【瞻企】せんき
- 普及版 字通
- 企望する。字通「瞻」の項目を見る。
【企冀】きき
- 普及版 字通
- ねがう。字通「企」の項目を見る。
企管 qǐguǎn
- 中日辞典 第3版
- [名]企業管理.▶“企业管理qǐyè guǎnlǐ”の略.
企划 qǐhuà
- 中日辞典 第3版
- [動](研究・開発・事業などを)企画する.~新项目/新プロジェクトを企画する.
企慕 qǐmù
- 中日辞典 第3版
- [動]仰ぎ慕う.敬慕する.あこがれる.~已久/以前より敬慕してやまない.
企盼 qǐpàn
- 中日辞典 第3版
- [動]待ち望む.切望する.~合家欢聚huānjù/一家団欒(の日)を待ち望む.
Calappa calappa【Calappacalappa】
- 改訂新版 世界大百科事典
kokérá, こけら, 柿[木屑]
- 現代日葡辞典
- 1 [木のけずりくず] As aparas [A lasca] (de madeira). [S/同]Koppá.2 [こけら板] A ripa;a fasquia.
apparat /apara/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 豪華さ,華麗さ,華美.➋ 〖文学〗 apparat critique (研究用のテキストの注,異本などの)考証資料.avec apparaten grand apparat豪華に,…
とめおき【留め置き】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 原級留め置きになるbe kept [held back] in the same grade酔っ払いは警察に留め置きになったThe drunk was detained [taken into custody] by the p…
にほん 日本
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Giappone(男);(日出ずる国)il Sol Levante(男) ◇日本の[的な] 日本の にほんの 日本的な にほんてきな giapponese; nippo̱nico[(男)複-…
企 常用漢字 6画
- 普及版 字通
- [字音] キ[字訓] つまだつ・くわだてる[説文解字] [甲骨文] [字形] 象形人が踵(かかと)をあげて立つ形。人の側身形の下に足の形を加える。〔説文〕…
よやく‐でんぽう【予約電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報取扱制度の一つ。特定の区間、一定の字数を限り、料金後納で発信することのできる電報。
でんぽう‐らいしんし【電報頼信紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報として発信しようとするための文章を書いて差し出す所定の用紙。電報発信紙。電報用紙。頼信紙。〔英和商業新辞彙(1904)〕
でんぽう‐りょう(‥レウ)【電報料】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の取り扱いに関して、その発信人から徴収する料金。[初出の実例]「明治五年に至りて音信料の称あり、十八年以降更に電報料と改称す」…
エムス電報 えむすでんぽう Emser Depesche ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1870年7月13日にプロイセンの枢密顧問官H・アベケンがバート・エムスからベルリンのビスマルクにあてて発信した電報で、プロイセン・フランス戦争(1…
deńpṓ-gáwase, でんぽうがわせ, 電報為替
- 現代日葡辞典
- (<…1+kawásé) A transferência telegráfica.
でんぽう‐がわせ〔‐がはせ〕【電報為‐替】
- デジタル大辞泉
- 電報による郵便為替。電信為替。平成19年(2007)の郵政民営化によるゆうちょ銀行の発足に伴い、取り扱いを終了。
国際電報【こくさいでんぽう】
- 百科事典マイペディア
- 国際間に発着信する電報。日本では,1871年長崎〜上海間,長崎〜ウラジオストク間に海底電信線が開通して始められた。国際テレックスは1956年開始。…
企求 qǐqiú
- 中日辞典 第3版
- [動](何かを得ようと)希求する,希望する.~能够nénggòu有一个和平的环…
【勤企】きんき
- 普及版 字通
- くわだて思う。字通「勤」の項目を見る。
【企想】きそう
- 普及版 字通
- したいおもう。字通「企」の項目を見る。
【企立】きりつ
- 普及版 字通
- つま立つ。字通「企」の項目を見る。
い‐き【意企】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)計画すること。たくらむこと。
cap・ta・ción, [kap.ta.θjón/-.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 把握,理解.2 (電波の)受信.3 獲得.captación de partidarios|支持者を得ること.4 水を集めること,貯水.
