ときあらい【解洗い】
- 改訂新版 世界大百科事典
こうげ【考解】
- 改訂新版 世界大百科事典
し‐かい【×尸解】
- デジタル大辞泉
- 仙術によって、肉体を残したまま、魂だけ体外へ抜け出ること。「―の仙人権者の化現のようなる奇瑞きずいあるべき筈なし」〈露伴・新浦島〉
とき‐もの【解(き)物】
- デジタル大辞泉
- 着物の縫い糸をほどくこと。また、その着物。ほどきもの。
かい‐しゅうごう〔‐シフガフ〕【解集合】
- デジタル大辞泉
- xを含む条件が文章や式で示されたとき、xを成り立たせるような要素の集合。例えば、「xは5より小さい自然数」の解集合は{1,2,3,4}となる。
かい‐はん【解版】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)活版印刷で、印刷の終わった組版を解いて、活字を分類・整理すること。
こく‐げ【国解】
- デジタル大辞泉
- 律令制で、諸国の国司が太政官だいじょうかんまたは所管の官庁に提出した公文書。
風解【ふうかい】
- 百科事典マイペディア
- 結晶水をもつ結晶または水和物が空気中でその水分を失う現象。多くは結晶格子が破壊されて粉末化する。含水結晶の水蒸気圧が大気中の水蒸気の分圧よ…
れいかい 例解
- 小学館 和伊中辞典 2版
- eṣemplificazione(女);spiegazione(女) con eṣempi
ゆき‐げ【雪解・雪消】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( ━する ) 雪が消えること。雪がとけること。また、その時やその場所。雪どけ。《 季語・春 》[初出の実例]「冬こもり 時じき時と 見ず…
て‐ほどき【手解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 初学者に学問や技芸の初歩を教えること。[初出の実例]「むつかしい・手放解物を弾く法師」(出典:雑俳・三国力こぶ(1819))「急に高楠博…
ほぐし‐めいせん【解銘仙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 解織(ほぐしお)りを銘仙に応用したもの。足利・秩父などで産する。
通解 つうかい
- 日中辞典 第3版
- 全面解释quánmiàn jiěshì.
kaíhyṓ2, かいひょう, 解氷
- 現代日葡辞典
- O degelo.~ suru|解氷する∥Derreter-se.[A/反]Keppyō. ⇒kṓrí1.
排解 páijiě
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (紛争を)仲裁する,解決する,取り持つ.对于他们之间的纠纷jiūfēn…
图解 tújiě
- 中日辞典 第3版
- [動]1 図解する.図を描いて説明する.~法/図式法.~英汉词典/図解英中辞典.2 機械的に,簡単に理解・分析する…
劝解 quànjiě
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (言葉で)慰める,なだめる.经jīng我们~,他气消了/私たちになだめられ,彼の怒りはお…
讲解 jiǎngjiě
- 中日辞典 第3版
- [動]講釈する.解説する.説明する.他指着模型móxíng给大家~/彼は模型を指しな…
解嘲 jiě//cháo
- 中日辞典 第3版
- [動]他人から受けたあざけりを取り繕う;照れ隠しをする.聊liáo以~/照れ隠しにごまかし笑いをする.自我zì…
解难 jiě//nàn
- 中日辞典 第3版
- [動]困難を取り除く.排忧páiyōu~/心配や困難を取り除く.消灾xiāozāi~/災いを除き困難を…
解套 jiě//tào
- 中日辞典 第3版
- [動]<経済>値下がりで塩漬けになった株や国債などが購入時の価格に戻り,二度と元手を割らないこと.
解吸 jiěxī
- 中日辞典 第3版
- [動]<化学>吸収物・吸着物を分離する.
解约 jiě//yuē
- 中日辞典 第3版
- [動]約束を取り消す;契約を解消する.
解元 jièyuán
- 中日辞典 第3版
- [名](明・清代に行われた)“乡试xiāngshì”(科挙試験の郷試)の首席合格者の称.
