búrn・sìdes
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]〔時にB-〕バーンサイドひげ(◇あごの部分をそって口ひげとつなげたほおひげ).
クレア フィッシャー Clare Fischer
- 20世紀西洋人名事典
- 1928.10.22 - 米国のジャズ奏者。 ミシガン州デュランド生まれ。 ミシガン州立大学で音楽を学ぶ。ウェストポイントの軍楽隊を経て、1957年よりロサ…
蛍の光【ほたるのひかり】
- 百科事典マイペディア
- 歌曲の題名。スコットランドの民謡詩人R.バーンズが1794年に発表した《Auld Lang Syne(久しき昔)》が原曲。英国,米国で送別歌として普及,日本で…
ウェストバージニア〔州〕 ウェストバージニア West Virginia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国東部の州。州都チャールストン。北はオハイオ,ペンシルバニアの両州,東と南はメリーランドとバージニア,西はケンタッキーの各州に…
極道VSまむし
- デジタル大辞泉プラス
- 1974年公開の日本映画。監督:中島貞夫。菅原文太、川地民夫の主演によるアウトロー映画、“まむしの兄弟”シリーズと、若山富三郎がヤクザの親分、島…
せん‐こう〔‐カウ〕【専行】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)自分の判断だけで行うこと。また、気ままに行うこと。「独断専行」[類語]自助・独歩・自主・一人・独り立ち・独立・独立独歩・自活・自…
テキストエディタ
- パソコンで困ったときに開く本
- テキストファイルを作るためのソフトです。ワープロから、レイアウト機能や文字装飾機能などを除いたものと考えればいいでしょう。ウィンドウズに付…
つがる地球村
- デジタル大辞泉プラス
- 青森県つがる市にある滞在型リゾート施設。新小戸六ダムに隣接し、「遊びの国」「寛ぎの国」「アウトドアの国」など5つのエリアからなる。園内には野…
カンプ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] comprehensive 「包括的な」から ) デザイナーなどが、ポスターなどの完成品の感じを相手に伝えるために用意するプラン。どのよ…
打印 dǎyìn
- 中日辞典 第3版
- [動]1 [-//-]判を押す.捺印する.2 タイプ印刷する;プリントする.~文件/文書をプリントアウトする.~速度sù…
のっくあうと【ノックアウト】
- 改訂新版 世界大百科事典
ふぁんあうと【ファンアウト】
- 改訂新版 世界大百科事典
ムード音楽 ムードおんがく mood music
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ポピュラー音楽の一種。食事や談笑の場のバック・ミュージックとして用いられることが多く,映画主題曲やセミ・クラシックの曲などを弦楽器を主体に…
グライダー(Carol W. Greider アメリカの生物学者) ぐらいだー Carol W. Greider (1961― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの生物学者。カリフォルニア大学バークリー校で博士号を取得。コールド・スプリング・ハーバー研究所研究員を経てジョンズ・ホプキンズ大学…
RNA干渉
- 知恵蔵
- 二本鎖RNAが、特定の遺伝子の発現を抑制する現象。1998年に発見された。標的とする遺伝子と塩基配列が同じ二本鎖RNAを細胞内に導入すると、ダイサー…
プロダクト・アウト product-out
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- プロダクト・アウトとは,企業が開発・生産した製品を販売促進の強化によって,消費者へ売り込む技術先行型のスタイルのこと。それに対して,消費者…
óut・lìne
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [C]輪郭図,線画,略図.an outline map概略図draw a dog in outline犬の形をざっと線でかく1a [C](…の)輪郭,外形≪of≫.2 [C][U]大要,あら…
opt-out
- 英和 用語・用例辞典
- (名)独立経営 民営化 (条約の一部からの)選択的離脱(権) 脱退 撤退 不参加 広告配信停止 クッキー機能の停止 オプトアウト (⇒opt-in)opt-outの関連語…
ズバーン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔爆風〕whoosh❷〔特にライフルの発砲〕bang; blam
淡出 dànchū
- 中日辞典 第3版
- [動](⇔淡入dànrù)(映画・テレビで)フェードアウトする.溶暗.▶比喩にも用いる.~演艺界/芸能界…
ほうがい‐くみあい(ハフグヮイくみあひ)【法外組合】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 労働組合法の定める一定の要件を満たさない労働組合。使用者の利益代表の参加を許すもの、使用者から経費援助を受けるもの、福利事業や政…
しゅつ‐りょく【出力】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)ある装置・機構が入力を変換・処理して外部へエネルギー・仕事を送り出すこと。また、そのエネルギーや仕事。例えば、発電機が提供する…
DTP
- パソコンで困ったときに開く本
- 「デスクトップ・パブリッシング」の略称で、「卓上出版」を意味します。パソコンとレイアウト用の専用ソフト、そして高画質のプリンタを使って、そ…
ゲート‐アレイ(gate array)
- デジタル大辞泉
- 300~2万個のトランジスタ基本回路を行列状に規則的かつ固定して配置したチップ。この種のチップで、行列状基本回路の配線のレイアウトを別途設計す…
かくし‐だま【隠し球】
- デジタル大辞泉
- 1 野球で、野手が投げたとみせかけて、球を隠しておき、走者が塁を離れたときにタッチアウトにしようとするトリックプレー。2 交渉などで、重要な…
てい‐よう〔‐エウ〕【提要】
- デジタル大辞泉
- 物事の要点・要領を取り出して示すこと。また、その書物。「物理学提要」[類語]概要・概略・大要・あらまし・大筋・概括・粗筋・大意・大略・大概・…
