「自動要約」の検索結果

10,000件以上


elettràuto

伊和中辞典 2版
[名](男)[無変] 1 (自動車の)電気系統修理工場. 2 (自動車の)電気系統修理工.

カーオーディオマガジン

デジタル大辞泉プラス
株式会社芸文社が発行する自動車雑誌。自動車のオーディオ機器に関する情報を紹介。奇数月発売。

テスラ

知恵蔵
米国の電気自動車(EV)メーカーであるテスラモーターズ社の略称及び、同社が製造するEV車のシリーズ名の総称。2016年秋以降、同社の車両には自動運転…

cicatriser /sikatrize/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ 〔傷など〕を癒合させる,治す.➋ 〔心の傷〕をいやす;〔苦しみなど〕を和らげる.Le temps cicatrise les peines.|悲しみは時がいやして…

カワサキ750RS

デジタル大辞泉プラス
カワサキ(川崎重工業)が1973年から製造・販売したオートバイ。総排気量746cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク4気筒DOHC。通称「…

ベンリィ90S

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が1996年から製造・販売したオートバイ。総排気量85cc(小型自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク単気筒SOHC。ビジネ…

ZXR250

デジタル大辞泉プラス
カワサキ(川崎重工業)が1989年から製造・販売したオートバイ。総排気量249cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。超高回…

CBR900RR

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が1992年から製造・販売したオートバイ。総排気量893cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。レース…

CBF1000

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が2005年から製造・販売したオートバイ。総排気量998cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。海外向…

ジェベル250

デジタル大辞泉プラス
スズキが1992年から製造・販売したオートバイ。総排気量249cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は油冷4ストローク単気筒DOHC。DR250Sをベースにツー…

GSX1000Sカタナ

デジタル大辞泉プラス
スズキが1982年から製造・販売したオートバイ。総排気量1074cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク4気筒DOHC。海外向けのレース規格…

TW225E

デジタル大辞泉プラス
ヤマハ発動機が2002年から製造・販売したオートバイ。総排気量223cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク単気筒SOHC。オフロードタイ…

DN-01

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が2008年から製造・販売した無段階変速によるスクーター並みの手軽さを持つ大型オートバイ。総排気量680cc(大型自動二輪車)…

GTS1000/A

デジタル大辞泉プラス
ヤマハ発動機が1993年から製造・販売したオートバイ。総排気量1003cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。長距離ツーリン…

ジール

デジタル大辞泉プラス
ヤマハ発動機が1991年から製造・販売したオートバイ。総排気量249cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。ノンカウルのロー…

ブイ‐エックスエムエル【VXML】[voice extensible markup language]

デジタル大辞泉
《voice extensible markup language》音声で操作するウェブサイトなどを構築するために、XMLをベースに開発されたマークアップ言語の一。携帯電話へ…

パニック‐オープン

デジタル大辞泉
《〈和〉panic+open》火災や地震などの非常事態発生時に、扉の電気錠を自動的に解除したり、自動ドアを開放したりするシステム。避難経路となる箇所…

オービス(ORBIS)

デジタル大辞泉
自動車道に設置する、速度違反自動取り締まり装置の総称。方式はさまざまだが、違反車の速度と、車両・ナンバープレート・運転者の写真を記録するも…

三菱自動車工業

知恵蔵
1970年に三菱重工業から分離独立した自動車製造会社。本社を東京に置き、MMCなどとも略称する。近年はミニバンや軽自動車を軸に、電気自動車i-MiEVな…

東京モーターショー

共同通信ニュース用語解説
日本最大の自動車展示会。日本自動車工業会の主催で2年に1度開催される。1954年から続いており今回で46回目。かつては米デトロイトなどと世界三大自…

部品供給網

共同通信ニュース用語解説
自動車メーカーなどの部品調達を支える一連の流れ。3万点に及ぶ部品を使うとされる自動車は、取引関係が非常に複雑だ。例えば自動車メーカーと直接…

村上正輔 (むらかみ-しょうすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1878-1949 昭和時代の経営者。明治11年9月17日生まれ。戸畑鋳物,日産自動車などの取締役をつとめ,昭和14年鮎川義介(あゆかわ-よしすけ)の後をつい…

自動車損害賠償責任保険証明書

保険基礎用語集
自賠責保険契約締結に際し保険会社が契約者に交付する証明書を指します。自動車は、この証明書を備え付けなければ運行の用に供してはならない(自賠…

ジェー‐エー‐アール‐アイ【JARI】[Japan Automobile Research Institute]

デジタル大辞泉
《Japan Automobile Research Institute》日本自動車研究所。昭和36年(1961)設立の自動車高速試験場を改組して、昭和44年(1969)発足。自動車に関…

snake

英和 用語・用例辞典
(動)くねらす 引きずる ぐいと引く ぐいと引き抜く (自動)曲がりくねって進む[動く、走る] くねくね進む ジグザグに進む[歩く]snakeの関連語句snake …

postuler /pɔstyle/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ 〔職や地位〕を志願する.➋ (前提として)…を仮定する;〔命題など〕を公準として立てる.postuler la bonté naturelle de l'homme|人間性…

automático, ca /awtoˈmatʃiku, ka/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ 自動(式)のcarro automático|オートマ車.❷ 無意識の,反射的なreação automática|無意識的反…

