ケーブルテレビ
- とっさの日本語便利帳
- 有線にて各家庭に信号を送り、テレビ番組やインターネット信号を伝送するサービス。CATVともいう。まず難視聴対策として開始され、今では多チャンネ…
インタープリタ型言語
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ソースコードを1行ずつ解釈しながら実行していく言語。インタープリタ型言語のソースコードをオブジェクトコードに変換するには、インタープリターを…
テレプリンター
- 百科事典マイペディア
- →印刷電信機
ドライカンター
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
センター‐ハーフ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] center half )① サッカー、ホッケーで、ハーフバックの中央に位置する選手。② ハンドボールで、攻撃にも防御にも参加する位置の…
インター‐タイプ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Intertype ) 文字盤のキーをたたいて、自動的に一行ずつの活字組み版を鋳造する機械。商標名。ライノタイプ。
インターフォン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] interphone ) 私設の有線通話装置。学校、病院、工場、家庭などに使用されるもの。〔新らしい言葉の字引(1918)〕[初出の実例]…
プレス‐センター
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] press center )① 新聞社が多く集まっている地域。政治経済の中心に近く、交通の便が良いなどの立地条件がある。② ある企画また…
IDC
- 英和 用語・用例辞典
- インターネット・データ・センター (Internet data centerの略)
イボタクサギ いぼたくさぎ / 伊保多臭木 [学] Volkameria inermis L. Clerodendrum neriifolium Wall. et Schau.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- クマツヅラ科(APG分類:シソ科)の半つる性の常緑低木。ガジャンギともいう。葉は対生し、楕円(だえん)形、長さ3~7センチメートルで全縁。4~5月に…
カラカル 学名:Felis(=Caracal) caracal
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / カラカル科名 / ネコ科解説 / 足が速く、ジャンプも得意な点が、地上での狩りに役立っています。サーバルより乾燥した所にもすんでいます。体…
ひきだしにテラリウム
- デジタル大辞泉プラス
- 九井諒子による漫画作品。『WEB文芸誌マトグロッソ』にて2011年8月~2012年12月まで連載。全1巻。SF、ファンタジー、コメディなど様々なジャンルのシ…
ノーマン・H. トルーマン Norman H. Tolman
- 20世紀西洋人名事典
- 1936 - 米国のジャーナリスト。 マサチューセッツ州生まれ。 文化担当特別補佐官として在日アメリカ大使館に勤務後、京都、札幌のアメリカ文化セン…
タイムピンク
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『未来戦隊タイムレンジャー』に登場する変身ヒロイン。30世紀のインターシティ警察秘密捜査官、ユウリが変身する。使用する武器(ボ…
究極!!変態仮面
- デジタル大辞泉プラス
- あんど慶周による漫画作品。頭にパンティを被ることにより超人的パワーを持つヒーロー“変態仮面”に変身する高校生、狂介の活躍を描く。『週刊少年ジ…
磯部磯兵衛物語/浮世はつらいよ
- デジタル大辞泉プラス
- 仲間りょうによる漫画作品。だらしない青年武士、磯部磯兵衛の日常を浮世絵風の絵で描いた脱力系ギャグ漫画。『週刊少年ジャンプ』にて2013年から201…
クセジュ
- デジタル大辞泉プラス
- 《Que sais-je?》フランスのファッション・香水ブランド、ジャン・パトゥのフレグランス。1925年発表。フランス語で「私は何を知っているだろう」の…
でんりょくせんインターネット【電力線インターネット】
- IT用語がわかる辞典
- 電力線を通信回線とする電力線通信技術を利用してインターネットに接続すること。コンセントに通信用アダプターを設置してパソコンなどと接続するこ…
チオペンタール
- 百科事典マイペディア
- 超短時間作用性バルビツール系麻酔薬。通常量の静脈注射でただちに深麻酔状態に入り,約20分間持続する。急速導入用として広く使われるが,呼吸や循…
インターセプト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] intercept ) ラグビー、バスケット、サッカーなどで、相手側のパスを捕ること。カット。
ヘルス‐センター
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 洋語health center ) 入浴や休息、レクリエーションのための施設が整っている娯楽場。[初出の実例]「競馬、競輪場からヘルス・センター…
センター‐ライン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] center line )① 競技場のコートなどを中央で二分する線。② 道路の中央に引かれた、左右を分ける線。[初出の実例]「まともに走っ…
インターネットバンク【internet bank】
- IT用語がわかる辞典
- インターネット銀行。⇒インターネット銀行
万子 マンズ
- 日中辞典 第3版
- 〈マージャン〉万子wànzǐ.
