「横浜」の検索結果

7,610件


横浜・生麦魚河岸通り

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市鶴見区)「かながわのまちなみ100選」指定の観光名所。

横浜・六角橋商店街

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市神奈川区)「かながわのまちなみ100選」指定の観光名所。

横浜公園・大通り公園

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市中区)「かながわの公園50選」指定の観光名所。

横浜マリタイムミュージアム

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市西区)「かながわの博物館50選」指定の観光名所。

横浜新報もしほ草 よこはましんぽうもしほぐさ

山川 日本史小辞典 改訂新版
幕末・維新期の新聞。アメリカ人バン・リードが横浜居留地で1868年(明治元)閏4月に創刊。70年3月の42編まで刊行。編集者は岸田吟香(ぎんこう),のち…

栄[区]【さかえ】

百科事典マイペディア
神奈川県横浜市南端の区。1986年戸塚区から分区。多摩丘陵の南端に位置する住宅地で,南は鎌倉市に接する。1973年にJR根岸線が大船から分岐して開通…

泉[区]【いずみ】

百科事典マイペディア
神奈川県横浜市南西端の区。1986年戸塚区から分区。相模野台地の一部で比較的平坦な台地が広がり,和泉川,阿久和川など河川流域の低地に古くから農…

横浜市の助成制度

共同通信ニュース用語解説
街並みに魅力を与えているとして、市が「歴史的建造物」に認定した建物で外観改修工事をする場合、鉄筋コンクリート造りなどの建物は最大6千万円、…

横浜港シンボルタワー

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市中区にある信号所・展望塔。1986年開業。高さは48.19m。アンテナ部分を含めると58.5m。

横浜新報もしほ草 よこはましんぽうもしほぐさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『もしほ草』と俗称される。 1868年アメリカ人 E.バン・リードが創刊,70年3月まで 42編を発行した木版印刷の小冊子型新聞。編集には岸田吟香,栗田…

横浜人形の家

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市中区)「かながわの博物館50選」指定の観光名所。

横浜市大ビール

事典 日本の大学ブランド商品
[飲料(酒類)]横浜市立大学(神奈川県横浜市金沢区)の大学ブランド。横浜ビール株式会社(横浜市中区)の地ビール・発泡酒に横浜市立大学のオリジナ…

横浜新都市センター

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「横浜新都市センター株式会社」。英文社名「Yokohama shintoshi center corporation」。不動産業。昭和55年(1980)設立。本社は横浜市西区高…

よこはましでんほぞんかん 【横浜市電保存館】

日本の美術館・博物館INDEX
神奈川県横浜市にある歴史博物館。昭和48年(1973)創立。横浜市電に関する資料を展示する。車両の実物展示もある。 URL:http://www.kyouryokukai.or.…

よこはまユーラシアぶんかかん 【横浜ユーラシア文化館】

日本の美術館・博物館INDEX
神奈川県横浜市にある歴史博物館。平成15年(2003)創立。東洋学者江上波夫が横浜市に寄贈した資料をもとに開設。ユーラシア大陸の歴史・民族について…

横浜リハビリテーション専門学校

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市にある専門学校。

横浜運上所跡よこはまうんじようしよあと

日本歴史地名大系
神奈川県:横浜市中区日本大通横浜運上所跡[現]中区日本大通横浜開港場の中央、外国貿易船用の東波止場と日本内国貿易物資専用の西波止場の正面に…

横浜ランドマークタワー【よこはまランドマークタワー】

百科事典マイペディア
神奈川県横浜市にある,日本で2番目に高いビル。70階建て,高さ296mで1993年に完成。商業施設,オフィス,宿泊施設,展望台などで構成され,再開発…

よこはま‐ランドマークタワー【横浜ランドマークタワー】

デジタル大辞泉
神奈川県横浜市西区にある超高層ビル。地上70階、高さ296メートル。造船所の跡地に建設され、平成5年(1993)に完成。敷地内にあるドックヤードガー…

よこはまえきひがしぐちちかがい【横浜駅東口地下街】

改訂新版 世界大百科事典

横浜・八景島シーパラダイス

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市金沢区にある総合レジャー施設。1993年オープン。人工島の八景島に位置し、遊園地、水族館、ショッピングモール、宿泊施設などが集積…

新横浜スケートセンター

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市港北区にあるスポーツ施設。1990年開設。国際規格リンクを有し、フィギュアスケートの国際大会などが開催される。「KOSÉ 新横浜スケー…

横浜港シンボルタワー

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市中区)「東京湾100選」指定の観光名所。

横浜生糸取引所 (よこはまきいととりひきじょ)

改訂新版 世界大百科事典
繭糸の取引を目的とした横浜にある商品取引所。その前身である横浜取引所は1894年に設立され,生糸,絹織糸輸出が活況を呈するとともに世界の指標市…

