大发 Dàfā
- 中日辞典 第3版
- <企業・ブランド>ダイハツ(日)
犹大 Yóudà
- 中日辞典 第3版
- [名](キリスト教で)ユダ;<転>裏切り者.
坐大 zuòdà
- 中日辞典 第3版
- [動]しだいに強大になる.▶悪い意味で用いる.警惕jǐngtì黑势力~/闇社会の勢力が強大になることを警…
【瑰大】かいだい
- 普及版 字通
- 碩大。字通「瑰」の項目を見る。
【夸大】こだい
- 普及版 字通
- 誇大。字通「夸」の項目を見る。
【曠大】こうだい
- 普及版 字通
- 広大。字通「曠」の項目を見る。
【豪大】ごうだい
- 普及版 字通
- 旗がしら。字通「豪」の項目を見る。
【浩大】こうだい
- 普及版 字通
- 広大。字通「浩」の項目を見る。
【大悪】たいあく
- 普及版 字通
- 非常の悪事。〔公羊伝、隠十年〕外に於ては、大惡は書するも、小惡は書せず。字通「大」の項目を見る。
【大威】たいい(ゐ)
- 普及版 字通
- 大きな威力。〔戦国策、斉六〕吾(われ)聞く、小に傚(なら)ふは、大威を行ふこと能はず。小恥を惡(にく)むは、榮名を立つること能はず。字通「大」の…
【大翁】たいおう
- 普及版 字通
- 船頭。字通「大」の項目を見る。
【大塊】たいかい(くわい)
- 普及版 字通
- 大地。〔荘子、大宗師〕夫(そ)れ大塊、我を載(の)するに形を以てし、我を勞するに生を以てし、我を佚(いつ)するに老を以てし、我を息(いこ)はしむる…
【大姦】たいかん
- 普及版 字通
- 大悪人。字通「大」の項目を見る。
【大誼】たいぎ
- 普及版 字通
- 大義。字通「大」の項目を見る。
【大急】たいきゆう
- 普及版 字通
- 至急。字通「大」の項目を見る。
【大矩】たいく
- 普及版 字通
- 大地。字通「大」の項目を見る。
【大較】たいこう
- 普及版 字通
- あらまし。字通「大」の項目を見る。
【大材】たいざい
- 普及版 字通
- 大才。字通「大」の項目を見る。
【大舎】たいしや
- 普及版 字通
- 大屋。字通「大」の項目を見る。
【大潤】たいじゆん
- 普及版 字通
- 大雨。字通「大」の項目を見る。
【大寝】たいしん
- 普及版 字通
- 正寝。字通「大」の項目を見る。
【大端】だいたん
- 普及版 字通
- あらまし。また、重要なことの端緒。〔礼記、礼運〕飮男女、人の大欲存す。死、人の大惡存す。故に欲惡なるは、心の大端なり。字通「大」の項目を見…
【大得】だいとく
- 普及版 字通
- 大利。字通「大」の項目を見る。
【大盃】たいはい
- 普及版 字通
- 大杯。字通「大」の項目を見る。
【大比】たいひ
- 普及版 字通
- 大計。字通「大」の項目を見る。
【大廡】たいぶ
- 普及版 字通
- 大廈。字通「大」の項目を見る。
【大舫】たいほう
- 普及版 字通
- もやい舟。字通「大」の項目を見る。
【大霧】たいむ
- 普及版 字通
- 濃霧。字通「大」の項目を見る。
【大猶】たいゆう
- 普及版 字通
- 大。字通「大」の項目を見る。
【大邑】たいゆう(いふ)
- 普及版 字通
- 都。〔書、康誥〕惟(こ)れ三、哉生魄(さいせいは)、初めて基し、新大邑を東國の洛に作らんとし、四方の民、大いに和會す。字通「大」の項目を見る。
大木戸おおきど
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:名古屋市西区樽屋町大木戸[現]西区押切町・花の木一丁目樽屋(たるや)町の西端、押切(おしきり)村地内、巾下白壁(はばしたしらかべ)…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:亀岡市大野村[現]亀岡市東別院(ひがしべついん)町大野北は春日部(かすかべ)、西は笑路(わろうじ)、南は大槻並(おおつくなみ)、東…
大石関おおいしのせき
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:大津市南部地域大石山大石関平安時代の初め、相坂(おうさか)(逢坂)・龍花(りゆうげ)とともに新しく三関とされた関。平安京への遷都に…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:各務原市大野村[現]各務原市大野町・那加萱場町(なかかやばちよう)・那加緑町(なかみどりまち)など各務(かかみ)郡の西端に位置し、…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:武儀郡洞戸村大野村[現]洞戸村下洞戸(しもほらど)板取(いたどり)川左岸に位置し、対岸と東は小坂(こさか)村。村の北部の山並は高賀…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:常滑市大野村[現]常滑市大野町北は大草(おおくさ)村(現知多市)、東は小倉(おぐら)村に接し、東からの湊(みなと)川(矢田川下流の…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:西加茂郡小原村大野村[現]小原村北大野(きたおおの)田代(たしろ)川の東岸でその中流域に位置する。寛永郷帳では岡崎藩領、明治元年(…
【両大】りようだい
- 普及版 字通
- 天地。字通「両」の項目を見る。
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:市川市大野村[現]市川市大野町一―四丁目・南大野(みなみおおの)一―三丁目・下貝塚(しもかいづか)二丁目柏井(かしわい)村の北西に位…
大町村おおまちむら
- 日本歴史地名大系
- 東京都:調布市大町村[現]調布市菊野台(きくのだい)一―三丁目・国領町(こくりようちよう)八丁目・西つつじヶ丘(にしつつじがおか)三丁目・入…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 青森県:青森市大野村[現]青森市大野・旭(あさひ)町一―二丁目・金沢(かなざわ)一―二丁目・北金沢(きたかなざわ)一―二丁目・長島(ながしま)…
【放大】ほうだい
- 普及版 字通
- 拡大する。字通「放」の項目を見る。
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:鹿島郡大野村面積:四七・〇四平方キロ郡中央部にあり、東は鹿島灘、西は北浦に臨み、北は大洋村、南は鹿島町に接する。北浦湖岸と鹿島灘沿…
大神郷おおみわごう
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:播磨国賀茂郡大神郷「和名抄」東急本所載の郷。高山寺本に記載はなし。「播磨国風土記」に載らず、訓は高山寺本・東急本ともにみえない。平…
大岡郷おおおかごう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:山城国(京都市域)郡郷葛野郡大岡郷「和名抄」高山寺本に「於保乎賀」、刊本に「於保於加」と訓ず。「延喜式」諸陵寮式に「大岡墓 桓武天…
大志野おおしの
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:多可郡黒田庄町大志野黒田庄内にあり、古代の大志野村が一郷を形成したとみられる。文永二年(一二六五)一一月三日の住吉神領杣山四至并造…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:宇陀郡室生村大野村[現]室生村大字大野宇陀川・室生川合流地に立地する。「日本書紀」天武天皇元年六月条に、吉野を発して東国に向かった…
おおあれ【大荒れ】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔暴風雨〕山は大荒れだA storm is raging in the mountains.海は大荒れだThe sea is very rough [choppy].&fRoman2;❶〔激高〕彼は大荒れだ…
おおじだい【大時代】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 大時代な考えantiquated [anachronistic/out-of-date] ideas大時代な衣装old-fashioned clothes
おおだすかり【大助かり】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ご援助いただいて大助かりでしたYour support was a great help (to me).