• コトバンク
  • > 「アドバンテージ・ネットワーク」の検索結果

「アドバンテージ・ネットワーク」の検索結果

10,000件以上


地域情報ネットワーク構想 ちいきじょうほうネットワークこうそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
各分野で情報のオンライン化が浸透している現代では,自治体の各種サービスにも同様の便利さが求められている。特に,公共の施設に関する情報や予約…

アーパネット【ARPANET】[Advanced Research Projects Agency Network]

デジタル大辞泉
《Advanced Research Projects Agency Network》1960年代末に米国国防総省の高等研究計画局(ARPA)が構築したコンピューターネットワーク。現在普及…

ジー・ネットワークス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ジー・ネットワークス」。英文社名「G.networks CO., LTD.」。小売業。昭和41年(1966)前身の「有限会社レストラン五平太」設立。…

BBS ビービーエス bulletin board system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コンピュータ・ネットワークにおける不特定多数の利用者に対するメッセージサービスの一つ。電子掲示板システムと呼ばれる。たとえば,ワールド・ワ…

ネットワーク中立性

知恵蔵mini
インターネット接続事業者や各国政府は、インターネット上のすべてのデータをユーザーが公平に利用できるようにすべきだとする考え方。同様の考え方…

ファイアーウォール[コンピュータ] firewall

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コンピュータセキュリティのシステムの一つ。コンピュータまたはネットワークからのデータの出入りを管理する。LANのような特定利用者のためのネット…

個人情報保護

ASCII.jpデジタル用語辞典
プライバシーの保全をはかること。個人の秘密にあたる、住所・氏名・財産などの個人情報を漏えいから守ること。情報のネットワーク化により表面化し…

ロードバランサー

ASCII.jpデジタル用語辞典
サーバーへの大量のリクエストを複数のサーバーに割り振り、負荷を軽減するいわゆる「負荷分散装置」。TCP/IPネットワークでの負荷分散に特化したも…

スループット するーぷっと throughput

日本大百科全書(ニッポニカ)
コンピュータやネットワーク回線の単位時間当りの処理能力。コンピュータの場合であれば、単位時間内に処理できる計算量(作業量)を表す。データ処…

サイバー攻撃【サイバーこうげき】

百科事典マイペディア
国家機関や国際機関,企業などの特定のコンピューターネットワークを対象とした,インターネット経由での破壊活動。国境を越えて攻撃するサイバーテ…

プライベートアドレス【private address】

IT用語がわかる辞典
企業や家庭内LANなどの外部からは利用できないネットワークに接続された、コンピューターや機器を識別するための番号。インターネットに接続するため…

エヌ‐エヌ‐エヌ【NNN】[Nippon News Network]

デジタル大辞泉
《Nippon News Network》日本テレビ放送網をキー局とした民放ニュースネットワーク。昭和41年(1966)発足。準キー局は大阪府の読売テレビ放送で、ク…

サイバー‐せんそう〔‐センサウ〕【サイバー戦争】

デジタル大辞泉
コンピューターネットワーク上で行われる戦争。敵性国家が仕掛けたサーバーテロに対する自国の機密情報システムの防護・反撃など、ネット上での攻防…

ライセンスサーバー【license server】

IT用語がわかる辞典
アプリケーションソフトの使用許諾や使用権(ライセンス)を管理するサーバー。インターネットなどのコンピューターネットワークを通じて、稼働中の…

コンピューターネットワーク【computer network】

IT用語がわかる辞典
複数のコンピューターを通信回線で結び、相互に情報のやり取りができるようにした状態。規模により、LAN(ラン)・WAN(ワン)・MAN(マン)・インターネッ…

NBFプロトコル

ASCII.jpデジタル用語辞典
NetBEUIフレームプロトコル、またはNetBIOSフレームプロトコルの略。Windowsネットワークで利用されるファイル/プリンター共有を実現するために開発…

ハウジングサービス

ASCII.jpデジタル用語辞典
プロバイダーが、顧客の保有するWWWサーバーなどを預かって自社内のネットワークに組み込み、外部からの多数のアクセスに対応できるようにするサービ…

флу́д

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]((俗))〚IT〛フラッド,フラッディング(ネットワークシステムに許容量を超えるデータが流入すること)

コンピュータ‐ネットワーク

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] computer network ) データやコンピュータの共用を目的として、コンピュータ間を通信回線で相互に接続したもの。

ウィルサイファ

デジタル大辞泉プラス
トヨタ自動車が2002年から2005年まで製造、販売していた乗用車。5ドアハッチバック。日本の異業種合同プロジェクト「WiLL」ブランドで発売。同社初の…

シパーネット【SIPRNet】[Secret Internet Protocol Router Network]

デジタル大辞泉
《Secret Internet Protocol Router Network》米国の国防総省が管理・運用する、TCP/IPを利用した専用コンピューターネットワーク。機密情報の伝送に…

マリノ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社マリノ」。英文社名「MARINO, Ltd.」。情報・通信業。平成6年(1994)設立。本社は横浜市港北区新横浜。ソフトウェア開発会社。ネッ…

STNet

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社STNet」。英文社名「STNet, Incorporated」。情報・通信業。昭和59年(1984)「株式会社四電情報ネットワークサービス」設立。平成…

遠隔地商業(えんかくちしょうぎょう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
遠隔地間の価格の差異を利用して利潤をあげる商業形態。その歴史は古代にまでさかのぼるが,12世紀以降はヨーロッパ,イスラーム世界,インド洋,中…

