エウスタキオ‐かん(‥クヮン)【エウスタキオ管】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] Eustachian tube の訳語 ) 高等脊椎(せきつい)動物の中耳にある器官。鼓室から口腔または咽頭に開口する空道で、鼓室内の気圧と…
うき‐くだ【浮管】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 釣り具の一つ。竹、セルロイド、ゴムなどの管で、うきの軸を差し込み、うきを糸に固定させるもの。
ガイスラー‐かん(‥クヮン)【ガイスラー管】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( ガイスラーは製作者 Geissler の名から ) 気圧が水銀柱数ミリメートルのグロー放電管。真空放電、気体のスペクトル研究のほか、簡易な…
ていじ‐かん(‥クヮン)【丁字管】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 液体や気体などを二方向に分けて流すための丁字形の管。T字管。
でんし‐かん(‥クヮン)【電子管】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 真空または低圧ガス空間における電子あるいはイオンの運動を利用して、整流、増幅、発振その他の作用を行なわせる電子部品の総称。真空管…
マルピーギ‐かん(‥クヮン)【マルピーギ管】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 昆虫類、クモ類、ムカデ類、ヤスデ類などの消化管に付属する細長い嚢状の器官。体内の老廃物を排出する役割をもつ。中腸と後腸の境界部に…
へい‐かん(‥クヮン)【閉管】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一方の端が開いて一方の端が閉じている管。特にオルガンの管で下端の閉じたもの。短い管で低音を得ることができる。
ばっ‐かん(バククヮン)【爆管】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 発火の火具の一つ。薬莢(やっきょう)の底にあって火薬に点火するための装置。[初出の実例]「いま爆管が破裂した気配はなかったかと彼に訊…
卵管 らんかん
- 日中辞典 第3版
- →ゆらんかん(輸卵管)
【管維】かんい
- 普及版 字通
- ぐ要所。字通「管」の項目を見る。
【管響】かんきよう
- 普及版 字通
- 笛の音。字通「管」の項目を見る。
【管穴】かんけつ
- 普及版 字通
- 管見。字通「管」の項目を見る。
【管帯】かんたい
- 普及版 字通
- 指揮。字通「管」の項目を見る。
【搦管】じやくかん(ぢやくくわん)
- 普及版 字通
- 筆を執る。〔史通、弁職〕彼の群才を督し、言を載せ事を記さしめ、(か)りて楷と爲さば、管を搦(と)り(こ)を操りて、其の準に歸せん。字通「搦」の項…
【肛管】こうかん
- 普及版 字通
- 直腸。字通「肛」の項目を見る。
【只管】しかん(くわん)
- 普及版 字通
- ひたすら。宋・成大〔去年、雪多く苦寒す。梅花遂に晩し。~〕詩 只管(ひたすら)に吟す、三尺の (なん)ぞ知らん、把ることを遲(ま)つ、一枝の春字…
【糸管】しかん(くわん)
- 普及版 字通
- 琴と笛。音楽。唐・杜甫〔花(驚定)に贈る〕詩 錦(錦官城。成都の小城)の絲管、日に(ふんぷん)(にぎやか)たり (なか)ばは江風に入り、ばは雲…
【犀管】さいかん
- 普及版 字通
- 犀軸の筆。字通「犀」の項目を見る。
支管 しかん
- 日中辞典 第3版
- 支管zhīguǎn,分管fēnguǎn.
尖管 せんかん
- 日中辞典 第3版
- 〈機械〉喷嘴pēnzuǐ.
南管 nánguǎn
- 中日辞典 第3版
- ⇀nányīn【南音】2
掌管 zhǎngguǎn
- 中日辞典 第3版
- [動]主管する.つかさどる.管掌する.~家业/家の財産を管理する.营业部由副经理~/営…
针管 zhēnguǎn
- 中日辞典 第3版
- [名]注射器の管の部分.▶“针筒zhēntǒng”とも.
总管 zǒngguǎn
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]全面的に担当する.后勤hòuqín工作由老张~/裏方の仕事は張さんがまとめて面倒を…
枪管 qiāngguǎn
- 中日辞典 第3版
- [名]銃身.
网管 wǎngguǎn
- 中日辞典 第3版
- <電算>1 [動]ネットワークの管理をする.2 [名]ネットワークの管理者.
吸管 xīguǎn
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)ストロー.根gēn.
