日本大百科全書(ニッポニカ) 「キャンベル・バナマン」の意味・わかりやすい解説
キャンベル・バナマン
きゃんべるばなまん
Sir Henry Campbell-Bannerman
(1836―1908)
イギリスの政治家。スコットランドのグラスゴーに生まれる。グラスゴー大学、ケンブリッジ大学で学んだのち、1868年自由党下院議員に選出された。グラッドストンのアイルランドへの自治供与政策を強く支持し、1886年に陸相として内閣入りした。1892~1895年再度陸相を務め、1899年には野党となっていた自由党の下院指導者に就任、南アフリカ戦争(ブーア戦争)中は、ブーア人への強硬策を批判した。1905年12月、バルフォア内閣辞職のあと、首相となり自由党内閣を組織し、1906年の選挙で大勝、1908年病気のため辞任するまでに、トランスバールでの責任政府樹立、労働争議法、労働者補償法の制定などを行った。
[木畑洋一]