「アイルランド自治法」の検索結果

10,000件以上


IRA (アイアールエー)

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド全島の独立共和国化を目ざすカトリック系の非合法軍事組織〈アイルランド共和主義軍団Irish Republican Army〉の略称。萌芽形態はアイル…

自由統一党 (じゆうとういつとう) Liberal Unionists

改訂新版 世界大百科事典
1886年から20世紀の初めにかけて存在したイギリスの政党。86年,自由党の党首グラッドストンが時の最大の政治課題と考えたアイルランド自治法案を下…

アイルランド義勇軍 アイルランドぎゆうぐん Irish Volunteers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第1次世界大戦中の 1913年 11月イギリスのアイルランド植民地支配に反抗するため P.ピアースを指導者として結成された武装団体。歴史的には,05年ア…

プランケット Horace Curzon Plunkett 生没年:1854-1932

改訂新版 世界大百科事典
アイルランドの農業協同組合運動の先駆者,政治家。第13代ダンセーニ男爵の次男に生まれ,イートン校とオックスフォード大学で学んだ後,肺を患い,…

グラッドストン Gladstone, William Ewart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1809.12.29. リバプール[没]1898.5.19. ウェールズ,ハーデンイギリスの政治家。4度にわたって首相をつとめた。オックスフォード大学に学び,183…

アイルランド国民議会 (アイルランドこくみんぎかい) Dáil Éireann[アイルランド]

改訂新版 世界大百科事典
1919年1月21日から22年12月5日まで続いたアイルランドの憲法制定議会。1918年12月のイギリスの総選挙で当選したアイルランドの議員105名のうち,独立…

コーク Cork

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランド南西部,コーク県南東部の特別市。同県の県都。コーク湾最奥部,リー川の河口にのぞむ港湾都市で,アイルランド第2の都市。起源は6世紀…

キャンベル・バナマン Henry Campbell-Bannerman 生没年:1836-1908

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの政治家。キャメル・バナマンともいう。実業家J.キャンベルの次男としてグラスゴーに生まれる。1872年に母方の紋章を継承し,以後バナマン…

irlandais, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アイルランドの.━[名]((I~))アイルランド人.━[男]アイルランド語,アイルランド・ゲール語.

アイルランド独立戦争 あいるらんどどくりつせんそう Irish Independent War

日本大百科全書(ニッポニカ)
第一次世界大戦直後、独立を宣言したアイルランドがイギリスの鎮圧部隊と戦って自治を獲得した戦争(1919~1921)。イギリス側はこれを戦争とは認め…

イースター蜂起 いーすたーほうき Easter Rising

日本大百科全書(ニッポニカ)
独立の共和国を目ざした1916年4月24日のアイルランド・ナショナリストの武装蜂起。イースター(復活祭)の月曜日だったので、この名がある。アイルラ…

アイルランド史 アイルランドし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランドには古くからケルト系の民族が波状的に移住し,多数の部族が分立していたが,2~3世紀頃には五つの部族王国に統合され,そのなかからア…

Ánglo-Írish

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]イングランドとアイルランドの;英国系アイルランド人の;アイルランド系英国人の;アイルランド英語の.━━[名]英国系アイルランド人;アイルラ…

北アイルランド (きたアイルランド) Northern Ireland

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史イギリス連合王国を構成する地方で,アイルランド島北東部を占める。ノース海峡をはさんでスコットランドに対し,西と南はアイルランド…

アイルランド Ireland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 アイルランド。アイルランド語ではエール Éire。面積 6万8466km2。人口 505万4000(2021推計)。首都 ダブリン。アイルランド島の 80%…

アイルランド民族主義 あいるらんどみんぞくしゅぎ Irish Nationalism

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブリティッシュ(イギリス人)とは別の民族であるとして自治、独立を求めるアイルランド人の主張。これに対して、自らをブリティッシュと自認してイ…

聖金曜日の合意 せいきんようびのごうい Good Friday Agreement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アイルランド紛争の解決を目指し,1998年にイギリス,アイルランド,北アイルランドの間で結ばれた和平合意。ベルファスト合意とも呼ばれる。1960…

北アイルランド紛争 きたあいるらんどふんそう Northern Ireland Conflict

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス領北アイルランドでイギリス軍、ユニオニスト(プロテスタント)準軍事組織、カトリック準軍事組織が三つどもえになって続けている抗争。[…

シン・フェーン党【シンフェーンとう】

百科事典マイペディア
アイルランドの政党。Sinn Feinは〈われわれ自身〉の意。1905年A.グリフィスが英国からの民族独立をめざす政治結社として結成。1916年ダブリンにおけ…

オコーナー Feargus Edward O'Connor 生没年:1794-1855

改訂新版 世界大百科事典
イギリスのチャーチスト運動の指導者。叔父アーサーと父ロジャーはアイルランド独立運動の活動家。アイルランド,コーク州の所領を相続し弁護士資格…

ロー Law, Andrew Bonar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.9.16. ニューブランズウィック,キングストン[没]1923.10.30. ロンドンイギリスの政治家。通称ボナ・ロー。 12歳のときスコットランドのグ…

アルスター(Ulster)

デジタル大辞泉
アイルランド島北部の地方名。東半が英国の北アイルランドに、西半がアイルランド共和国に所属。

レッキー Lecky, William Edward Hartpole

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1838.3.26. ダブリン[没]1903.10.22. ロンドンアイルランドの歴史家。ダブリンのトリニティ・カレッジに学び,アイルランド,イギリス,さらにヨ…

