use weapons
- 英和 用語・用例辞典
- 武器を使う 武器を使用するuse weaponsの用例Under the current SDF law, SDF members cannot use weapons without a looming physical threat.現行…
hátchet màn
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((略式))1 (金で雇われて)人を襲う[物を破壊する]人;殺し屋.2 (雇われて)企業の人員整理や出費を抑えたりする人;企業の立て直し屋.3 こき…
かなめ【要】
- デジタル大辞泉
- 1 ある物事の最も大切な部分。要点。「組織の要となる人」「肝心要」2 扇の骨をとじ合わせるために、その末端に近い部分に穴をあけてはめ込む釘。…
ちょく‐はん【直販】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)企業が通常の流通機構を通さずに、直接消費者に販売すること。「日本酒を直販する蔵元」「直販店」「直販ルート」[類語]専売・公売・密…
よう 要
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (大切な点) ¶要は会社の経営方針を変えることだ.|L'importante è cambiare la li̱nea di conduzione della ditta. ¶彼は要を得た回答をし…
かなめ【要】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔扇の骨を留めるくぎ〕the rivet (of a fan); the pivot&fRoman2;〔大切な点〕the main [important, vital] pointかなめの pivotal空軍力…
kanámé, かなめ, 要
- 現代日葡辞典
- 1 [扇をまとめるくぎ] O fulcro;o eixo.Ōgi no ~|扇の要∥~ do leque.2 [最も大切な点] O fulcro [ponto principal].Hanashi no ~|話の…
よう【要】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔大切な点〕要は基本を把握することだThe essential [most important] thing is to grasp the fundamental principles.この解説は要を得ているThis…
overseas mission
- 英和 用語・用例辞典
- 海外任務 海外活動 外国での活動overseas missionの用例Overseas missions of the SDF must be sanctioned by their host countries.自衛隊の海外活…
ZFC
- 改訂新版 世界大百科事典
seufz・te, [zɔ́Yftstə]
- プログレッシブ 独和辞典
- ⇒seufzen(過去)
Air Self-Defense Force
- 英和 用語・用例辞典
- 航空自衛隊 ASDF (⇒ASDF)Air Self-Defense Forceの用例As a Chinese airplane intruded into Japanese airspace, the Air Self-Defense Force scramb…
comité
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]委員会.~ d'entreprise|(労使の代表から成る)企業委員会.en petit ~ = en ~ restreint内輪で.
CJD
- 英和 用語・用例辞典
- クロイツフェルト・ヤコブ病 (Creutzfeldt-Jakob Diseaseの略)
乡镇企业 xiāngzhèn qǐyè
- 中日辞典 第3版
- <経済>郷鎮(ごうちん)企業.農村部で“乡”“村cūn”や“镇”あるいは個人・集団が経営する企業.▶略して“乡企”と…
かなめ【要】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 扇の末端についていて、骨をつづり合わせるためにはめこんだくさび。鯨の骨や金属で作る。かのめ。蟹の目。[初出の実例]「ここにありと…
よう(エウ)【要】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 物事の最も重要なところ。肝心なところ。かなめ。肝要。要点。[初出の実例]「万徳之中此三為レ要。若挙二此三徳一。即余徳自顕」(出典:…
要
- 小学館 和西辞典
- (大切な点) punto m. esencial要を得る社長(男性)のメッセージは明確で要を得ていた|El mensaje del presidente de la compañía …
要 よう
- 日中辞典 第3版
- 1〔要領〕要点yàodiǎn,要领yàolǐng.~要を得る|抓住要点.簡にして~要を得る|简单扼要è…
要 かなめ
- 日中辞典 第3版
- 1〔扇の〕枢轴shūzhóu,扇轴shànzhóu,扇形的起点shànxíng de qǐdiǎn.扇の…
要 (カナメ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。バラ科の常緑小高木,園芸植物。カナメモチの別称
要る いる
- 日中辞典 第3版
- 要yào,需要xūyào;必要bìyào;得děi.~要るだけ持って行け|要多少就拿去多少吧.金が~要ると…
要
- 小学館 和西辞典
- (要点) punto m. esencial, (問題の) quid m., (扇の) clavillo m.税制改革のかなめ|eje m. de la reforma fiscalそこが問題のかなめだ|Ah…
エレベーター
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Aufzug [男], Lift [男], Fahrstuhl [男]
スモール‐ビジネス
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉small+business》ニュービジネスやベンチャービジネスの登場で、これまでの大企業・中堅企業・中小(零細)企業といった規模分類だけでは優…
fünf•zig, [fÝnftsIç° フュ(ンフ)ツ(イヒ)]
- プログレッシブ 独和辞典
- 1 ((基数)) ((英)fifty) 50fünfzig zu fünfzig stehen\五分五分である.2 Fünf•zig [女] (-/-en) 50という数.
