「フリー」の検索結果

10,000件以上


フリーバゲッジ‐アロウワンス(free baggage allowance)

デジタル大辞泉
航空機で、無料で運送することのできる手荷物の限度量。受託手荷物と持ち込み手荷物との合計で示される。旅客一人当たり国内線では15キロ、国際線で…

フリー‐ポート(free port)

デジタル大辞泉
自由港。

ディーアールエム‐フリー【DRMフリー】

デジタル大辞泉
《DRM free》デジタル著作権管理技術(DRM)で暗号化などがされていない状態の、音楽・映像・電子書籍などのデジタルコンテンツ。著作権管理フリー。

フリーエージェント

知恵蔵
いずれの球団とも選手契約を締結できる権利を持つ選手。一般社団法人日本野球機構(NPB)では、1993年からフリーエージェント(FA)制度を採用している。…

オイル‐フリー(oil-free)

デジタル大辞泉
油分を含んでいないこと。

フリー‐シッピングデー(free shipping day)

デジタル大辞泉
米国で毎年12月半ばに行われる特売日の通称。主にインターネット上のECサイトにおける販売促進キャンペーンをさし、送料無料で、クリスマス前までに…

フリークラス

共同通信ニュース用語解説
将棋の「本場所」ともいえる順位戦を指せないクラスのこと。ここに所属したままでは棋士の夢である名人にはたどりつけない。順位戦の一番下のクラス…

きどるい‐フリー【希土類フリー】

デジタル大辞泉
合金や磁石などの材料として、希土類元素を含まないこと。ネオジム磁石に添加されるジスプロシウムのように、とくに重希土類の多くは世界的に希少で…

フリー‐マーケット(free market)

デジタル大辞泉
⇒自由市場

フリー・スクール

百科事典マイペディア
自由な発想で,自由な教育を行う民間組織の学校のこと。子どもの個性を尊重し,適性を見出すことに重点をおく。週に数回通う塾のようなタイプ,全寮…

フリーソフトウェア

百科事典マイペディア
シェアウェアが有料であるのに対して,無償で使用できるソフトウェアのこと。略してフリーウェアともいう。パーソナルコンピューターの使い勝手をよ…

シンフリー

デジタル大辞泉プラス
株式会社ポーラが販売するヘアケア用品、ボディケア用品のブランド名。ヘアトニック、ヘアカラー、ボディソープ、全身用クリームなどがある。

フリーフロー

ダイビング用語集
セカンドステージからエアーが出っ放しの状態になること。

フリーアドレス

人事労務用語辞典
「フリーアドレス」とは、職場で社員一人ひとりに固定した席を割り当てず、在社している社員が仕事の状況に応じて空いている席やオープンスペースを…

フリーエリア

ASCII.jpデジタル用語辞典
ディスクやメモリーの空き(未使用)領域のこと。

フリーペーパー

ASCII.jpデジタル用語辞典
無料で配布される新聞や雑誌型の情報誌。地域情報(小売店やレストラン、美容室、エステ等)や求人情報を掲載しているものが多いが、近年は有料の雑誌…

フリード

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が2008年から製造、販売している乗用車。5ドアの小型ミニバン。5、8人乗り。

フリー・フォーリン

デジタル大辞泉プラス
アメリカのミュージシャン、トム・ペティの曲。初のソロ・アルバム「フル・ムーン・フィーヴァー」(1989年)からのシングル。全米第7位を獲得。トム…

ふりーすけーてぃんぐ【フリースケーティング】

改訂新版 世界大百科事典

ふりーぺーぱー【フリー・ペーパー】

改訂新版 世界大百科事典

フリーウェア ふりーうぇあ freeware

日本大百科全書(ニッポニカ)
無料で提供されるソフトウェア。フリーソフトともいう。企業が宣伝のために有償ソフトウェアの簡易版として用意したものや、個人が趣味の範囲で作成…

フリーソフト ふりーそふと

日本大百科全書(ニッポニカ)
→フリーウェア

ダンカン フリー Duncan Free ボート

最新 世界スポーツ人名事典
ボート選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1973年5月25日国籍:オーストラリア経歴:1996年アトランタ五輪ボート男子4人スカルで銅メダル。2006年、…

フリーポート Freeport

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,イリノイ州北部にある都市。シカゴの北西約 180kmに位置する。 1835年ペンシルバニアからドイツ系移民が入植。その後鉄道の発達につ…

