ño・cha, [ɲó.tʃa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘ラ米〙 (チリ) 〖植〗 パイナップル科ブロメリア属の植物:ござなどに用いられる.
リリース‐アップ(release up)
- デジタル大辞泉
- ⇒マイナーバージョンアップ
ウオーム‐アップ(warm-up)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)「ウオーミングアップ」に同じ。
デート‐スポット
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉date+spot》デート向きの場所。多くのカップルがデートに訪れる場所。
スナック‐パイン
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉snack+pine》台湾で改良されたパイナップルの一品種。手でちぎって食べられる。
フォワーダ
- 農林水産関係用語集
- 玉切りした材をグラップルを用いて荷台に積載し、運ぶ集材専用トラクタ。(forward:運送する)
キラーコンテンツ きらーこんてんつ killer contents
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ある分野において、特定のものを普及させる決め手になったサービスや情報、商品。「殺し屋」や「驚異的なもの」の意味をもつキラーkillerと、情報な…
scrap・ple /skrǽpl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((米))スクラップル(◇トウモロコシ粉に豚のスープや肉を混ぜたもの;フライにして食べる).
けいりょう‐げんご〔ケイリヤウ‐〕【軽量言語】
- デジタル大辞泉
- 1 ⇒スクリプト言語2 ⇒軽量マークアップ言語
fo・no・cap・tor, [fo.no.kap.tór]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] (レコードプレーヤーの)ピックアップ.
接写
- カメラマン写真用語辞典
- 被写体に近づいて撮影すること。明確にここからが接写という基準はないが、花のアップ・昆虫の撮影・小物の撮影などのような、小さな被写体を撮影…
backup
- 英和 用語・用例辞典
- (名)代役 控え 代替(物) 代替品 代案 支持 支援(者) 後援(者) 予備(員) 補助 交通渋滞(traffic jam) クルマの列 滞り 予備のファイルコピー 複製 ハ…
アップロード
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- アップロードする 〔コンピュータで〕upload
tóp-up càrd
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- トップアップカード(◇購入すればカードの値段分通話できる携帯電話用プリペイドカード).
Er•fas・sung, [εrfásυŋ]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-en) 把握;リストアップ;登録.
Apple Computer社
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)とスティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak)が1976年に設立した企業。同年発売したApple Ⅱが初の本格的パーソナ…
アップ‐コン
- デジタル大辞泉
- 「アップコンバート」の略。
マッチプレー
- 知恵蔵
- 全ホールの合計スコアで勝敗を競う試合形式がストロークプレー(メダルプレー)。マッチプレーはホールごとの打数で勝負をつける試合形式で、そのホー…
ベースアップ increase in base pay
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 賃上げのうち定期昇給ではなく,従業員全体の平均賃金水準を引き上げることによる賃金上昇。年功賃金カーブにおいて,カーブ全体が元の形を変えない…
ba・que・o, [ba.ké.o;ƀa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] (米国) 〘話〙 支持,バックアップ.
いりょう‐ほうじん〔イレウハフジン〕【医療法人】
- デジタル大辞泉
- 医療法に基づく公益法人として認められた病院または診療所。
いっぱん‐ほうじん〔‐ハフジン〕【一般法人】
- デジタル大辞泉
- 公益社団法人と公益財団法人の総称である「公益法人」に対して、一般社団法人と一般財団法人のこと。→新公益法人
法人処罰 (ほうじんしょばつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 産業公害,企業災害,汚職など法人の企業活動から生じた違法行為は,世論にその適切な防止と企業の刑事責任の追及の必要性を意識させてきた。法人処…
社団法人【しゃだんほうじん】
- 百科事典マイペディア
- 一定の目的のもとに結合した人の集団で法人となったもの。人の集団を本体とする点で財産を本体とする財団法人と異なる。社団法人には公益法人(公益…
のうぎょう‐ほうじん〔ノウゲフハフジン〕【農業法人】
- デジタル大辞泉
- 法人組織によって行う農業経営体。租税対策または共同経営の一形態として、昭和37年(1962)法制化。
宗教法人
- 知恵蔵
- 宗教団体は「教義をひろめ、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とする団体」であり、宗教団体としての規則を作成し、所轄庁の…
法人税
- 知恵蔵