グレゴリー夫人【グレゴリーふじん】

百科事典マイペディア
アイルランドの劇作家。イェーツらとアイルランド国民劇場協会を結成,さらにアベー座を開場したアイルランド文芸復興の指導的人物。アイルランド伝…

アイルランド Ireland

山川 世界史小辞典 改訂新版
元来はケルト系の民族の居住する独立の島国であったが,12世紀にイングランドが侵入して島の大半を占領して服属させた。ヘンリ8世による再征服をへて…

アイルランド‐ご【アイルランド語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 インド‐ヨーロッパ語族ケルト語派の言語。アイルランド共和国の国語であるが、近代以降英語に圧迫されている。五世紀にオガム文字(Ogham…

ダブリン Dublin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランドの首都。アイルランド語ではバリアオーハクリア Baile Átha Cliath。アイルランド東部,レンスター地方北東部,ダブリン県中部の特別市…

パーネル Charles Stewart Parnell

旺文社世界史事典 三訂版
1846〜91アイルランドの政治家1875年,イギリスの下院議員となってアイルランド国民党を率い,またアイルランド土地同盟の会長として,アイルランド…

ir・lan・dés, de・sa, [ir.lan.dés, -.dé.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 アイルランドの,アイルランド人[語]の.2 アイリッシュコーヒーの.━[男] [女] アイルランド人.━[男]1 アイルランド語:ケルト語派の一つ…

グラタン Grattan, Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1746.7.3. ダブリン[没]1820.6.6. ロンドンアイルランドの政治家。 1775年以後アイルランド下院議員。アイルランドの自治を獲得する運動を提起し…

Irland

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
アイルランド; アイルランド島(英領北アイルランドを含めて).

パーネル Parnell, Charles Stewart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1846.6.27. ウィックロー,アボンデール[没]1891.10.6. サセックス,ブライトンアイルランドの政治家。ケンブリッジ大学に学び,1875年からイギ…

アイリッシュ(Irish)

デジタル大辞泉
1 アイルランド人。2 多く複合語の形で用い、アイルランドの、アイルランド風の、の意を表す。「アイリッシュコーヒー」「アイリッシュリネン」

パトリック Saint Patrick

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
5世紀頃在世のアイルランドの守護聖人。伝説的人物。西ブリテンに生まれ,アイルランドで没したとされる。16歳のとき海賊の捕囚となりアイルランドで…

アイレ あいれ Eire

日本大百科全書(ニッポニカ)
西ヨーロッパのアイルランド共和国をさす、アイルランド語名エールEireの別称。[編集部][参照項目] | アイルランド(共和国)

アイルランズ・コール

デジタル大辞泉プラス
《Ireland's Call》ラグビーのアイルランド代表チームのラグビー・アンセム。アイルランドのラグビー代表チームはアイルランド共和国とイギリス北ア…

アイルランド海 アイルランドかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

北アイルランド きたあいるらんど Northern Ireland

日本大百科全書(ニッポニカ)
イングランド、ウェールズ、スコットランドとともに、イギリス(連合王国)を構成する一地域。アイルランド島の北東部を占める。面積1万3576平方キロ…

エンダ ケニー Enda Kenny

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 アイルランド首相,統一アイルランド党党首国籍アイルランド生年月日1951年4月24日出生地メイオー州カスルバー学歴セント・パトリッ…

I・rish /áiəriʃ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 アイルランド(風)の;アイルランド人[語]の.2 ((略式))理屈にあわない;一貫性のない.━━[名]1 〔the ~〕アイルランド人[の住民];(…

フィニアン主義 ふぃにあんしゅぎ Fenianism

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドのイギリスからの完全独立を武力で達成しようとする主義。1858年にニューヨークで結成された急進的なアイルランド人の政治組織が古代ア…

irlandais, aise /irlɑ̃dε, εːz/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] アイルランド Irlande の.Irlandais, aise[名] アイルランド人.irlandais[男] アイルランド語.

フィッツジェラルド FitzGerald, Garret

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1926.2.9. ダブリン[没]2011.5.19. ダブリンアイルランドの政治家。首相(在任 1981~82,1982~87)。フルネーム Garret Michael FitzGerald。…

Ánglo-Írish agréement

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕((英))英国・アイルランド協定(◇北アイルランドの主権と安全を巡る連合王国とアイルランド共和国間の合意;1985年11月調印).

ペイズリー Paisley, Ian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1926.4.6. アーマー[没]2014.9.12. ベルファストイギリスの政治家,プロテスタント強硬派の指導者。北アイルランド自治政府首相(在任 2007~08…

アイルランド(島) あいるらんど Ireland

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ大陸北西の大西洋縁辺部にある大島。イギリス諸島の西側を占め、アイリッシュ海を隔ててグレート・ブリテン島に対する。北緯51度30分~55…

きた‐アイルランド【北アイルランド】

精選版 日本国語大辞典
( アイルランドはIreland ) アイルランド島北東部の地方。中心都市ベルファスト。スコットランド系移民の子孫が多く、アイルランド独立後も英国領に…

B. フォークナー Brian Faulkner

20世紀西洋人名事典
1921 - アイルランドの政治家。 元・北アイルランド首相。 1949年北アイルランド議会議員となり、’71年北アイルランド首相となるが、翌’72年解任。…

プランケット Plunkett, Sir Horace Curzon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1854.10.24. グロスターシャー,シャーボーン[没]1932.3.26. サリー,ウェイブリッジアイルランドの農業協同組合運動の指導者,政治家。 1894年…

アルスター Ulster

山川 世界史小辞典 改訂新版
アイルランド島の北部の9州よりなる地域。ブリテン島からの移民が盛んだった結果,プロテスタントがカトリックより多数を占める州も多く,6州がアイ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android