フリーリングハイゼン Frelinghuysen, Frederick Theodore

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1817.8.4. ニュージャージー,ミルストン[没]1885.5.20. ニュージャージー,ニューアークアメリカの政治家。 1861~66年ニュージャージー州検事…

フリーマン Freeman, Morgan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1937.6.1. テネシー,メンフィスアメリカ合衆国の俳優。深みのある感情表現と多彩な役をこなす演技力により,黒人と指定されていない役柄を依頼…

フリー‐アルバイター

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語[英語] free+[ドイツ語] Arbeiter ) アルバイトをしながら生計をたてている人。フリーター。

フリー‐クライミング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] free climbing ) 安全確保目的以外の道具を用いずに岩の凸凹をたよりに素手で行なう岩登り。

フリーダム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] freedom ) 自主独立。自由。〔外来語辞典(1914)〕

ロケーション・フリー

知恵蔵
外出先で、インターネットと無線LANを通じ、自宅のAV機器の映像・音声をモニターする技術。ソニーが開発。例えば、日本のビジネスパーソンが出張先の…

フリーペーパー

知恵蔵
特定の訴求対象を意識して、定期的に発行され、無料で人々に配布される新聞。広告料を財源として、新聞折り込み、個別の世帯配布、駅や公共施設など…

フリーメール

知恵蔵
無料で提供される電子メールサービスのこと。一般にポータルサイトの機能として提供される場合が多い。無料で得られる代わりに、個人を特定するのが…

フリーマーケット 英 flea market

小学館 和伊中辞典 2版
mercato(男) delle pulci

SIM―フリー シムフリー

日中辞典 第3版
SIM卡无锁SIM kǎ wúsuǒ.

フリーダム‐トレール(Freedom Trail)

デジタル大辞泉
米国マサチューセッツ州の都市ボストンの中心部にある遊歩道。ボストンコモンからバンカーヒル記念塔を結ぶ。全長約4キロメートル。独立革命にゆかり…

フリーマーケット‐アプリ

デジタル大辞泉
⇒フリマアプリ

フリー‐エージェント(free agent)

デジタル大辞泉
1 プロスポーツ、特にプロ野球で、所属球団から選手契約を無条件で解除された選手。自由契約選手。2 プロスポーツ、特にプロ野球で、一定期間の試…

フリースタイル(freestyle)

デジタル大辞泉
1 レスリングの種目の一。グレコローマンスタイルと異なり、相手の腰から下の攻撃も許される。2 水泳で、自由形。3 「フリースタイルスキー」の略…

フリーダン(Betty Friedan)

デジタル大辞泉
[1921~2006]アメリカの女性解放運動家。全国女性機構(NOW)を組織し、男女平等を求める運動を展開。著「女らしさの神話」(邦訳名「新しい女性の…

フリー‐ドリンク(free drink)

デジタル大辞泉
1 飲食店や催し物などで、飲み物を無料とするサービス。2 飲食店などで、一定の料金で飲み物を注文し放題とするサービス。→ドリンクバー

フリークライミング

百科事典マイペディア
人工的な手段を用いず,手と足の力だけで岩山を登るスポーツ。ロープやいくつかの器具を取り付けるが,あくまで墜落時の安全確保の目的に限る。創造…

フリーポート

百科事典マイペディア
大西洋上の島国,バハマの北西端の都市。フロリダ半島と相対する,グランド・バハマ島の南西岸に位置する。1955年にバハマ政府が採用したタックス・…

フリーウェイ

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が1989年から製造・販売したスクータータイプのオートバイ。総排気量244cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストロー…

バタフリー

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。ちょうちょポケモン、「むし・ひこう」タイプ、高さ1.1m、重さ32.0kg…

ずふりー【ズフリー】

改訂新版 世界大百科事典

ふりーど【フリード,Arthur】

改訂新版 世界大百科事典

フリーター

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「フリーアルバイター」の略。

バリアフリー‐じゅうたく(‥ヂュウタク)【バリアフリー住宅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 台所や風呂場の段差、洋間と日本間の仕切りなどの、老人や障害者にとっての障害物をなくした住宅をいう。

フリー・ガイ

デジタル大辞泉プラス
2021年のアメリカ映画。原題《Free Guy》。監督:ショーン・レヴィ。出演:ライアン・レイノルズ、ジョディ・カマーほか。

フリー‐サイズ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語freesize ) 適合サイズに制限がないこと。また、特に、衣服などで、どのような体格の人でも着られるように作られた大きさのもの。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android