不管 bùguǎn
- 中日辞典 第3版
- [接続]…であろうと;…にかかわらず.[語法]“多(么)、怎么、谁、什么”などの疑問代詞あるいは二者択一…
肛管 gāngguǎn
- 中日辞典 第3版
- [名]<生理学>肛門管.▶“肛道gāngdào”とも.
管饭 guǎn//fàn
- 中日辞典 第3版
- [動]食事を賄(まかな)う.食事付きにする.
监管 jiānguǎn
- 中日辞典 第3版
- [動](犯人を)監視・管理する;(広く)監督・管理する.
さつぞう‐かん(サツザウクヮン)【撮像管】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 画像などを電気信号に変換する特殊な真空管。主にテレビカメラに利用されている。テレビ局用のイメージオルシコン、プランビコン、サチコ…
さん‐かん(‥クヮン)【三管】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 雅楽の用語。唐楽の管楽器である、笙(しょう)、横笛(おうてき)、篳篥(ひちりき)の総称。〔楽家録(1690)〕[ 2 ] 「さんかんれい(…
ゴム‐かん(‥クヮン)【ゴム管】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ゴム製のくだ。[初出の実例]「護謨管(ゴムクヮン)が付いて居って皆な下に落して仕舞た訳では御坐いません」(出典:落語・英国の落話(189…
くだ‐すみ【管炭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 茶事に用いる切り炭の一種。直径一・五~三センチメートル、長さ一五センチメートルほどのもの。そのまま使うものを丸管、割って使うもの…
くだ‐にんぎょう(‥ニンギャウ)【管人形】
- 精選版 日本国語大辞典
- 管人形〈近世商賈尽狂歌合〉〘 名詞 〙 人形の一つ。細い竹切れを麻でつづり、衣装を着せ、指で動かすようにしたもの。〔狂歌・近世商賈尽狂歌合(18…
くだ‐びん【管瓶】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 小さな動植物を標本として入れておく細長い円柱状のびん。固定液としてアルコール、ホルマリンなどを用いる。
くだ‐むし【管虫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 昆虫「くつわむし(轡虫)」の異名。〔物類称呼(1775)〕
らんかん 卵管
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ovidotto(男)
大腿管 だいたいかん femoral canal
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 筋肉間のすきまとまばらな結合組織によって形成される鼠径靭帯の内縁下方にある管状の構造をいう。大腿動・静脈の内側にあって,上は大腿輪と呼ばれ…
すいかん【水管】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a water pipe [tube]
管 常用漢字 14画 (異体字) 12画
- 普及版 字通
- [字音] カン(クヮン)[字訓] くだ・ふえ・つつ・つかさどる[説文解字] [字形] 形声声符は官(かん)。竹管の楽器。〔説文〕五上に「(ち)の如くにして…
di・sen・sión, [di.sen.sjón;đi.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 不同意,意見の相違.2 論争,争い,けんか.3 〘複数で〙 不和,反目.disensiones entre hermanos|兄弟間の反目.
伊達宗曜 (だて-むねてる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1880-1922 明治-大正時代の華族。明治13年5月11日生まれ。もと伊予(いよ)(愛媛県)宇和島藩主伊達宗城(むねなり)の10男。学習院,文海学校にまなぶ。…
金子貞子 (かねこ-さだこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1880-? 明治時代の社会事業家。明治13年6月18日生まれ。大蔵省の金子源治と結婚。台北病院で一般看護婦学をまなぶ。明治44年東京で愛生産院を設立…
手直し
- 小学館 和西辞典
- retoque m., (変更) modificación f.手直しするretocar, (変更する) modificar, (改善する) mejorar生産性を上げるために製造工程を手…
こうしゅ 攻守
- 小学館 和伊中辞典 2版
- attacco(男)[複-chi]e difesa(女),offensiva(女) e difensiva(女) ¶攻守ところを変えた.|La situazione è mutata./I ruoli si sono invertiti.…
難しい
- 小学館 和西辞典
- difícil, (複雑な) complicado[da], complejo[ja], (厄介な) problemático[ca]難しい用語|término m. difícil難し…
so・nan・te, [so.nán.te]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 音の出る;反響する,よく響く.dinero contante y sonante現金.
didactique
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]教育的な,啓蒙的な;学術的な.━[女]教育法,教授法.didactiquement[副]