noose
- 英和 用語・用例辞典
- (名)(引くと締まるよう結んだ)輪 輪縄(わなわ) (動物の)わな 投げ縄 絆(きずな) 絞首刑 人を困難な状況に陥れるものnooseの関連語句put one’s head i…
antigovernment protesters
- 英和 用語・用例辞典
- 反体制派 反政府デモ参加者 反政府デモ隊 (⇒mobilize)antigovernment protestersの用例After a Moscow-friendly Ukrainian president was pushed fro…
Arab League
- 英和 用語・用例辞典
- アラブ連盟 (正式名はthe League of Arab States)Arab Leagueの用例As a step toward stabilizing Syria, the rejected U.N. resolution backed an A…
gauge [gage]
- 英和 用語・用例辞典
- (動)判断する 評価する 見極める 測定する 計測する 算定する 算出するgauge [gage]の用例Solvency margin ratio is a key indicator gauging life i…
blunt
- 英和 用語・用例辞典
- (動)鈍らせる 鈍くする 弱める 切れなくする 鈍る 切れなくなる (形)鈍い 鈍感な 切れない 露骨な 思ったままのことを口にする ぶっきらぼうな 無愛…
アラウィー派 (アラウィーは) `Alawī
- 改訂新版 世界大百科事典
- シーア派の一分派。ヌサイリーNuṣayrī派とも呼ばれる。現在シリア,トルコ南東部および一部レバノンに居住するが,そのうち多数はラタキア背後の山地…
monopolization
- 英和 用語・用例辞典
- (名)独占 専売monopolizationの関連語句private monopolization私的独占monopolizationの用例NTT’s monopolization of subscribers’ lines connectin…
recapture
- 英和 用語・用例辞典
- (動)奪い返す 取り戻す 奪還する 奪回する(retake) 再現する 再経験する 思い出させる 再逮捕する 再捕獲する (名)奪い返し 取り戻し 奪還 奪回 再現…
worst-case scenario
- 英和 用語・用例辞典
- 最悪のシナリオ 最悪の事態 最悪事態のシナリオworst-case scenarioの用例As a worst-case scenario, armed anti-Assad groups will take unrestrain…
permanent member
- 英和 用語・用例辞典
- 永久会員 終身会員 常時加盟国 (国連安保理の)常任理事国 常任理事permanent memberの用例According to the Articles of Agreement for the AIIB, th…
吉野 善介 ヨシノ ゼンスケ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の植物研究家 吉野植物研究所所長。 生年明治10(1877)年5月5日 没年昭和39(1964)年12月11日 出生地岡山県上房郡本町(現・高梁市) 主な…
recall
- 英和 用語・用例辞典
- (動)リコール(無料回収・修理)する 回収する 撤回する 取り消す 召還する 呼び戻す 解任・解職する 思い出す 回想するrecallの用例A total of 1.9 mi…
dictatorship
- 英和 用語・用例辞典
- (名)独裁 独裁政権[政治、国] 独裁体制 独裁者の権力[地位] 絶対的権力dictatorshipの関連語句dictatorship in the party党内独裁military dictators…
regime
- 英和 用語・用例辞典
- (名)政権 政体 政府 体制 制度 構造 食餌(しょくじ)療法 厳しい訓練 レジーム (⇒celebration, floating exchange rate regime, market-based, Pol Po…
サド
- 百科事典マイペディア
- フランスの作家。通称マルキ・ド・サドMarquis de Sade(サド侯爵)。名門の侯爵で,父は伯爵。1768年の女性虐待事件以後,スキャンダルや筆禍事件で…
サド(Donatien Alphonse François de Sade)
- デジタル大辞泉
- [1740~1814]フランスの小説家。通称、サド侯爵(マルキ=ド=サド、Marquis de Sade)。性的倒錯を題材としたその作品により、サディズムの名が起…
サド Donatien Alphonse François de Sade 生没年:1740-1814
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの小説家。通称マルキ・ド・サドMarquis de Sade(サド侯爵)。ペトラルカの愛人ラウラを家系にもつサド家はプロバンス地方の名家だった。七…
アル・カーイダ
- 百科事典マイペディア
- 〈基地〉を意味するアラビア語al-Qaedaを名乗る反米テロのネットワーク。2001年アメリカの〈9.11事件〉をウサマ・ビン・ラディン(サウジアラビア出…
サド Sade, Donatien Alphonse François, Comte de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1740.6.2. パリ[没]1814.12.2. セーヌ,シャラントンフランスの小説家。通称マルキ・ド・サド Marquis de Sade。伯爵であったが侯爵と呼ばれる。…
chemical attack
- 英和 用語・用例辞典
- 化学兵器による攻撃chemical attackの用例To investigate three alleged incidents of chemical attacks in Syria, the United Nations made behind-…
for and against
- 英和 用語・用例辞典
- 〜に賛成・反対して 〜に対して賛成と反対の 〜に対して支持・反対するfor and againstの用例About the Self-Defense Forces’ adoption of cruise mi…
crack down on
- 英和 用語・用例辞典
- 〜を厳しく[厳重に]取り締まる 〜を摘発する 〜の摘発を強化する 〜に対して断固たる措置を取る 〜を弾圧する 〜を追放する 〜を撲滅する (=clamp do…
veto power
- 英和 用語・用例辞典
- 拒否権 (=veto right, the power of a veto)veto powerの用例Russia and China, two permanent members, exercised their veto power to block the U…
あさくさ‐どおり〔‐どほり〕【浅草通り】
