青森県営スケート場
- デジタル大辞泉プラス
- 青森県青森市にある屋内スケートリンクを中心とした多目的施設。施設命名権により「サンワアリーナ青森」(2011年~2015年)、「盛運輸アリーナ」(2…
尼崎市記念公園総合体育館
- デジタル大辞泉プラス
- 兵庫県尼崎市、尼崎市記念公園内にある総合体育館。バレーボール3面の広さのメインアリーナのほか、サブアリーナ、挌技室、弓道場などを備える。施設…
舞洲アリーナ
- デジタル大辞泉プラス
- 大阪府大阪市此花区にあるスポーツ施設。1995年開設。「舞洲スポーツアイランド」内にある。施設命名権により「府民共済SUPERアリーナ」「おおきにア…
にっ‐き【日記】
- デジタル大辞泉
- 1 毎日の出来事や感想などの記録。日誌。日録。ダイアリー。「かかさずに日記をつける」「絵日記」2 「日記帳」の略。[補説]書名別項。→日記[類語]…
アクチュアリー actuary
- 改訂新版 世界大百科事典
- 保険数理の専門家のことをいい,数理統計学を基礎に死亡率,事故発生率等の計算,保険料の算出,積立金の評価,契約者配当金の計算等を担当する。そ…
アリーmyラブ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Ally McBeal》。放映はFOX局(1997~2002年)。法律事務所で働く女性弁護士の姿を描く法廷ドラマ。キャリスタ…
ハイダル・アリー はいだるありー Haidar Ali (1722―1782)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インド、マイソール王国の支配者。領主の雇われ武士の子として生まれ、マイソール軍の騎兵となり、戦時の功績で頭角を現した。王家の実力者デバラー…
L. アリー・ハーン Liāqat Alī Khān
- 20世紀西洋人名事典
- 1895.10.1 - 1951.10.16 パキスタンの政治家,弁護士。 パキスタン初代首相,元・ムスリム連盟総裁。 カルナール県(ハリアナ州)生まれ。 弁護士を経…
ムハンマド・アリー・シャー Muḥammad `Alī Shāh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1872[没]1925イラン,カージャール朝第6代のシャー (在位 1907~09) 。父のムザッファル・ウッディーン・シャーによる憲法に反対の態度をとり,1…
めふめとありーちょう【メフメト・アリー朝】
- 改訂新版 世界大百科事典
アリー・イブン・イーサー `Alī ibn `Īsā
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]859. ダイルクンナー[没]946. バグダードアッバース朝第 18代カリフ,ムクタディルのワジール (宰相) 。政治権力をトルコ人軍人階級から官僚の手…
ファトフ・アリー・シャー Fatḥ `Alī Shāh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1771[没]1834イラン,カージャール朝第2代のシャー (在位 1797~1834) 。初代のアーガー・ムハンマドの甥。アーガー・ムハンマド没後の王位継承…
ハワーリジュ派(ハワーリジュは) al-Khawārij
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- イスラームで最初の分派。アラビア語で「離脱者」のこと。第4代カリフ,アリーがムアーウィヤと和平を試みたことに反発し,アリーの陣営を去った人々…
ムハンマド・アリー朝 ムハンマド・アリーちょう Muḥammad `Alī
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ムハンマド・アリーを始祖とするエジプトの王朝 (1805~1952) 。ムハンマド・アリーはヨーロッパの諸制度をいちはやく導入して近代化を進め,産業独…
有明アリーナ
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都江東区にある競技場。2019年開設。2021年に行われた第32回オリンピック夏季大会ではバレーボール、第16回パラリンピック夏季大会では車いすバ…
モハメド アリー・ボグラ Mohammed Alī Bogra
- 20世紀西洋人名事典
- 1909 - 1963.1.23 パキスタンの政治家。 元・首相。 東ベンガル生まれ。 駐英大使を経て1953〜’55年首相となる。’59年には駐日大使となる。
みーるざーほせいんありー【ミールザー・ホセイン・アリー】
- 改訂新版 世界大百科事典
フサイン・イブン・アリー al-Ḥusayn ibn `Alī
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]626.1. メジナ[没]680.10.10. イラク,カルバラーイスラム教シーア派第3代イマーム。第4代正統カリフ,アリーの息子。母はムハンマドの娘ファー…
ブラディ・メアリー
- デジタル大辞泉プラス
- 《Bloody Mary》イングランドの女王、メアリー1世(在位1553~1558年)の異名。「血まみれメアリー」の意。プロテスタント(新教徒)に対し苛烈な迫…
ウィットサンデー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ウィットサンデー諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Whitsunday Islands》オーストラリア、クイーンズランド州東岸、グレートバリアリーフの島々。エアリービーチの沖合に浮かび、フェリーで結ばれる…
つくばカピオ
- デジタル大辞泉プラス
- 茨城県つくば市の複合文化施設。スポーツやイベントに利用されるアリーナや劇場を有する。施設命名権により「つくばカピオサイバーダインアリーナ」…
シッフィーンの戦い シッフィーンのたたかい Ṣiffīn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 657年5~7月,第4代カリフ,アリーとシリア総督で,のちウマイヤ朝を創建したムアーウィヤ1世との間で,シリア国境に近い北イラクのシッフィーンで行…
もはんまどありーしゃー【モハンマド・アリー・シャー】
- 改訂新版 世界大百科事典
てぃんぱんありー【ティン・パン・アリー】
- 改訂新版 世界大百科事典
