「アトリー」の検索結果

10,000件以上


トリート

367日誕生日大事典
生年月日:1879年11月12日アメリカの歴史家1972年没

べに‐ひわ〔‐ひは〕【紅×鶸】

デジタル大辞泉
アトリ科の鳥。全長13センチくらい。背面は褐色の縦斑があり、額が赤く、雄は胸も赤い。北半球北部で繁殖。日本では冬鳥。

鳩に水をやる

デジタル大辞泉プラス
ノゾエ征爾の戯曲。夏目漱石「夢十夜」に想を得た作品。2017年12月、文学座アトリエの会が生田みゆきの演出により初演。

アトリウム【atrium】

家とインテリアの用語がわかる辞典
➀古代ローマの都市住宅で、中央部があいた屋根をかけた広間。のちにキリスト教会での回廊付きの前庭や、玄関ホールをいうようになった。➁オフィスビ…

妖精のキャラバン

デジタル大辞泉プラス
《The Fairy Caravan》英国の作家、ビアトリクス・ポターによる長編の児童文学作品。1929年刊。

新生 (しんせい) Vita Nuova

改訂新版 世界大百科事典
詩人ダンテの最初の重要な作品。詩と散文の混合形式で,1293年前後に執筆された。散文で叙述された物語の枠組みのなかに31編の詩を収めるが,詩はい…

ディレクトリー

ASCII.jpデジタル用語辞典
記憶装置の中のファイルを分類して階層構造で管理するための概念。ディレクトリーは複数作成でき、ディレクトリーの中に別のディレクトリーを作成し…

いかる【▲斑×鳩】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔アトリ科の鳥〕a Japanese grosbeak斑鳩千鳥a long-billed ringed plover

ロバート ジョフリー Robert Joffre

20世紀西洋人名事典
1930 - 1988.3.25 米国のバレエ団主催者,振付者。 シアトル生まれ。 1956年小グループのバレエ団を発足、自己のレパートリーで各地を巡演。’60年代…

ま‐ひわ〔‐ひは〕【真×鶸】

デジタル大辞泉
アトリ科の鳥。全長12センチくらい。体色は緑黄色、胸・腰が黄色で、鶸色とよばれる。ユーラシア北部で繁殖し、日本では冬鳥。ひわ。

フモデュライト

岩石学辞典
半透明なアトリタス(attritus)または明るいクラレイン(clarain)[Tomkeieff : 1954].

親ディレクトリー

ASCII.jpデジタル用語辞典
あるディレクトリーに対して、よりルート(根)ディレクトリーに近いディレクトリーのこと。階層が1つ上のディレクトリー。

アトリウム(atrium)

デジタル大辞泉
三方または四方を建物で囲まれた中庭。吹き抜け。特に、ホテルや高層建築などの建物に囲まれた大規模な中庭をもつ建築様式。

ベルム velum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
幕,おおいを意味するラテン語。英語のベール veilにあたる。特にキリスト教の聖櫃おおいやアトリエの遮光幕などをいう。

まちねずみジョニー

デジタル大辞泉プラス
ビアトリクス・ポターによる絵本「まちねずみジョニーのおはなし」に登場するキャラクター。ホークスヘッドの町に住む都会的なネズミ。

リアトリス(〈ラテン〉Liatris)

デジタル大辞泉
キク科リアトリス属の多年草の総称。葉は線状。夏に紫紅色や白色の頭状花が穂状につき、上から下へと咲く。北アメリカの原産で、観賞用。

ヴェラ コミサルジェフスカヤ Vera Fyodrovna Komissarzhevskaya

20世紀西洋人名事典
1864 - 1910 ソ連(ロシア)の女優。 父はオペラ歌手。スタニスラフスキーの下で演劇を修業。1896年ペテルブルグ帝室アレクサンドリンスキー劇場にデ…

アトリウム 英 atrium

小学館 和伊中辞典 2版
〘建〙a̱trio(男)[複-i]

空中アトリエ

デジタル大辞泉プラス
①武川みづえによる児童文学作品。1970年刊行。同年、小学館児童出版文化賞受賞。②NHKのテレビドラマ「少年ドラマシリーズ」の作品のひとつ。放映は19…

ertrinken*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[エアトリンケン] (ertrank; ertrunken) [自](s)([英] drown)おぼれ死ぬ, 水死する.

モペット

デジタル大辞泉プラス
ビアトリクス・ポターによる絵本「モペットちゃんのおはなし」の主人公の子猫。「こねこのトムのおはなし」の主人公、トムの妹。

aus・tria・co, ca, [aus.trjá.ko, -.ka], aus・trí・a・co, ca, [aus.trí.a.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] オーストリー[オーストリア]の,オーストリー人の.━[男] [女] オーストリー人.