ウッド合金【ウッドごうきん】

百科事典マイペディア
易融合金の一種。ビスマス50%,鉛24%,スズ14%,カドミウム12%が標準組成。融点が66〜71℃と低いため火災警報装置,自動消火栓(せん)などに利用さ…

ないぶけんせい‐そしき【内部×牽制組織】

デジタル大辞泉
企業などで不正・誤謬ごびゅうの発生を事前に防止するために、一つの会計処理・事務処理を二人以上に分割して担当させ、自動的に照合するように仕組…

ピー‐エル‐シー【PLC】[programmable logic controller]

デジタル大辞泉
《programmable logic controller》あらかじめプログラムで設定した手順に従って、工場設備や機械装置などを自動制御する装置。プログラムを書き換え…

TX750

デジタル大辞泉プラス
ヤマハ発動機が1972年から製造・販売したオートバイ。総排気量743cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク2気筒SOHC。ノンカウルのロー…

ZZR250

デジタル大辞泉プラス
カワサキ(川崎重工業)が1990年から製造・販売したオートバイ。総排気量248cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク2気筒DOHC。ZZRシ…

Z750FX

デジタル大辞泉プラス
カワサキ(川崎重工業)が1978年から製造・販売したオートバイ。総排気量746cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク4気筒DOHC。Z100MK…

CM250T

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が1980年から製造・販売したオートバイ。総排気量249cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク2気筒SOHC。シート…

RS125R

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が1984年から製造・販売したオートバイ。総排気量124cc(小型自動二輪車)。エンジン形式は水冷2ストローク単気筒。レース専…

制御工学 (せいぎょこうがく) control engineering

改訂新版 世界大百科事典
各種機器,設備に自動制御を適用することを目的として,自動制御系の動作解析および構成を研究する工学分野。この分野を内容とする学術団体として,…

ATO装置 えーてぃーおーそうち

日本大百科全書(ニッポニカ)
列車自動運転装置automatic train operation deviceの略称。自動化の範囲についてはいろいろな説がある。[土田 廣]狭義のATO一編成の列車の運転、…

カスタムCAR

デジタル大辞泉プラス
株式会社芸文社が発行する自動車雑誌。自動車のカスタマイズに関する情報を紹介。月刊。

ふつう‐めんきょ【普通免許】

デジタル大辞泉
第一種運転免許の一。普通自動車のほか、小型特殊自動車と原動機付自転車の運転ができる。

ほんしゅうしこく‐れんらくきょう(ホンシウレンラクケウ)【本州四国連絡橋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 瀬戸内海を横切って本州と四国とを結ぶ連絡橋の総称。橋で結ばれた連絡道路には、東から、神戸・鳴門間の「神戸淡路鳴門自動車道」、児島…

三宮吾郎 (さんのみや-ごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1961 昭和時代の経営者。明治32年11月24日生まれ。三宮四郎の弟。東京石川島造船所に入社,自動車部門を担当する。昭和12年新設の東京自動車工…

エコカー減税

共同通信ニュース用語解説
国が定めた燃費基準を満たす車を対象に所有者の税負担を軽くする制度。取得時や車検時に課税される自動車重量税を燃費に応じて減免する。毎年納める…

日刊自動車新聞

デジタル大辞泉プラス
株式会社日刊自動車新聞社が販売する新聞。日刊紙。1929年創刊。自動車に関する情報を扱う。

四国中央[市]【しこくちゅうおう】

百科事典マイペディア
愛媛県最東部に位置する市。2004年4月,川之江市,伊予三島市,宇摩郡新宮村,土居町が合併して誕生。JR予讃線,高松自動車道,松山自動車道,高知…

名神高速道路 めいしんこうそくどうろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中京圏と阪神圏を結ぶ高速道路。法律上は中央自動車道西宮(にしのみや)線の一部区間である。愛知県小牧(こまき)市を起点とし、一宮(いちのみや)市で…

中部横断自動車道 ちゅうぶおうだんじどうしゃどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡市を起点として、山梨県中西部を南北に貫き、長野県佐久(さく)市に至る延長約136キロメートルの高速道路。第二東海自動車道、中央自動車道および…

うんてん‐めんきょ【運転免許】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 道路交通法に基づく、自動車または原動機付自転車の運転資格免許。運転免許試験は公安委員会が行なう。戦前は自動車取締令に基づいて交付…

ふつう‐じょうようしゃ【普通乗用車】

デジタル大辞泉
人の輸送に使われる乗車定員10人以下の普通自動車。ナンバープレートの分類番号が3で始まる自動車。普通乗用自動車。3ナンバー車。[補説]小型乗用車…

フタバ産業 フタバさんぎょう FUTABA INDUSTRIAL CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車マフラの大手メーカー。1935年軍需品,自動車および航空機部品そのほかの金属器の製造販売を目的に関東重工業として設立。1946年現社名に改称…

カーフェリー ferryboat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車航送船,自動車渡船。自動車航送を主目的とする船舶で,車両甲板とランプウェー(陸上から船舶への自動車連絡通路)を設備し,自動車の積み降…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android