Yosemite
- 知恵蔵mini
- 米国Apple社のパソコン「Macintosh(Mac)」用のOS(オペレーティングシステム)の一つ。2014年10月16日(米国時間)より、「Mac App Store」からのダウン…
くわ 鍬
- 小学館 和伊中辞典 2版
- zappa(女) ¶ぶどう畑に鍬を入れる|zappare la vigna
disappointingly
- 英和 用語・用例辞典
- (副)がっかりさせるほど 残念ながら 残念なことに 期待外れでdisappointinglyの用例Japan participated in the 2013 World Baseball Classic and aim…
tapping
- 英和 用語・用例辞典
- (名)盗聴 傍受tappingの関連語句phone tapping電話の盗聴tapping apparatus盗聴装置 盗聴器
appalling
- 英和 用語・用例辞典
- (形)ぎょっとさせる ぞっとする 驚愕(きょうがく)の 愕然(がくぜん)とさせる 衝撃的な ぞっとするような(shocking) 恐ろしい 凄(すさ)まじい ひどい …
でんしん【電信】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (a) telegraphic communication; a telegraph;〔電信術〕telegraphy ⇒でんぽう(電報)無線電信radiotelegraphy/wireless (telegraphy)海底電信sub…
ぜんこう 全校
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (学校全体) ¶私は全校生徒を代表して歓迎の辞を述べた.|Ho tenuto il discorso di benvenuto, in rappreṣentanza di tutti gli studenti. 2 (す…
apparaître /aparεtr アパレートル/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- 過去分詞apparu現在分詞apparaissant直説法現在j'apparaisnous apparaissonstu apparaisvous apparaissezil apparaîtils apparaissent複合過去je sui…
そうち【装置】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- equipment ((for; to do));a device ((for));(an) apparatus(▼equipmentは集合名詞で,設備された機器.a deviceは機械的な仕掛け,apparatusは特…
平台印刷機 ひらだいいんさつき flatbed press
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 普通は,活版用の円圧式をいい,狭義には,このうち停止円筒型で圧胴の下のほうから紙を差込んでゆくものをさす場合が多い。印刷機の種類は,版に対…
Pappus
- 改訂新版 世界大百科事典
Pappos
- 改訂新版 世界大百科事典
appacificare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io appacìfico] =appaciare
pappagallésco
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -schi] 1 オウムのような, むやみに人の言動をまねる, 猿まねの ripetere in modo ~ la lezione|習ったことをおうむ返しに繰り返す.…
【信信】しんしん
- 普及版 字通
- のんびり。字通「信」の項目を見る。
しきゅう‐でんぽう〔シキフ‐〕【至急電報】
- デジタル大辞泉
- かつて行われていた特殊取扱電報の一。普通電報より先に送信の手続きがとられる。略号は、和文ではウナ、欧文ではD。ウナ電。
よやく‐でんぽう【予約電報】
- デジタル大辞泉
- かつて行われていた電報取扱制度の一。特定区間の宛先に一定字数を限って料金後納で発信できる電報。
がいこく‐でんぽう(グヮイコク‥)【外国電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自国と自国以外の諸国間で行なわれる電報通信のこと。一般には、国際電報と呼称されている。[初出の実例]「右の通数中には外国電報をも包…
しゃしん‐でんぽう【写真電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 写真や書画、文章などを写真電送によって遠隔地で再現する電報。昭和五年(一九三〇)に開始され、同三七年に廃止。〔現代術語辞典(1931…
でんぽう‐たくそう【電報託送】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電話加入者が電話を利用して、また、電報発受のために施設した電信機によって、電報の発受をすること。
とめおき‐でんぽう【留置電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 特殊取扱電報の一つ。発信人の請求により、その指定した電報局に留めて置き、受信人がその局に行って受け取る電報。受信人が旅行などのた…
けいちょう‐でんぽう(ケイテウ‥)【慶弔電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の特殊取扱いの一種。各種のお祝い(慶)、またはお悔やみ(弔)のための電報。
国際電報 (こくさいでんぽう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 二つの異なる国の陸地間に発着する電報。国際通信上,最も基本的なサービスである。日本でも1871年(明治4)にデンマークのグレート・ノーザン電信会…
中外電報
- デジタル大辞泉プラス
- 明治時代の日本の新聞。1884年10月、「京都滋賀新報」を改題したもの。城多虎雄や織田純一郎が在籍した政論新聞で、反官的論調からしばしば弾圧を受…
企望 qǐwàng
- 中日辞典 第3版
- [動]望む.希望する.期待する.翘首qiàoshǒu~/首を長くして待ち望む.这是我们多^…