横浜市歴史博物館

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市都筑区)「かながわの博物館50選」指定の観光名所。

横浜・柴漁港周辺

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市金沢区)「かながわのまちなみ100選」指定の観光名所。

新横浜ラーメン博物館

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市港北区)「関東・観光バスで行く名所100選」指定の観光名所。

横浜港シンボルタワー

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市中区)「かながわの建築物100選」指定の観光名所。

横浜創英大学[私立] よこはまそうえいだいがく Yokohama Soei University

大学事典
2012年(平成24)に開学。学園の創設は1940年(昭和15)設置の京浜高等女学校(現在の横浜創英高等学校)にさかのぼる。建学の精神は「考えて行動の…

保土ヶ谷[区]【ほどがや】

百科事典マイペディア
神奈川県横浜市中部の一区。1927年区制。南東部の保土ヶ谷地区は東海道の宿駅として発展,東海道本線,相模鉄道,横浜新道などが通じる。丘陵部は住…

南[区]【みなみ】

百科事典マイペディア
神奈川県横浜市南部の区。1943年区制。北東部は西区と中区に接する市街地で,昭和初期に通じた京浜急行本線の沿線を中心に発展,市営地下鉄,首都高…

根岸線【ねぎしせん】

百科事典マイペディア
横浜〜桜木町〜大船間のJR線。横浜〜桜木町間は東海道本線の一部であったが,1964年桜木町〜磯子間が根岸線として開通。1973年大船まで全通。営業キ…

磯子[区]【いそご】

百科事典マイペディア
神奈川県横浜市南東部の一区。1927年区制。根岸線,京浜急行電鉄線,横浜新都市交通(金沢シーサイドライン)が通じ,丘陵部は宅地化が進んでいる。…

中央大学附属横浜高等学校

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市にある私立高等学校。1908年に、日本初の女子の夜学校となる横浜女子商業補習学校として設立。中央大学の附属校化に伴い、2013年に現…

相模鉄道[株]【さがみてつどう】

百科事典マイペディア
神奈川県に路線を持つ大手私鉄。1918年創立。1931年茅ヶ崎〜橋本間全通。1943年に横浜〜海老名間ほかの神中鉄道を合併。相模線は1944年国有化されそ…

横浜の避難生徒いじめ問題

共同通信ニュース用語解説
東京電力福島第1原発事故で福島県から横浜市に避難した男子生徒が不登校になり、市教育委員会の第三者委員会は昨年11月、転校直後から小学校で名前…

横浜自然観察の森

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市栄区)「ふるさといきものの里100選」指定の観光名所。

横浜の点滴連続中毒死事件

共同通信ニュース用語解説
横浜市神奈川区の旧大口病院で2016年9月、点滴を受けた入院患者の興津朝江おきつ・あさえさん=当時(78)、西川惣蔵にしかわ・そうぞうさん=同(88)、…

神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市にある県立高等学校。1923年に横浜第三中学校(旧制)として開校。1950年より現校名。

三渓園【さんけいえん】

百科事典マイペディア
横浜市中区本牧の三ノ谷にある日本庭園で,もとは実業家原富太郎〔1868-1939〕がつくったものを1906年から公開。数寄屋風書院造の臨春閣,簡素な書院…

横浜の入院患者殺害事件

共同通信ニュース用語解説
横浜市神奈川区の大口病院で点滴に界面活性剤が混入され、入院患者が中毒死した。20日午前4時ごろ、4階の部屋で点滴を受けていた寝たきりの八巻信雄…

日産横浜自動車大学校

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市にある専門学校。正称「専門学校日産横浜自動車大学校」。日産グループに属する。

横浜ファッションデザイン専門学校

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市にある専門学校。

横浜国際総合競技場 よこはまこくさいそうごうきょうぎじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1998年(平成10)3月、横浜市港北区に開場した総合運動競技場。2002年開催のワールドカップ韓国/日本大会の決勝戦会場となった。2005年3月に日産ス…

よこはまだいいちしんれいきょうかい【横浜第一浸礼教会】

改訂新版 世界大百科事典

横浜自然観察の森

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市栄区)「かながわの探鳥地50選」指定の観光名所。

横浜・八景島シーパラダイス アクアミュージアム

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市金沢区)「かながわの博物館50選」指定の観光名所。

横浜国際総合競技場

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市港北区)「かながわ未来遺産100」指定の観光名所。

横浜町の菜の花畑

事典・日本の観光資源
(青森県上北郡横浜町)「あおもり魅力百選」指定の観光名所。

横浜医療情報専門学校

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市にある専門学校。医療事務科、医療IT科などを設置。

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android