LINK

知恵蔵mini
LINE株式会社が発行する仮想通貨。日本向けの「LINK Point」と海外向けの「LINK」の2種があり、自社開発のブロックチェーンネットワーク・LINK Chainを基…

rá・cor, [r̃á.kor]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖技〗 (管の)接続部品,継ぎ手;ネットワーク接続部品.2 〖映〗 シーンのつながり,カット間の継続性.[←〔仏〕raccord]

アドービジネスコンサルタント

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社アドービジネスコンサルタント」。略称「ABC」。英文社名「Addo Business Consultant Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和45年(1970)…

アカウント【account】

IT用語がわかる辞典
コンピューターやコンピューターネットワーク、アプリケーションソフトなどを使用するための権利。通常ユーザー名とパスワードにより正規の利用者で…

ボット/ボットネット

パソコンで困ったときに開く本
「ボット」とは、指示された動作(多くは情報収集)を自動的に繰り返すプログラムの総称です。現在はネットワーク経由で外部から命令を受信し、他のパ…

知恵蔵
サーバー(server)コンピューターのこと。コンピューター・ネットワーク上でクライアントから受けたリクエストに対し、様々なサービスを提供するシス…

システム生成

ASCII.jpデジタル用語辞典
ユーザーが希望する機能やソフトウェア、周辺装置やネットワークなどのハードウェアに合わせたパラメータを設定することで、その環境に最適なOSを生…

スタッカブルハブ

ASCII.jpデジタル用語辞典
複数のハブを積み重ね(スタック)て全体で1台のハブのようにして使えるネットワーク用のハブ。スタッカブルハブどうしの接続には、専用のポートを利…

ブロードキャスト(broadcast)

デジタル大辞泉
コンピューターのネットワーク内で、不特定多数のすべてのユーザーに対してデータを送信すること。一斉同報。→エニーキャスト →ユニキャスト →マルチ…

ワーム わーむ worm

日本大百科全書(ニッポニカ)
マルウェアの一種。コンピュータワームともよばれ、電子メールやネットワークなどを経由して配布される。感染したパソコン内で自己のコピーを大量に…

新日本システック

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「新日本システック株式会社」。英文社名「Shin Nihon System Technology Corporation」。情報・通信業。昭和51年(1976)「株式会社システム…

Real Time Communication Server 2003

ASCII.jpデジタル用語辞典
マイクロソフトが開発した、企業向けのネットワークコミュニケーション管理ソフト。Windows Server 2003上で動作する。

アウトバウンド‐データ(outbound data)

デジタル大辞泉
コンピューターネットワークや通信分野において、外部へ転送されるデータのこと。アウトバウンドトラフィック。→インバウンドデータ

FMちゅーピー

デジタル大辞泉プラス
株式会社中国コミュニケーションネットワークが運営するコミュニティ放送局の愛称。広島県広島市、廿日市市で聴取可能。2000年開局。

IP, [i.pé]

小学館 西和中辞典 第2版
〔英〕[男] 〘略〙 〖IT〗 internet protocol:米国防総省のネットワークプロジェクトで開発されたプロトコル.

かおり‐つうしん〔かをり‐〕【香り通信】

デジタル大辞泉
コンピューターネットワークなどを通じて、香りを伝える技術の総称。香りの情報を伝送し、それをもとに受信側で香りを合成する仕組みなどが考案され…

じょうほう‐システム〔ジヤウホウ‐〕【情報システム】

デジタル大辞泉
情報処理を行うためのコンピューターシステム。コンピューター・情報通信ネットワーク・各種ソフトウエアなどで構成される。情報処理システム。情シ…

エグレス(egress)

デジタル大辞泉
《「イーグレス」とも》通信回線の方向性を表す概念の一。ある機器やシステム、ファイアウォール内のネットワークから外に向かう通信のこと。⇔イング…

アクセスログ

ASCII.jpデジタル用語辞典
ネットワークやコンピューター、その他の機器における接続や操作の履歴のこと。システムの保守や管理には必須で、トラブル時の原因究明などに利用す…

フラッディング‐こうげき【フラッディング攻撃】

デジタル大辞泉
《flooding attack》悪意ある第三者が意図的にフラッディングを起こすことによって、標的とするコンピューターネットワークを攻撃すること。

日本ネットワークインフォメーションセンター にほんねっとわーくいんふぉめーしょんせんたー

日本大百科全書(ニッポニカ)
インターネットの運営支援のほか、国際的な運用に関する検討や国際調整などを行う非営利型の一般社団法人。英語名称はJapan Network Information Cen…

ビー‐ビー‐エス【BBS】[bulletin board system]

デジタル大辞泉
《bulletin board system》コンピューターネットワーク上で、参加者が自由にメッセージを書き込んだり読んだりできるシステム。また、そのシステムを…

コンテンツデリバリ

ASCII.jpデジタル用語辞典
インターネットに公開するコンテンツのコピーを地理的に分散させ、接続してきたユーザーをもっとも「近い」コピーにアクセスさせる技術。回線の増強…

サーバー さーばー server

日本大百科全書(ニッポニカ)
コンピュータ・ネットワークで、他のコンピュータやプログラムからのリクエストに応じて作業を行うコンピュータやプログラム。それぞれサーバーコン…

MBone

ASCII.jpデジタル用語辞典
インターネットマルチキャスト仮想バックボーンの略。インターネット上のマルチキャスト機能を持ったルーターを相互に接続したネットワークのこと。…

ピア・ツー・ピア

ASCII.jpデジタル用語辞典
専用のサーバーを使うことなく、接続されたコンピューター同士が相互にコミュニケーションするネットワーク形態。利用例としては、IP電話やSkypeなど…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android