ムハンマド・アリー朝 むはんまどありーちょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- エジプト最後の王朝(1805~1953)。ナポレオン占領期のエジプトへ、オスマン帝国傭兵(ようへい)隊長として派遣されたムハンマド・アリーは、1805年…
アリー・カプー宮殿 アリー・カプーきゅうでん Ali Qapu Palace
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラン,イスファハン旧市街の中央広場から王宮庭園へ入るための門 (カプー) として造られた小宮殿。サファビー朝のアッバース1世らが,広場で行われ…
ズルフィカール・アリー ブット
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1928年1月5日パキスタンの弁護士,大統領(1971〜72)1979年没
サイイド=アリー=ムハンマド Sayyid ‘Alī Muhammad
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1819〜50バーブ教を創始したイランの宗教家シーラーズに生まれ,商業に従事した後カルバラーでシーア派の教説を学んだ。みずからをバーブ(門)と称…
ブラディー‐メリー(Bloody Mary)
- デジタル大辞泉
- 《血なまぐさいメリーの意》ウオツカとトマトジュース、またはこれにレモンジュースを混ぜた飲み物。カトリック教徒で、多くの新教徒を処刑した16世…
ミール・アリー・シール
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アリー・ファト・パシャ・ジェベソイ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハイダル・アリー Hyder Ali
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1717/22~82南インド,マイソールの軍人,王。ヒンドゥーのマイソール王家に仕えるムスリムの将軍の家に生まれた。勇猛果敢さと冷徹な知性を兼ね備…
むはんまどぶんありー【ムハンマド・ブン・アリー】
- 改訂新版 世界大百科事典
ハイダル・アリー Ḥaidar `Alī
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1722[没]1782南インド,マイソール王国の支配者 (在位 1759~82) 。ヒンドゥー王朝から支配権を奪い,マイソールにイスラム政権を樹立した。当時…
ナヴァーイー
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒アリー・シール・ナヴァーイー
ケアリー Thomas Carew 生没年:1594-1639
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの宮廷詩人。17世紀イギリスの詩的世界を二つに分けた流派,すなわちB.ジョンソン一派とJ.ダン一派のうち,前者に属し,また王党派詩人Caval…
アリーナ(arena)
- デジタル大辞泉
- 《古代ローマの円形闘技場の意から》1 室内競技場。また、円形劇場。アレナ。2 野球場・体育館などを使う興行で、本来の観客席とは別に、グラウン…
ケアリー Carey, Henry Charles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1793.12.15. フィラデルフィア[没]1879.10.13. フィラデルフィアアメリカの経済学者,社会学者。著名な出版業者であった M.ケアリーの子。初め出…
ケアリー Cary, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1720?イギリスの商人,経済学者。初め西インドの砂糖貿易に従事していたが,次第に経済理論に興味をもつようになった。その経済思想は重商…
ケアリー Cary, (Arthur) Joyce (Lunel)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1888.12.7. 北アイルランド,ロンドンデリー[没]1957.3.29. オックスフォードイギリスの小説家。エディンバラ美術学校を経てオックスフォード大…
イアリー/見えない顔
- デジタル大辞泉プラス
- 前川裕によるサスペンス小説。2016年刊行。私立大学教授の男性を主人公に、近隣トラブルと大学総長選挙の闇が日常生活を侵して行く恐怖を描く。2018…
ケアリー Carey, William
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1761.8.17. ノーサンプトンシャー[没]1834.6.9. セランプールイギリスのバプテスト教会の牧師,東洋学者。インドに医師 J.トーマスとともに派遣…
アリーナ 英 arena
- 小学館 和伊中辞典 2版
- platea(女)
大分市大洲総合体育館
- デジタル大辞泉プラス
- 大分県大分市、大洲総合運動公園内にある体育館。メイン・サブふたつのアリーナ、柔道場、剣道場などの施設を完備する。施設命名権による通称は「サ…
大府市民体育館
- デジタル大辞泉プラス
- 愛知県大府市にある総合体育館。屋内競技が可能なメインアリーナのほか、サブアリーナや弓道場が設置されている。1985年開館。施設命名権による愛称…
札幌市中央体育館
- デジタル大辞泉プラス
- 北海道札幌市にある総合体育館。2019年にリニューアルオープン。市内最大規模のアリーナがあり、プロスポーツや競技大会、イベントなどが行われる。…
ありあけ‐アリーナ【有明アリーナ】
- デジタル大辞泉
- 東京都江東区有明にあるスポーツ・文化施設。令和元年(2019)開館。東京オリンピック・パラリンピック大会の競技会場として使用された。
ピアリー(Robert Edwin Peary)
- デジタル大辞泉
- [1856~1920]米国の探検家。1886年グリーンランドが島であることを確認。1909年世界初の北極点到達に成功。
ピアリー
- 百科事典マイペディア
- 米国の探検家,海軍軍人。1886年以後数度にわたってグリーンランドを探検。1898年以後は北極点到達をめざし,1906年には極点に300kmの北緯87°07′の地…
ケアリー
- 百科事典マイペディア
- 英国の小説家。オックスフォード大学卒。ナイジェリアで官吏を務めたのち著作に専心。《救われたエイサ》(1932年),貧乏画家を描く三部作《彼女も…