ルジャンドル るじゃんどる Adrien Marie Legendre (1752―1833)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの数学者。パリの生まれ(トゥールーズ生まれの説もある)。マザランという名の学校で学び、神父マリJoseph François Marie(1738―1801)か…
カント Can Tho
- 改訂新版 世界大百科事典
- ベトナム南端,メコン・デルタ上の都市。人口21万6000(1992)。メコン川の大きな支流ハウ・ジャン川に沿い,河口から約75kmさかのぼった所にある。…
バリ鉄
- 知恵蔵mini
- 活動的で知識豊富な鉄道ファンのこと。語源は「バリバリの鉄道ファン」。広義には、「乗り鉄」(鉄道乗車マニア)、「模型鉄」(鉄道模型マニア)などの…
ボロジン Sergei Petrovich Borodin 生没年:1902-74
- 改訂新版 世界大百科事典
- ソ連邦の作家。筆名アミル・サルギジャンAmir Sargidzhan。中央アジアの歴史と文化とに傾倒し,おもにウズベク共和国で活動した。中央アジアの民衆生…
ミンコー【明刻】
- デジタル大辞泉
- 《〈中国語〉》マージャンで、碰ポンをして同じ牌パイ3個をそろえたもの。
о́п
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- ,о́па[間]((ジャンプ・物を投げる際の掛け声))よっ,あらよっと
típ・òff
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《バスケ》チップオフ(◇ジャンプボールで試合を開始すること).
Gendarm
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ジャンダルム] [男] (―en/―en) (地方の)警官, 巡査.
杉本ゆり
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:明治26.10.4(1893) 生年:文化10(1813) 浦上のキリシタン。浦上村山里郷浜口(長崎市)の人。洗礼名イザベリナ。慶応1(1865)年,大浦天主堂におい…
プラトー(Plateau)
- デジタル大辞泉
- コートジボワールの前首都アビジャンの中心街。官公庁や企業の高層ビルが多く立地する。
augustinien, ne
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]アウグスティヌス学派の.━[名]アウグスティヌス教説信奉者,ジャンセニスト.
一盃口 イーペイコー
- 日中辞典 第3版
- 〈マージャン〉一般高yībāngāo.
ラヴィニアげいじゅつさい【ラヴィニア芸術祭】
- 世界の祭り・イベントガイド
- アメリカのシカゴで行われる、ジャンルや新旧の壁を越えて多くのミュージシャンが登場する音楽フェスティバル。同国でも有数の規模を誇り、5月下旬か…
チャン【荘】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 接尾語 〙 ( 中国語から ) マージャンで、正式な一ゲームを数えるのに用いる。「一荘(イーチャン)」「半荘」など。
インターフェース interface
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 相互接続条件,相互境界条件。相互に情報の授受を行なう二つ以上の構成要素の接続条件,またはその接続の部分。二つ以上の装置を連結するための連結…
シーユーアイ【CUI】
- IT用語がわかる辞典
- コンピューターを操作する際、情報の表示や命令をすべて文字によって行うユーザーインターフェース。キーボードで命令を入力し、ディスプレーに文字…
ノートルダム寺院大火災
- 共同通信ニュース用語解説
- 4月15日夕、パリ中心部の世界遺産ノートルダム寺院の高層部から出火。屋根が炎上し、高さ約90メートルの尖塔せんとうが焼け落ちた。マクロン大統領…
アイティーエスエス‐プラス【ITSSプラス】
- デジタル大辞泉
- 《IT skill standard+》経済産業省が定めた、第四次産業革命に向けて必要とされる個人のITに関わる能力を客観的に評価するための指標。従来のITスキ…
インターネット
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 世界中にある複数のネットワークを相互に接続することで構築された、巨大なネットワーク。一般的には、インターネット上で提供されるWeb(WWW)サー…
御殿場[市]【ごてんば】
- 百科事典マイペディア
- 静岡県北東部の市。1955年市制。富士山東斜面と箱根外輪山西斜面を占め,中間に黄瀬川と酒匂(さかわ)川の分水界をなす高原があり中心市街が発達。地…
クラウドファンディング
- 知恵蔵mini
- ある目的、志などのため不特定多数の人から資金を集める行為、またそのためのネットサービスのこと。大衆(crowd)と財政的支援(funding)を組み合わせ…
メンゼン‐テンパイ【門前聴牌】
- デジタル大辞泉
- 《〈中国語〉》マージャンで、自摸ツーモーだけで聴牌テンパイすること。
跳投 tiàotóu
- 中日辞典 第3版
- [名]<体育・スポーツ>(バスケットボールなどで)ジャンプシュート.
シャトーダン しゃとーだん Châteaudun
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス中北部、ウール・エ・ロアール県南部にある小都市。人口1万4543(1999)。ジャンヌ・ダルクの戦友デュノア伯によって12~16世紀に建造された…
Beaubourg /bobuːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [固有] ボブール:パリのポンピドゥーセンター界隈(かいわい).Centre Beaubourg|ボブールセンター(ポンピドゥー・センターの別称).
モジャンボ
- デジタル大辞泉プラス
- ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。ツルじょうポケモン、「くさ」タイプ、高さ2.0m、重さ128.6kg。特性は…