ドイツ,ラインラント‐プファルツ州のモーゼル川に臨む古都で,4世紀にはローマ皇帝の宮廷都市として繁栄,アルプス以北最大のローマ都市となる。314年より司教座,8世紀末以後大司教座が置かれた。トリーア大司教は神聖ローマ帝国の七選帝侯の一人となった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
「トリール」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...