペクト比も含め4Kから2K解像度に変換することなどをさす。ダウンコ…

ある結婚の風景

デジタル大辞泉プラス
1973年製作のスウェーデン映画。原題《Scener ur ett äktenskap》。監督:イングマール・ベルイマン、出演:リブ・ウルマン、エルランド・ヨセフソン…

アップル‐コンピュータ(Apple Computer,Inc.)

デジタル大辞泉
米国のコンピューター会社、アップルの旧社名。2007年、現名に改称。

あっかんべェ一休

デジタル大辞泉プラス
坂口尚による漫画作品。室町時代の禅僧、一休宗純の生涯を描く。『アフタヌーン』1993年~1996年に連載。講談社アフタヌーンKCデラックス全4巻。第25…

メジャー‐バージョンアップ(major version up)

デジタル大辞泉
コンピューターで、ハードウエア・ソフトウエアの性能や機能を大幅に改良・向上すること。明確な定義はないが、目立った変更を伴うバージョンアップ…

ジョブズ Jobs, Steve

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1955.2.24. カリフォルニア,サンフランシスコ[没]2011.10.5. カリフォルニア,パロアルトアメリカ合衆国の企業家。フルネーム Steven Paul Jobs…

摩擦溶接【まさつようせつ】

百科事典マイペディア
2つの金属部材を突き合わせ加圧しながら回転させ,生ずる摩擦熱により接合する溶接法。鋼,アルミニウム,銅などの棒の接合に利用され,異種金属間…

ダウンロード だうんろーど down load

日本大百科全書(ニッポニカ)
コンピュータ・ネットワークにつながっている他のコンピュータから、ソフトウェアやデータを自分の手元のコンピュータにコピーすること。この逆をア…

スキャン‐コンバーター(scan converter)

デジタル大辞泉
パソコンやテレビの出力信号の周波数(水平走査周波数)を変換する機器。パソコンのディスプレーにテレビ放送を表示するために周波数を上げるアップ…

Tabellen=lesen

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中] (―s/) 〘コンピュータ〙テーブル索引, テーブル=ルック=アップ.

ダウンロード【download】

IT用語がわかる辞典
コンピューターネットワークを通じて、サーバーからファイルやデータを手元のコンピューターに転送して保存すること。⇔アップロード ◇「DL」ともいう…

ダイヤルアップ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
ダイヤルアップ接続〔コンピュータで〕a dial-up accessインターネットにダイヤルアップ接続をするuse a dial-up connection to access the Internet

バハーイー教 (バハーイーきょう) Bahā'ī

改訂新版 世界大百科事典
バハー・アッラーフと名のったイラン人ミールザー・ホセイン・アリーMīrzā Ḥoseyn `Alī(1817-92)がはじめた宗教。彼はテヘランの名家に生まれ,184…

ピー‐ディー‐エー【PDA】[personal digital assistant]

デジタル大辞泉
《personal digital assistant》手のひらに収まるくらいのサイズの、携帯情報端末の総称。スケジュール管理や住所録機能、メモ機能などを備える。米…

コメコン【COMECON】[Council for Mutual Economic Assistance]

デジタル大辞泉
《Council for Mutual Economic Assistance》経済相互援助会議。1949年、ソ連の提唱により、社会主義諸国間の経済協力機構として発足。ソ連・東欧諸…

マッキントッシュ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Macintosh ) 米国アップルコンピュータ社製のパソコン。同社が開発した独自のOSを搭載している。略称マック(Mac)。

安比防災ダム

デジタル大辞泉プラス
岩手県八幡平市、馬淵川水系安比(あっぴ)川にある洪水調節用のダム、荒沢1号ダムの別称。

仮面ライダーアックス

デジタル大辞泉プラス
アメリカの特撮テレビ番組『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』(2009)に登場する変身ヒーロー。地球人ダニー・チョウ、ベンタラ人ハントが変身する。アド…

方程式【ほうていしき】

百科事典マイペディア
未知数を含む等式で,未知数がある特定の値をとるときだけ成立するもの(代数方程式など)。その特定の値を方程式の解といい,解を求めることを方程…

リセットボタン

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューター本体にある、強制的にコンピューターを再起動させるためのボタンのこと。システムエラーを起こして画面がハングアップした場合などに…

日本ジッコウ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本ジッコウ株式会社」。英文社名「Nippon Jikkou Co., Ltd.」。卸売業。昭和50年(1975)設立。本社は神戸市西区南別府。コンクリート構造…

みぎ‐クリック【右クリック】

デジタル大辞泉
コンピューターのマウスの右ボタンをクリックすること。ウインドウズ系のコンピューターの場合、マウスのポインターの場所に、ポップアップメニュー…

601プロセッサー・アップグレード

ASCII.jpデジタル用語辞典
Power MacintoshにアップグレードしたMacintosh LC630などで、起動時に601プロセッサー・アップグレードカードを使用するかどうかを設定するコントロ…

パワー‐マック(Power Mac)

デジタル大辞泉
米国アップルコンピューター社(現アップル)が開発したパソコンのシリーズ名。1994年に発売を開始したPower Macintoshシリーズの第4世代モデルより…

彼女たちの結婚

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(1997年1月~3月)。全11回。脚本:田渕久美子ほか。音楽:吉俣良。出演:鈴木京香、松本明子、内藤剛志…

キッコウシ漬

デジタル大辞泉プラス
新潟県、魚沼地方の郷土料理。乱切りのダイコンと身欠きニシン(または鮭)、細切りのニンジン、“ねせ糀”を合わせた漬物。名称の「キッコウシ」は当…

イドリース1世 イドリースいっせい Idrīs I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]793. ワーリラ北アフリカ,マグレブ地方に興った最初の王朝イドリース朝 (789~926) の創建者 (在位 789~793) 。第4代カリフ,アリーの子…

トラック

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] truck )① 後部に大きな荷台を備え、貨物の運搬に用いられる自動車。広義にはライトバン、ピックアップ、トレーラー、ダンプカー…

脱穀【だっこく】

百科事典マイペディア
穀物を収穫したのち種実を脱粒すること。古くは穀打台に打ちつけて脱粒していたが,その後千歯扱(せんばこ)きとなり,さらに足踏脱穀機を経て動力脱…

スティーブ ウォズニアク Steve Wozniak

現代外国人名録2016
職業・肩書コンピューター技術者 アップル創業者生年月日1950年8月11日本名Wozniak,Stephen Gary別名通称=ウォズ学歴カリフォルニア大学バークレー校…

結婚カウンセリング けっこんカウンセリング marriage counselling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
結婚に関係した心理的問題を解決するためのカウンセリング。その主要な方法には,必要な情報の提供や,感情的要因の操作などがある。補助的手段とし…

けっこんたいしょくせい【結婚退職制】

改訂新版 世界大百科事典

発言

ASCII.jpデジタル用語辞典
パソコン通信で会議室にアップロードした自分の文章。まとまった意見や自己紹介、雑談など。

iPhone Magazine

デジタル大辞泉プラス
株式会社三栄書房が発行していたパソコン・コンピュータ誌。アップル社が製造するスマートホン「iPhone」に関する情報を紹介。毎月19日発売。2014年…

結婚行進曲 けっこんこうしんきょく Wedding march 英語 Hochzeitmarsch ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
結婚式で用いられるマーチ。メンデルスゾーンが作曲したシェークスピア劇への付随音楽『真夏の夜の夢』(作品61。1843年ポツダム初演)の結婚行進曲…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android