短編
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- ~映画Kurzfilm [男]~小説Novelle [女]; Kurzgeschichte [女]
Kraftfahrzeug
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中]自動車(オートバイなども含む;[略]Kfz).
よう〔エウ〕【要】
- デジタル大辞泉
- 1 物事の大事な点。かなめ。要点。「要を得た説明」「要はやる気だ」2 必要であること。入用。「再考の要がある」3 他の語の上に付いて、その事柄…
かのめ【要】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =かなめ(要)[初出の実例]「うちにて大夫のすけのあふぎのかのめかためてとてつかはしたりし」(出典:行宗集(1140頃))
要 よう
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- o importante要は基本を把握することだ|O importante é dominar o básico.
泣き寝入り《する》
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- (諦める) gezwungen sein, et4 aufzugeben
シー‐ジェー‐ディー【CJD】[Creutzfeldt-Jakob disease]
- デジタル大辞泉
- 《Creutzfeldt-Jakob disease》⇒クロイツフェルトヤコブ病
ビビビ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔電撃〕zzzt; fzzt; bzzz; bzzt
Self-Defense Forces
- 英和 用語・用例辞典
- 自衛隊 SDFSelf-Defense Forcesの関連語句Self-Defense Forces Law自衛隊法
鴻海精密工業
- 知恵蔵mini
- 台湾に本社をもつ世界最大のEMS(電子機器受託製造サービス)企業。鴻海精密工業股份有限公司。企業ブランド名は「Foxconn」。郭台銘(テリー・ゴウ)が1…
小川芋錢 おがわうせん (1868―1938)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本画家。幼名は太郎、のち茂吉(しげきち)。江戸に生まれる。父は牛久(うしく)藩士であったが、廃藩置県に際し稲敷(いなしき)郡牛久村(現、茨城県…
きぎょうかいけい‐げんそく(キゲフクヮイケイ‥)【企業会計原則】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 企業会計において守るべき原則。昭和二四年(一九四九)企業会計の慣習の中から、もっとも適切な会計処理の方法を要約して、企業会計制度…
A.F. ファイズ Ahmad Faiz Faizu
- 20世紀西洋人名事典
- 1911 - 1984.11.20 パキスタンの詩人。 シアールコット生まれ。 社会主義者で、国際的に著名な詩団の長老。1962年にレーニン賞を、1975年にロータ…
きぎょう‐たんぽ(キゲフ‥)【企業担保】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 企業に必要な資金を調達するため、株式会社の総財産を一体として担保に供すること。英・米法の浮動担保などにならい、わが国でも昭和三三…
きぎょう
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- ①企業предприя́тие大~‖кру́пное предприя́тие企業秘密произво́дственная та́йна②起業~する‖создава́ть предприя́тие起業家организа́…
企業 きぎょう
- 日中辞典 第3版
- 企业qǐyè.~企業をおこす|创办企业.~企業の合理化|企业合理化.この事業は~企業として成り立た…
きぎょう 企業
- 小学館 和伊中辞典 2版
- impresa(女),aẓienda(女),società(女);(産業)indu̱stria(女) ◇企業の 企業の きぎょうの imprenditoriale, aẓiendale ¶公営企業|impresa…
しない‐でんぽう【市内電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の配達区域による区別の一つ。同一市町村内、東京都の場合には二十三区内、またはその電報を受けつけた電報取扱局の配達区域内に配達…
でんぽう‐きょく【電報局】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の業務を取り扱う所。[初出の実例]「困ったのは〈略〉宿へも電報局(デンポウキョク)にも行けない事だ」(出典:紐育(1914)〈原田棟…
どうぶん‐でんぽう【同文電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 特殊取扱電報の一つ。発信者が、同一の着信局の管轄内または同じ市町村内の数人または数か所に同じ文の電報を発するもの。略符号は、和文…
しゃしん‐でんぽう【写真電報】
- デジタル大辞泉
- 写真電送によって写真・書画・文章などを遠隔地に送り、これを再現する仕組みの電報。
でんぽう‐たくそう【電報託送】
- デジタル大辞泉
- 電話加入者が電話を利用して電報の発信や受信をすること。
国際電報 こくさいでんぽう international telegram
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本と外国の都市間を国際通信回線で結んで電文を送受する国際通信サービス。電気通信事業法に基づく電気通信事業としては日本ではKDDIが取り扱って…
vCJD
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《病気》variant Creutzfeldt-Jakob disease 変異型クロイツフェルトヤコブ病.