「アジャンター石窟寺院」の検索結果

10,000件以上


ジャンニ ロダーリ

367日誕生日大事典
生年月日:1920年10月23日イタリアの児童文学者1980年没

ヘルシンキ・ヴァンター国際空港

デジタル大辞泉プラス
フィンランド、ヘルシンキ近郊のヴァンターにある空港。通称はヘルシンキ国際空港。ヴァンター空港、ヘルシンキ・ヴァンター空港ともする。

きょうよう‐しょうせつ〔ケウヤウセウセツ〕【教養小説】

デジタル大辞泉
伝記の形式をとりながら、主人公の人間形成の過程を描き、人間的価値を肯定する小説。ドイツに主流があり、ゲーテの「ウィルヘルム=マイスター」、…

エディ アーノルド Eddy Arnold

20世紀西洋人名事典
1918.5.15 - 米国のカントリー歌手,ギター奏者。 テネシー州ヘンダーソン生まれ。 「テネシー・プラウボーイズ」を結成しグランド・オール・オープ…

ジャイアント馬場【ジャイアントばば】

百科事典マイペディア
プロレスラー。本名馬場正平。新潟県生れ。三条実業高中退後,1954年投手としてプロ野球読売ジャイアンツに入団。その後大洋ホエールズを経て,1960…

stampante

伊和中辞典 2版
[形][現分]印字用の;印刷する. [名](女)プリンター, 印字機[装置];印刷機 ~ laser|レーザー・プリンター ~ a getto d'inchiostro|インクジ…

ちょう‐じん〔テウ‐〕【鳥人】

デジタル大辞泉
飛行家、または、スキーのジャンプ競技の選手を空飛ぶ鳥にたとえた語。

Salchow

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―s) 〘スケート〙サルコー(ジャンプの一種).

シャイツ【骰子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 中国語から ) マージャンで、さいころを呼ぶ語。

スー‐アンコー【四暗刻】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》マージャンの役満貫の一。同じ牌パイ3個を4組、手の内でそろえて上がったもの。

ハイテイ【海底】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》マージャンで、一回の勝負の中で最後の牌パイを引くこと。また、その引いた牌。

パータリプトラ Pāṭaliputra

旺文社世界史事典 三訂版
インド北東部にあった古代インドの都市現在のビハール州の州都パトナにあたる。前5世紀にマガダ国王アジャータシャトル(阿闍世)が城塞を建設した…

ジャンニ・スキッキ

デジタル大辞泉プラス
イタリアの作曲家ジャコモ・プッチーニのイタリア語による全1幕のオペラ(1918)。原題《Gianni Schicchi》。大富豪の遺産相続の争いをめぐる喜劇。

ジャングル・ブギー

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌はブギの女王と呼ばれた笠置シヅ子。1948年発売。作詞:黒澤明、作曲:服部良一。

カンツ【槓子】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》マージャンで、同じ牌パイ4個の組み合わせ。

暗刻 アンコ

日中辞典 第3版
〈マージャン〉暗刻ànkè.

インターネット 英 Internet

小学館 和伊中辞典 2版
〘コンピュータ〙internet[ínternet](女)[無変] ◇インターネットする いんたーねっとする navigare(自)[av]su [in] internet ◎インターネッ…

QuickDrawプリンター

ASCII.jpデジタル用語辞典
QuickDrawという描画機能を使って印刷を行うプリンター。Macintoshで利用可能なプリンターのうち、PostScriptプリンターでないものは、すべてQuickDr…

風景画【ふうけいが】

百科事典マイペディア
風景を主題にした絵画。landscape painting。東洋では山水画と呼ばれて古くから発達したが,西洋では長く人物画等の背景にすぎなかった。ルネサンス…

ジュネーブ(Genève)

デジタル大辞泉
スイス西端、ジュネーブ州の州都。レマン湖畔に位置する。時計製造が盛ん。銀行が多く、また赤十字国際委員会・国際労働機関(ILO)などの国際機関が…

ジャンパースイッチ

ASCII.jpデジタル用語辞典
カードの設定などを行なうためのスイッチ。カード上にいくつかのピンを配置し、これらをジャンパブロックと呼ばれる小さな金属でブリッジさせること…

べるぜバブ

デジタル大辞泉プラス
田村隆平による漫画作品。ヤンキー高校生が魔王の赤ん坊を拾ってしまったことから、子連れ番長として子育てに励むことになる。2008年、『週刊少年ジ…

打鐘

とっさの日本語便利帳
残り一周半の合図として鳴らされる鐘のこと。ジャンと呼ばれることの方が多い。

fil・mo・gra・fí・a, [fil.mo.ǥra.fí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] (監督・俳優・ジャンル別の)映画作品集;映画作品リスト;映画研究.

