「機関」の検索結果

10,000件以上


ローマ条約 ろーまじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1957年にローマで締結されたEEC(ヨーロッパ経済共同体)条約とEURATOM(ユーラトム)(ヨーロッパ原子力共同体)条約をいう(ともに1958年発効)。当…

UNESCO, [unέsko]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) ユネスコ,国際連合教育科学文化機関.

SD

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[略][男] (―/) Sicherheitsdienst (ナチの)秘密情報機関.

su・per・com・pri・mir, [su.per.kom.pri.mír]

小学館 西和中辞典 第2版
[76][他] (内燃機関に)過給する.

intermédiation

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女](金融機関による)金融取引の仲介.

かい‐し(クヮイ‥)【会誌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その会の機関誌。

Dampf•lo・ko・mo・ti・ve, [..lokomotIːvə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 蒸気機関車,SL.

Finanz=verwaltung

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]金融行政〔機関〕, 財務管理.

区段 qūduàn

中日辞典 第3版
[名](交通機関の)路線区間.

connécting ród

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《機械》(内燃機関の)連接棒.

海軍兵学校 かいぐんへいがっこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
海軍兵科将校の養成機関。1869年(明治2)9月創設の海軍操練所が海軍兵学寮をへて76年8月海軍兵学校と改称。この間,横須賀に分校が設置され機関科が設…

レセプト債

知恵蔵mini
資産運用会社が医療機関から診療報酬を請求する権利を買い取り、それを元利金の支払いに充てて発行する債券。名称は、医療機関が診療報酬を請求する…

バルカン砲 (バルカンほう) Vulcan gun

改訂新版 世界大百科事典
アメリカが航空機用に開発した口径20mmの多銃身式機関砲の名称。現在では多銃身式機関砲の一般名称となっている。通常,航空機または車両に搭載して…

独任制 どくにんせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織の頂点の官職の意志で行政機関の意思が決定される制度。単独制。合議制に対する。責任が明確となり,決定が迅速に下される。他面では決定が恣意…

総合地球環境学研究所【そうごうちきゅうかんきょうがくけんきゅうしょ】

百科事典マイペディア
大学共同利用機関法人人間文化研究機構に所属する研究機関の一つ。略称,地球研。地球温暖化,生物多様性の喪失,水資源の枯渇といった地球環境問題…

大勝号 たいしょうごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道炭礦鉄道(ほっかいどうたんこうてつどう)の手宮(てみや)工場で、1895年(明治28)に日本人だけで製造した国産第2号機関車。弁慶号(べんけいご…

オスロ‐こくさいへいわけんきゅうじょ〔‐コクサイヘイワケンキウジヨ〕【オスロ国際平和研究所】

デジタル大辞泉
世界の安定的平和や国際紛争の平和的解決のための研究・情報公開をする国際機関。1959年ヨハン=ガルトゥングにより創設され、平和研究機関の先駆と…

かぶ 下部

小学館 和伊中辞典 2版
parte(女) inferiore ◎下部機関 下部機関 かぶきかん (支店・出張所など)succursale(女),agenzia(女) 下部構造 下部構造 かぶこうぞう 〘経〙inf…

大宮鉄道工場おおみやてつどうこうじよう

日本歴史地名大系
埼玉県:大宮市大宮鉄道工場[現]大宮市錦町明治一八年(一八八五)日本鉄道第一区線(現JR高崎線)と第二区線(同東北本線)の分岐点に大宮駅が開…

でんし‐しょほうせん〔‐シヨハウセン〕【電子処方箋】

デジタル大辞泉
電子化された処方箋。医療機関が処方薬のデータを専用サーバーに登録し、他の医療機関や薬局と調剤・服薬情報を共有するもの。平成28年(2016)4月よ…

かんせつ‐きんゆう【間接金融】

デジタル大辞泉
資金需要者が金融機関から資金を調達する金融方式。金融機関が資金供給者から預貯金・金融債・保険・信託などによって集めた資金を、借入などの手段…

歴史評論

デジタル大辞泉プラス
歴史科学協議会の編集による学術誌。月刊。戦後間もない1946年、民主主義科学者協会歴史部会の機関誌として創刊。1967年の歴史科学協議会創設以降、…

う‐いん〔‐ヰン〕【右院】

デジタル大辞泉
明治4年(1871)の官制改革で太政官内に設置された機関。各省の長官・次官で構成され、行政上の連絡機関として、実務の利害を審議した。明治8年(187…

もどり‐はんそう【戻り搬送】

デジタル大辞泉
周産期母子医療センターなど高度な設備が整った高次医療機関に受け入れられた妊婦や新生児の状態が改善した際に、搬送元または地域の医療機関に搬送…

こくりつ‐いでんがくけんきゅうしょ〔‐ヰデンガクケンキウシヨ〕【国立遺伝学研究所】

デジタル大辞泉
遺伝学の基礎とその応用に関する総合的研究を行う、大学共同利用機関法人。昭和24年(1949)文部省所轄研究所として設置。昭和59年(1984)大学共同…