- デジタル大辞泉
- 東京都台東区東上野から江東区亀戸までの道路の呼び名。上野駅前から隅田川をわたり、明治通りに至る。
サド
- デジタル大辞泉
- 「サディズム」「サディスト」の略。⇔マゾ。
サド
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] ( Donatien Alphonse François de Sade ドナティアン=アルフォンス=フランソワ=ド━ ) フランスの小説家。プロバンスの貴族の出身。変質的な性…
サド さど Donatien-Alphonse-François, Marquis de Sade (1740―1814)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの作家、思想家。通称マルキ・ド・サド(サド侯爵)。詩聖ペトラルカにたたえられた美女ラウラ・デ・ノベスLaura de Noves(1310―1348)の血…
サド
- 日中辞典 第3版
- →サディスト,→サディズム
広島市安佐動物公園
- デジタル大辞泉プラス
- 広島県広島市安佐北区にある動物園。1971年9月オープン。ライオン、クロサイなどの動物を飼育・展示する。無柵放養式を採用しており、自然に近い形で…
広島市安佐動物公園 ひろしましあさどうぶつこうえん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国地方を代表する動物園の一つ。1971年(昭和46)に開園され、広島市建設局公園緑地部に所属する公立動物園で、運営は財団法人広島市動植物園・公…
マルキ‐ド‐サド(Marquis de Sade)
- デジタル大辞泉
- 《サド侯爵の意》フランスの小説家サドの通称。
rebel
- 英和 用語・用例辞典
- (名)反逆者 謀反人 反乱兵士 反主流 反主流勢力 反体制派 反体制勢力 反政府勢力 反政府軍 反対者 へそ曲がり 反抗的な人 (⇒insurgency)rebelの関連…
Syria
- 英和 用語・用例辞典
- (名)シリア (正式国名はSyrian Arab Republicで、首都Damascus)Syriaの用例About 4 million people have fled Syria where a civil war continues to…
U.N. weapons inspections
- 英和 用語・用例辞典
- 国連の兵器査察 (⇒smoking gun)U.N. weapons inspectionsの関連語句U.N. Women国連ウィメン (2011年1月発足。ジェンダー平等と女性のエンパワーメン…
sa・do・ma・so・quis・ta, [sa.đo.ma.so.kís.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] サドマゾ(ヒズム)の.━[男] [女] サドマゾヒスト.
サドカイ‐は【サドカイ派】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( サドカイは[ギリシア語] saddoukaios ) イエスの時代のユダヤ教の一派。パリサイ派と並ぶが、政治的に対立した。イエスに反対し、その…
guerrilla [guerilla]
- 英和 用語・用例辞典
- (名)遊撃兵 ゲリラ兵 不正規兵guerrilla [guerilla]の関連語句anti-government guerrillas反政府ゲリラguerrilla activitiesゲリラ活動guerrilla ban…
サドル
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] saddle )① 自転車、オートバイ、スクーターなどの腰掛けの部分をいう。[初出の実例]「鞍(サッドル)の具合ギヤ、リンクの仕掛」(…
sadomasochiste /sadɔmazɔʃist/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] サド・マゾヒズムの.━[名] サド・マゾヒスト.
砂土【さど】
- 百科事典マイペディア
- 湿った土壌を指の間でこすってみて,砂のざらざらした感じのある土壌。日本農学会では細土(孔径2mmのふるいを通過した土壌)中に含まれる粘土分の割…
sadomasoquista /sadomazoˈkista/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形]⸨男女同形⸩サドマゾヒズムの.[名]サドマゾヒスト.
バース党 バースとう Hizb al-Ba'th al-Arabi al-Ishtiraki
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国境をこえたアラブ地域内の民族政党。正式にはアラブ復興社会党という。バースとは,アラビア語で「復興」の意味。1943年M.アフラクとサラーフ・デ…
sa・du・ce・o, a, [sa.đu.θé.o, -.a/-.sé.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖聖〗 〖史〗 (ユダヤ教の)サドカイ人の,サドカイ派の.━[男] [女] サドカイ派の人:前2-1世紀ごろ,死者の復活や天使・霊の存在を否定して…
アサ (麻)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 麻繊維 日本における栽培の歴史 明治以降の麻作の消長 シンボリズム狭義にはタイマ(大麻)の別称であり,それから採れる繊維をもさす。…
ケーニヒグレーツの戦【ケーニヒグレーツのたたかい】
- 百科事典マイペディア
- 1866年プロイセン軍がボヘミアのケーニヒグレーツ(現在はチェコのフラデツ・クラーロベー)とサドワSadowa(サドバ)の中間地点でオーストリア軍の…
カサド Cassado, Gaspar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1897.9.30. バルセロナ[没]1966.12.24. マドリードスペインのチェリスト,作曲家。パブロ・カザルスの弟子。第2次世界大戦後イタリアに定住。195…
サドル
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔自転車などの〕a saddleサドルバッグa saddlebag(▼一対になっているので通例複数)
佐渡[市] (さど)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 相川 歴史 赤泊 小木 歴史 金井 佐和田 新穂 畑野 羽茂 真野 両津新潟県佐渡島全体を占める市。2004年3月両津(りょうつ)市お…
モサド
- 百科事典マイペディア
- イスラエルの情報機関。イスラエル諜報特務庁でモサドと通称される。1949年,ベン・グリオン首相によって創設された。ナチス戦犯の追求や,パレステ…
さ‐ど【砂土】
- デジタル大辞泉
- 砂の多い土壌。含まれる粘土が12.5パーセント以下の土壌をいう。