翻訳|ginger
ショウガの地下茎を乾燥し、また粉末とした香辛料。水で洗った地下茎の皮をむき、天日で約8時間乾燥させてつくる。甘い芳香性、さわやかな刺激性のある香りと強い辛味が特徴で、香りの主成分はジンジベロール、辛味の主成分はジンゲロン、ショウガオールである。粉末香辛料はジンジャーブレッド(糖蜜(とうみつ)で甘味をつけジンジャーの香りをつけたパン)、クッキー、プディングなどのベーカリー製品やジンジャーエールなどの飲料に、西洋料理ではカレー粉やピクルス、レバー料理、肉料理に用いられ、他の香辛料となじみがよいので用途は広い。日本では昔から薑(はじかみ)として知られ、なまのものはしょうが(生姜)、生薑(しょうきょう)、乾燥したものは乾薑(かんきょう)、乾姜(かんきょう)とよばれている。しょうがの香味は甘・辛どちらにもあい、とくに生臭みの強いカツオ、サンマ、アジや豚肉、兎(うさぎ)肉、レバーなどのにおい消しに欠かせないもので、甘味とあわせた生姜糖やべっこう生姜も昔から食されている。日本料理では、若い芽しょうがは焼き魚の付け合せに、梅酢に漬けた紅しょうがはすしの彩りに、甘酢漬けのしょうがは握りずしの「がり」として、料理の重要な引き立て役である。また薬味として、せん切り、みじん切り、薄切り、すりおろしにしたものが使われる。中国では、しょうがのことを薑(チヤン)といい、中国料理の風味づけに料理法にあわせて多様に用いられている。
[齋藤 浩]
ショウガ科(APG分類:ショウガ科)の半耐冬性球根草。和名はハナシュクシャ(花縮砂)。根茎状の地下茎が伸び、茎は太く、高さ1.5~2メートル。葉はカンナに似て長さ30~50センチメートル、幅5~12センチメートル、葉面は滑らかである。茎頂に長さ15~30センチメートルの穂状または密穂花序をつくり、芳香の強い花をやや傾けて密集する。花色は白、黄、紅、桃色などで、細長い筒部と開出した裂片があり、唇弁は品種により大小がある。東アジア原産で、ニューギニア、マダガスカルなどに約40種分布する。夏期の花壇、切り花用に栽培する。
[吉次千敏 2019年6月18日]
シロバナシュクシャH. coronarium Koen.とキバナシュクシャH. gardnerianum Wall.がおもな栽培品種で、寒地では11月初め株を掘り上げて貯蔵、越冬させる。暖地では、5~6年植えたまま、冬期に地表面を覆って越冬させたほうが開花数が多い。乾燥に弱いので、適当な湿気のある砂質壌土で育てる。肥料は多めがよい。
[吉次千敏 2019年6月18日]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「シュクシャ(縮砂)」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…花は淡黄色で強い芳香があり,果実は赤色である。 シュクシャ属は園芸上ジンジャーの名で親しまれ,日本でもそのほかいろいろの品種がつくられている。性質などはカンナに似る。…
※「ジンジャー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新