過振 かぶり overdraft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金融用語で,当座預金の取引先が当座預金残高や当座貸越契約の貸越極度額をこえて小切手を振出すこと。また金融機関ではこのような小切手を金融機関…

ほせん‐く【保線区】

デジタル大辞泉
保線の業務を行う現業機関。

Patronen=gurt

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男](機関銃の)弾薬帯.

trans・por・ta・tion /trnspərtéiʃən, -pɔːt-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U]1 運送,輸送,運輸;((米))輸送[交通]機関[手段],乗り物,交通の便(((英))transport).means of transportation交通[輸送]機関I ca…

土肥原 賢二 ドイハラ ケンジ

20世紀日本人名事典
昭和期の陸軍大将,教育総監 奉天特務機関長。 生年明治16(1883)年8月8日 没年昭和23(1948)年12月23日 出生地岡山県 学歴〔年〕陸士(第16期)〔明治3…

ほう‐の‐ばんにん〔ハフ‐〕【法の番人】

デジタル大辞泉
法秩序の維持を担う機関や人。警察・検察や司法機関である裁判所などを指す。[補説]行政府内では、内閣法制局が政府の活動の法的妥当性を担保する役…

financial watchdog

英和 用語・用例辞典
金融監視機関financial watchdogの用例Financial ministers of the ASEAN + 3 welcomed the launch of a financial watchdog.ASEANプラス3(東南アジ…

自由裁量 (じゆうさいりょう)

改訂新版 世界大百科事典
ある事案の処理が,特定の個人または機関の判断にゆだねられている場合,判断の基礎となるさまざまな材料について他からの指図や拘束を受けず,自由…

日本鉄道争議 にほんてつどうそうぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1898年(明治31)2月から3月にかけて日本鉄道会社で起きた労働争議。同社の機関方・火夫は、熟練を要する職種であるにもかかわらずその社会的な地位…

ニューコメン Newcomen, Thomas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1663.2.28. デボン,ダートマス[没]1729.8.5. ロンドンイギリスの技術者。 1705年 J.コーリーとともに高圧蒸気を使わない大気圧で動作する蒸気機…

貸し剥(は)がし

知恵蔵
金融機関による貸し出し態度が極めて厳しく、民間の借り手が資金調達に困難を覚える状態。貸し渋りとは、企業の財務や経営状況の良しあしによらず、…

ティー‐エル‐オー【TLO】[technology licensing organization]

デジタル大辞泉
《technology licensing organization》⇒技術移転機関

Kre・dit•in・sti・tut, [kredíːt-Instituːt]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/-e) 金融機関.

та́нк-парово́з

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不変]-[男1]タンク機関車

Verbrennungs=maschine

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女], Verbrennungs=motor [男]内燃機関.

éngine hòuse

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
消防車庫;(鉄道の)機関庫.

perpétual mótion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《物理学》(機関の)永久運動.

pérsonal lóan

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《経済》(金融機関の)個人貸付.

広報委員会 こうほういいんかい Committee on Public Information; CPI

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第1次世界大戦中にアメリカに設けられた政府広報機関。 1917年4月 14日,T.W.ウィルソン大統領の行政命令によって設立され,国務長官,陸軍長官,海…

モバイルバンキング もばいるばんきんぐ mobile banking

日本大百科全書(ニッポニカ)
携帯電話などの携帯端末を使って行うインターネットバンキングの一形態。 多くの金融機関がソフトバンクのYahoo!(ヤフー)ケータイ、NTTドコモのiモ…

instituição /ĩstʃitujˈsɐ̃w̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] instituições][女]❶ 機関,団体,協会,施設instituição financeira|金融機関instituiçã…

International Atomic Energy Agency

英和 用語・用例辞典
国際原子力機関 IAEAInternational Atomic Energy Agencyの用例North Korea expelled inspectors from the International Atomic Energy Agency in o…

research organization

英和 用語・用例辞典
研究組織 研究機関 研究機構research organizationの関連語句public research organization公的研究機関research organizationの用例Riken and anoth…

organisme /ɔrɡanism/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 有機体,生物.organisme génétiquement modifié|遺伝子組み換え生物(略 OGM)organisme unicellulaire|単細胞生物.➋ (人間の)身体.le …

backroom

英和 用語・用例辞典
(名)奥の部屋 舞台裏 秘密の会合場所 秘密機関 秘密研究所 (形)裏の 舞台裏の 裏方の 黒幕の 秘密の 秘密機関のbackroomの関連語句a backroom boy(舞…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android