- 法人の所得にかかる国税。法人税の納税義務者は、(1)普通法人、(2)協同組合等、(3)公益法人等、(4)人格のない社団等に区分され、納税義務の範囲や税…
ほうじんく【法人区】
- 改訂新版 世界大百科事典
監査法人 かんさほうじん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 公認会計士5人以上が社員(出資者)となり、内閣総理大臣の認可を受けて設立される公認会計士法上の特別法人。その業務は、財務書類の監査または証明…
社団法人 しゃだんほうじん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一定の目的のもとに結合した人の社会的組織 (社団) のうち,民法その他の法律によって法人格を取得したものをいう。法人格を有する点で組合および権…
こくさいほうじん【国際法人】
- 改訂新版 世界大百科事典
しゃだん‐ほうじん(‥ハフジン)【社団法人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一定の目的のために組織された団体で、法律によって権利・義務の主体として認められたもの。公益社団法人と営利社団法人とがあり、通常は…
し‐ほうじん(‥ハフジン)【私法人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 私法上の法人。その構成や管理などについては、国の公権的作用が働かない。会社のような営利法人、社団法人や財団法人のような公益法人お…
ほう‐じんかく(ハフ‥)【法人格】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 法律上の人格。権利・義務の主体となることができる法律上の資格。権利能力。自然人と法人に認められる。[初出の実例]「東京市は十五区に…
営利法人 (えいりほうじん) wirtschaftlicher Verein[ドイツ]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 営利を目的とする法人をいい,公益を目的とする公益法人に対する。もっとも,公益法人も収益事業を営むことがあり,この区別は必ずしも明りょうでは…
私法人 しほうじん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 公の目的以外の、私的目的の追求を存立の目的とする法人。その私的目的が公益に関するか営利に関するか、どちらでもないかにより、公益法人、営利法…
公益法人 (こうえきほうじん) idealer Verein[ドイツ]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 公益を目的とする法人をいい,営利を目的とする営利法人に対する。民法では,祭祀,宗教,慈善,学術,技芸その他,公益に関する社団または財団で営…
大学法人 だいがくほうじん
- 大学事典
- 大学を設置する法人,または大学そのものの諸形態のうち,法人格を持つものをいう。欧米の大学は過去の歴史的経緯もあって法人格を持つとされている…
法人税
- 共同通信ニュース用語解説
- 国が企業活動によって生じた所得に対して課す税金で、景気動向によって税収が増減しやすい。2023年度の国の税収は69兆6110億円の見通しで、このうち…
監査法人
- 共同通信ニュース用語解説
- 企業の決算を監査する公認会計士が集まってつくった法人。企業が売上高や在庫をきちんと管理し、費用や利益を適正に把握して会計処理をしているか調…
わかれさせ‐や【別れさせ屋】
- デジタル大辞泉
- 依頼を受けて、対象となるカップルが交際や婚姻を自発的に解消するよう仕向けることを仕事にしている人。
ca・ra・gua・tá, [ka.ra.ǥwa.tá]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〖植〗 カラグアタ(パイナップル科の植物);カラグアタの繊維.
tourtereau /turtəro/, ⸨複⸩ x
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 〖鳥類〗 キジバトの雛(ひな).➋ ⸨複数で⸩ ⸨話⸩ 若いカップル,恋人たち.
こうがく‐ピックアップ〔クワウガク‐〕【光学ピックアップ】
- デジタル大辞泉
- 《optical pickup》⇒光ピックアップ
апгре́йд [э́]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [э́][男1]((話))〚IT〛アップグレード
ше́йпинг
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男2]シェイプアップ(エクササイズ)
ユピテル・静岡新聞SBSレディース
- デジタル大辞泉プラス
- 女子プロゴルフの国内ツアー、ステップ・アップ・ツアーのひとつ。
安西邦夫 (あんざい-くにお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1933-2013 昭和後期-平成時代の経営者。昭和8年10月25日生まれ。安西浩の次男。昭和31年東京瓦斯(ガス)に入社。工務,営業,原料の各部門を経験し,57…
ドン・ノーマン
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Donald Arthur Norman。認知心理学の第一人者。1993年、「ユーザーエクスペリエンス・アーキテクト」とアップルフェローの2つの称号を得てApple社に…
ユニコード Unicode
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 世界中で使われている文字を統一的にコード化しようというプロジェクト,またそこで作成された統一的文字コードのこと。ユニコードプロジェクトはゼ…