ノルハイム Nordheim, Sondre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1825頃. モルゲダール[没]1897.ノルウェーのスキー選手。新しい滑走法やスキーの形状,スキー用具を開発してスキー競技の発展に貢献し,「近代ス…

フラグ (旭烈兀 ) Hülegü 生没年:1218-65

改訂新版 世界大百科事典
イル・ハーン国初代のハーン。フレグとも。在位1260-65年。チンギス・ハーンの孫。13世紀の半ば,兄モンケ(憲宗)の命を受け,各王家から徴発した部…

みつ‐りん【密林】

デジタル大辞泉
樹木などがすきまのないほど生い茂っている林。ジャングル。[類語]木立・林・森・森林・ジャングル・山林・雑木林・林野・樹海・樹林・保安林・防風…

ボール Baur, Harry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880.4.12. モンルージュ[没]1943.4.8. パリフランスの舞台・映画俳優。初め舞台で名をなしたが,映画がトーキーになってから主として映画に出演…

インターバンク

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] interbank ) 外国為替市場で、外国為替銀行が相互に売買を行なうこと。

インターフェア

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] interfere ) スポーツ競技で相手競技者に、規則に反する妨害を与えること。また、その妨害。インターフェアランス。〔音引正解…

コンメンタール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Kommentar ) 法律を順に条をおって解釈した書物。また、一般に、一連の解説的な注釈、批評をいう。〔モダン辞典(1930)〕

センター‐ポール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] center pole )① 広場や競技場のバックスタンドの中央に立てる旗をかかげるための柱。[初出の実例]「自動車がセンターポールへ接…

インターポール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

データセンター

共同通信ニュース用語解説
情報処理を目的にインターネットのサーバーや通信機器などを集約し、運用するための施設。人工知能(AI)技術の進化により情報処理量は増大を続けてい…

平均台 へいきんだい balance beam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
体操競技の女子種目の一つ。幅 10cm,長さ 5m,高さ 1.25mの台上で演技し,その技と構成,美しさなどの得点を競う。演技は 90秒以内で,これをこえる…

ジャイブ(jive)

デジタル大辞泉
《ふざける、からかう、の意》スイングジャズやジャンプブルースなどにおいて、軽快でウイットに富んだものをさす。

フュージョン(fusion)

デジタル大辞泉
1 融合。溶解。統合。2 ジャズ・ロック・ラテン音楽など、ジャンルの異なる音楽を融合した音楽。クロスオーバー。

コーツ【刻子】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》マージャンで、同じ牌パイ3個の組み合わせ。→順子シュンツ →対子トイツ

JEF

ASCII.jpデジタル用語辞典
日本技術者連盟。インターネット上の個人情報の保護や、国内およびアジア全域の技術者の雇用開発促進などを目的とした特定非営利活動法人。TRUSTeの…

青いジャングル

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ロス・マクドナルドのハードボイルド(1947)。原題《Blue City》。1985年ミシェル・マニング監督で映画化されている。

教養小説

知恵蔵
ドイツで成立した、若者である主人公が、様々な体験を積み重ねながら成長し、自己形成し、人格を発展させていく過程を描く、小説の1ジャンル。ヨハン…

ショルチュク

百科事典マイペディア
東トルキスタン,カラシャール南西の地で,都城跡と仏教遺跡がある。ル・コック,グリュンウェーデル,スタインらが踏査。窟寺の壁画はクチャ付近の…

ラジャン川 ラジャンがわ Batang Rajang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マレーシア,ボルネオ島北西部,サラワク州を流れる川。全長 563km。インドネシアとの国境をなす山岳地帯に源を発する多数の河川が集り,西流して南…

アヌシー あぬしー Annecy

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス南東部、オート・サボア県の県都。リヨンの北東約100キロメートル、アヌシー湖北端に位置する。人口5万0348(1999)。食料品、織物、電子工…

シリアルプリンター【serial printer】

IT用語がわかる辞典
1文字ずつ、または1ドットずつ印刷するプリンターの総称。ドットインパクトプリンター・インクジェットプリンターなど。

オンライン‐トレード(on-line trade)

デジタル大辞泉
インターネットを利用して株式の取引をすること。ネットトレード。インターネットトレード。→トレード1

cáble mòdem

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《インターネット》ケーブルモデム(◇ケーブルテレビ回線経由でのインターネットアクセスに使用).

Líncoln Cénter

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕リンカーンセンター(◇New York 市にある音楽と芸術のためのセンター).

Ínternet sérvice provìder

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
インターネットサービスプロバイダー(◇インターネット接続サービスを提供する業者;(略)ISP).

web・zine /wébzíːn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《インターネット》ウェブジン(◇インターネット上の雑誌).[Web+magazine]

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android