ルッツ‐ジャンプ(Lutz jump)
- デジタル大辞泉
- フィギュアスケートのジャンプの一。スケートのアウトサイドエッジで後ろ向きに滑り、踏み切る方とは逆の足のつま先で氷面を突いて踏み切る。空中で…
インスピレーション
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- アイディアプロセッサー。通常のテキストベースのアウトラインプロセッサーをダイアログ表示する機能が搭載されているので、アイディアを視覚的にま…
LRU
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 最長未使用時間。「最近もっとも使われていない」という意味。メモリーブロックをページアウトする際に、未使用の時間がもっとも長いブロックを選択…
静岡市清水日本平運動公園球技場
- デジタル大辞泉プラス
- 静岡県静岡市清水区にあるスポーツ施設。1991年開設。Jリーグ「清水エスパルス」の本拠地。施設命名権により「アウトソーシングスタジアム日本平」(…
版下
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 製版用の原稿。写植文字を出力した印画紙や図版を台紙に貼り付け、罫線やトンボを記入したもの。製版では、これをもとに印刷用フィルムを作成する。D…
そう‐きゅう(‥キウ)【送球】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 球技で、たまを味方の他の選手に送ること。[初出の実例]「二塁に正確な送球(ソウキウ)をするとアウトを得る事がある」(出典:ベースボー…
ルックアンドフィール【look and feel】
- IT用語がわかる辞典
- オペレーティングシステムやアプリケーションソフトなどの操作画面の、デザイン・色・レイアウト・書体などの見た目(ルック)と、メニュー・ボタン…
映画 ゆるキャン△
- デジタル大辞泉プラス
- 2022年の日本のアニメーション映画。原作:あfろ、監督:京極義昭、脚本:田中仁、伊藤睦美。声の出演:花守ゆみり、東山奈央、原紗友里、豊崎愛生、…
ほ‐さつ【補殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 野球で、自己の守備プレーが打者または走者の刺殺を間接に助けること。例えば、遊撃手がゴロを捕え一塁に送球して打者をアウトにした場合…
おおがた‐けん〔おほがた‐〕【大形犬/大型犬】
- デジタル大辞泉
- 体の大きな犬。セントバーナード・レトリバー・シベリアンハスキーなど。→中形犬 →小形犬[類語]犬・犬ころ・狆ころ・わんわん・子犬・小犬・小形犬・…
しゅうと‐ばば(しうと‥)【姑婆】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 しゅうとめをののしっていう語。しゅうとばばあ。[初出の実例]「うれしかる・よめさへそしりゃしうとばば」(出典:雑俳・軽口頓作(1709…
しょうとばご【小トバゴ[島]】
- 改訂新版 世界大百科事典
tôlé, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]❶ 板金で覆われた.❷ neige ~e アイスバーン.
がい‐りゃく【概略】
- デジタル大辞泉
- おおよその内容。あらまし。大略。概要。「調査の概略」「概略次の通り」[類語]概要・大要・あらまし・大筋・概括・粗筋・およそ・大意・大略・大概…
インストア‐アナリティクス(in-store analytics)
- デジタル大辞泉
- 実店舗における顧客の動態をコンピューターで解析する手法。店舗内の顧客の数や動きなどをカメラで撮影し、ディープラーニングをはじめとする人工知…
ハット‐トリック(hat trick)
- デジタル大辞泉
- 1 サッカー・アイスホッケーで、1試合で一人の選手が3得点を挙げること。2 ラグビーで、1試合で一人の選手が3回以上のトライ2を決めること。[補説]…
北都
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社北都」。卸売業。平成2年(1990)設立。本社は東京都港区六本木。アダルトビデオメーカー。石川県発祥。「MOODYZ」「S1」などのレー…
割付図
- リフォーム用語集
- 建物の内部や外装の効果的な仕上がりを考え、デザインや色調・配置などを示した設計図の事。レイアウト図ともいう。具体的には、タイル・石・床目地…
どうめい‐きゅうぎょう(‥キウゲフ)【同盟休業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① =どうめいひぎょう(同盟罷業)[初出の実例]「石炭は外国諸坑に坑夫の同盟休業ありしが為めか、需要頓に増加し」(出典:東京日日新聞‐…
グラデーション
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 色や濃淡を連続した階調で表現すること、およびその部分。グラフィックデザインの手法、製版処理のひとつ。グラフィックスソフト、ページレイアウト…
カラーバランス
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ディスプレイで調整できるR(赤)・G(緑)・B(青)のバランスのこと。最近では色温度を変更できるディスプレイもあり、プリントアウトのイメージに近い80…
バーンズ Robert Burns 生没年:1759-96
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリス,スコットランドの国民詩人。アロウェーの粘土小屋で貧農の子として生まれた。借地の農地を移り住みながら,父のきびしい教育をうけ,母か…
バーンズ Barnes, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1785.9.16. ロンドン[没]1841.5.7. ロンドンイギリスのジャーナリスト。ケンブリッジ大学卒業後,G.ハント,C.ラム,W.ハズリットらと交わり,『…
TeX テフ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 商業印刷物レベルの品質の文書を出力できる組版ソフトウェア。テックとも読む。TEXと Eを下にずらした形で書くが,ずらせないときは TeXと表記する。…