ノエルベーカー のえるべーかー Philip John Noel-Baker (1889―1982)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの政治家、平和運動家。ケンブリッジ大学を卒業。1924年から1929年までロンドン大学で国際関係の教授を務めた。1929年労働党下院議員となり…

モリソン Morrison, Herbert Stanley, Baron Morrison of Lambeth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.1.3. ロンドン[没]1965.3.6. ケント,シドカップイギリスの政治家。小学校を出たのち商店などで働き,1908年労働党入党。 14年労働党ロンド…

アトリウム atrium

改訂新版 世界大百科事典
古代ローマ住宅の玄関ホールの役割を果たした中庭,あるいは初期キリスト教のバシリカ式教会堂の回廊で囲われた前庭,後には,広く玄関一般を指すよ…

トリール

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒トリーア

トリード

百科事典マイペディア
米国,オハイオ州北西部の工業都市。エリー湖西端の港湾都市。世界屈指のガラス(主として自動車用)工業都市で,製油,機械,自動車,鉄鋼などの工…

ウォルプスウェーデ(Worpswede)

デジタル大辞泉
ドイツ北部、ニーダーザクセン州の村。ブレーメンの北東約15キロメートルに位置する。1889年に二人の画家、フリッツ=マッケンゼンとオットー=モー…

ヒワ

百科事典マイペディア
アトリ科の鳥の一部の総称。日本ではマヒワ,カワラヒワ,ベニヒワ,コベニヒワの4種が見られる。いずれも小型の鳥。

ジンジャー

デジタル大辞泉プラス
ビアトリクス・ポターによる絵本「『ジンジャーとピクルズや』のおはなし」に登場するキャラクター。猟犬のピクルズと共同で雑貨店を営む猫。

ナトキン

デジタル大辞泉プラス
ビアトリクス・ポターによる絵本「りすのナトキンのおはなし」の主人公のリス。無礼なふるまいで島の主である老フクロウの怒りを買い、尻尾を失う。

カントリー(country)

デジタル大辞泉
1 田園。田舎。「カントリーウエア」「カントリーミュージック」2 国。国家。「マザーカントリー」3 「カントリー‐アンド‐ウエスタン」の略。

ヘニー・ペニー

デジタル大辞泉プラス
ビアトリクス・ポターによる絵本「『ジンジャーとピクルズや』のおはなし」に登場するキャラクター。つぶれた雑貨店を引き取って再開するメンドリ。

ベアタ・ベアトリクス

デジタル大辞泉プラス
イギリスの詩人・画家ダンテ・ガブリエル・ロセッティの絵画(1864-1870頃)。原題《Beata Beatrix》。ラファエル前派の第一人者ロセッティによる代…

ピクルズ

デジタル大辞泉プラス
ビアトリクス・ポターによる絵本「『ジンジャーとピクルズや』のおはなし」に登場するキャラクター。猫のジンジャーと共同で雑貨店を営む猟犬。

ポツダム会談(ポツダムかいだん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1945年7月17日~8月2日,ベルリンに隣接するポツダム(現在のブランデンブルク州の州都)で開催された米英ソ首脳会議。アメリカのトルーマン,イギリス…

リアトリス gayfeather button snakeroot Liatris

改訂新版 世界大百科事典
キク科ユリアザミ属Liatrisの総称。耐寒性多年草で北アメリカ原産。根部が塊茎状となるため,球根植物として扱われることもある。ユリアザミ属には約…

アーネスト ベビン Ernest Bevin

20世紀西洋人名事典
1881.3.9 - 1951.4.14 英国の労働運動家,政治家。 元・英国外相,元・労働相。 サマーセット生まれ。 貧民の子として生まれ、農業労働者、雑役夫と…

pinson /pε̃sɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] 〖鳥類〗 アトリ.chanter comme un pinson上手に歌う.gai comme un pinsonとても陽気な.

サブディレクトリー(subdirectory)

デジタル大辞泉
コンピューターで、階層構造をもつファイルシステムにおける、あるディレクトリーに含まれる下位のすべてのディレクトリー。ルートディレクトリー以…

チュウチュウおくさん

デジタル大辞泉プラス
ビアトリクス・ポターによる絵本「のねずみチュウチュウおくさんのおはなし」の主人公。きれい好きなネズミ。「ミセス・ティトルマウス」とも。

トリーア

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | トリール (人名) | トリール (地名)

パチパチパニック

デジタル大辞泉プラス
アトリオン製菓株式会社が製造するキャンディー菓子。炭酸ガス入りのキャンディが混ぜ込まれており、口に入れると音が出たり、刺激のある食感が楽し…

ペトリー

改訂新版 世界大百科事典
→ピートリー

あとり‐か(‥クヮ)【獦子鳥科・花鶏科】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鳥類のスズメ目中で嘴(くちばし)の太く短い種子食性の小鳥の総称。オーストラリアとマダガスカルを除く全世界に分布し、アトリ類、ヒワ類…

トリー Tory, Geoffroy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1480頃.ブールジュ[没]1533頃.パリフランスの印刷家,書籍の装丁家,版画家。ブールジュで学び,1506年イタリアに留学。帰国後パリに住み,印刷…

トリー Tree,Sir Herbert (Draper) Beerbohm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1853.12.17. ロンドン[没]1917.7.2. ロンドンイギリスの俳優,劇場支配人。初めアマチュアとして出発,1878年職業俳優としてデビュー,ロマンテ…

ひげのサムエル

デジタル大辞泉プラス
ビアトリクス・ポターによる絵本「ひげのサムエルのおはなし」に登場するネズミの夫婦の夫。サムエルの名は著者が幼少時に飼っていたネズミの名に由…

むかいじゅんきちアトリエかん 【向井潤吉アトリエ館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都世田谷区にある美術館。平成5年(1993)創立。世田谷美術館分館。洋画家向井潤吉の作品を収蔵・展示する。 URL:http://www.mukaijunkichi-annex…

ジマイマ

デジタル大辞泉プラス
ビアトリクス・ポターによる絵本「あひるのジマイマのおはなし」の主人公。卵を抱くのが下手なアヒル。著者ポターの農園にいたアヒルがモデル。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android