とき‐もの【解物】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 縫糸を抜きとって着物を解くこと。また、その着物。ほどきもの。[初出の実例]「觧物(トキモノ)をするとき襟かたを引裂(ひっざい)た事と」…
とき‐わけ【解分】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 解き分けること。着物などをほどいて、別々にすること。また特に、単衣(ひとえ)に仕立て直したりするために、袷(あわせ)などをほどくこ…
に‐ほどき【荷解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 しばったり包んだりしてある荷物をほどくこと。[初出の実例]「拭き掃除やら、届いて来た買物の荷ほどきなど」(出典:今年竹(1919‐27)〈…
【体解】たいかい
- 普及版 字通
- 支体を分かつ極刑。支解。〔楚辞、離騒〕體解せらるると雖も、吾(われ)ほ未だ變せず 豈に余が心のらすべけんや字通「体」の項目を見る。
【抽解】ちゆうかい
- 普及版 字通
- 徴税。字通「抽」の項目を見る。
【銷解】しようかい
- 普及版 字通
- 消える。字通「銷」の項目を見る。
【判解】はんかい
- 普及版 字通
- 解け散る。字通「判」の項目を見る。
【講解】こう(かう)かい
- 普及版 字通
- 和解。また、講義解釈。唐・韓〔石鼓の歌〕詩 (こ)れを太にめて鼎(かうてい)(春秋のの大鼎)に比(なら)ぶれば 光價豈に止(た)だ百倍にぐるのみな…
【索解】さくかい
- 普及版 字通
- 了解する。字通「索」の項目を見る。
【説解】せつかい
- 普及版 字通
- 説明。字通「説」の項目を見る。
支解 zhījiě
- 中日辞典 第3版
- ⇀zhījiě【肢解】
枝解 zhījiě
- 中日辞典 第3版
- ⇀zhījiě【肢解】
解糖 カイトウ glycolysis
- 化学辞典 第2版
- グリコリシスともいう.動物の組織細胞が行うグリコーゲンからピルビン酸を経て,乳酸を生じる異化作用である.細菌などの行うグルコースから乳酸を…
【解鞍】かいあん
- 普及版 字通
- 鞍を外す。字通「解」の項目を見る。
【解渇】かいかつ
- 普及版 字通
- かわきをいやす。〔世説新語、仮譎〕三軍皆す、(魏武)乃ち令して曰く、に大林り。子(み)饒(おほ)く、甘酸なり。以てを解くべしと。字通「解」の項…
【解給】かいきゆう
- 普及版 字通
- 送る。字通「解」の項目を見る。
【解合】かいごう
- 普及版 字通
- ゆるす。字通「解」の項目を見る。
【解菜】かいさい
- 普及版 字通
- 精進落し。字通「解」の項目を見る。
【解人】かいじん
- 普及版 字通
- 理解者。字通「解」の項目を見る。
【解晴】かいせい
- 普及版 字通
- 疑いがはれる。字通「解」の項目を見る。
【解犯】かいはん
- 普及版 字通
- 解配。字通「解」の項目を見る。
【解紛】かいふん
- 普及版 字通
- もつれをとく。〔老子、五十六〕其の兌(耳目)を塞ぎ、其の門を閉ぢ、其のを挫き、其のを解き、其の光を和らげ、其の塵に同ず。是れを玄同と謂ふ。…
【慧解】けいかい・え(ゑ)け
- 普及版 字通
- さとい。利口。〔晋書、鳩摩羅什伝〕龜(きじ)王、乃ち(せま)りて以て妻とす。にして羅什、胎に在り。其の母、解常に倍す。年七にび、母に與(とも)に…
日本电信电话 Rìběn Diànxìn Diànhuà
- 中日辞典 第3版
- <企業・ブランド>NTT(日)
**ci・ma, [θí.ma/sí.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 頂,頂上.pasar la cima|山頂に達する(=cumbre).2 いちばん高いところ,高み.la cima de un árbol|木のこずえ.la cima de una…
gra・tui・dad, [ɡra.twi.đáđ;ǥra.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 無料,無償.la gratuidad de las clases|授業料免除.2 根拠のないこと.