テスラ(読み)てすら(英語表記)Tesla

精選版 日本国語大辞典 「テスラ」の意味・読み・例文・類語

テスラ

[1] (Nikola Tesla ニコラ━) アメリカの電気技師。交流誘導電動機、高周波高電圧変圧器(ステラコイル)を発明した。(一八五六‐一九四三
[2] 〘名〙 (tesla) 磁束密度の単位。一テスラは一ニュートン/アンペア・メートルに等しい。記号T

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「テスラ」の意味・読み・例文・類語

テスラ(Tesla Inc.)

米国の電気自動車メーカー。2003年設立。旧称テスラモーターズ。社名は物理学者ニコラ=テスラにちなむ。電気自動車のほか、太陽光発電設備や充電池の開発を手がける。本社はカリフォルニア州パロアルト

テスラ(tesla)

国際単位系(SI)の磁束密度の単位。1テスラは、磁束の方向に垂直な面1平方メートルあたり1ウェーバの磁束密度。名称はN=テスラにちなむ。記号T

テスラ(Nikola Tesla)

[1856~1943]米国の電気工学者。クロアチア生まれ。高圧交流発電に成功し、大電力の輸送技術の基礎を確立。高電圧を発生させるテスラコイルを創案。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「テスラ」の解説

テスラ

米国の電気自動車(EV)メーカーであるテスラモーターズ社の略称及び、同社が製造するEV車のシリーズ名の総称。2016年秋以降、同社の車両には自動運転に必要な各種のセンサー制御装置などのハードウエアがあらかじめ組み込まれてきた。
テスラモーターズはEV専業ベンチャー企業としてスタートした企業で、このため、巨大な販売・サービス網を持つ既存の自動車企業とは異なる製品の性格や販売戦略をとっている。同社の歴代のEV車シリーズのラインアップには、08年から12年まで生産されたスポーツカー仕様のテスラ・ロードスター、12年から発売されているスポーツセダン仕様のテスラ・モデルS、15年から発売されているSUV(スポーツ用多目的車)仕様のテスラ・モデルX、16年に予約受け付けが始まり17年中の発売を目指しているコンパクトセダン仕様のテスラ・モデル3の四つがある。
同社のEV車はいずれも個人ユーザーを主なターゲットとしており、走ることの楽しさや快適さを強調した嗜好性に富む車になっている。構造に関してはモジュール化が進み、機能を制御するソフトウエアが更新されるとインターネット経由で配布される。したがって、メーカー指定のサービス拠点を利用せずとも、ユーザー自身によりシステムをバージョンアップして、機能を拡張することが可能である。
テスラ・モデルSが発売された12年以降、ソフトウエアのアップデートで、路面状態によって車高を変えたり、車線を自動で変更したり、車外から車庫入れや車庫出しをする機能などが順次追加された。日本でも国土交通省の承認を得て、16年からは道路に沿って進行方向を維持するオートステアリング、車線変更をアシストするオートレーンチェンジ、駐車を自動化するオートパークなどの機能を含むソフトウエアが配信され、同年の秋には自動運転機能を追加改善したソフトウエアアップデート8.0が無償で配信された。今後のアップデートによって、同社が「エンハンストオートパイロット」と称する高度な自動運転が順次実現され、ユーザーのスケジュール管理用カレンダーを車載コンピューターが読み取って、乗車するだけで目的地まで走行するなどの自動運転が可能になるとしている。

(金谷俊秀 ライター/2016年)

テスラ

SIの磁束密度の単位。固有の名称を持つ組立単位で、電気技術者N.テスラの名にちなむ。1 Wbの磁束が1平方メートルに一様に分布する磁束密度が1 Tで、CGS電磁単位であるガウス(G)の1万倍に当たる。

(今井秀孝 独立行政法人産業技術総合研究所研究顧問 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「テスラ」の意味・わかりやすい解説

テスラ
Nikola Tesla
生没年:1857-1943

誘導電動機を発明し交流技術を完成した電気工学者で,天才肌の発明家であった。クロアチアのスミリャンに生まれ,グラーツ工業学校とプラハ大学で学び,ブダペストの電信局に勤めた。彼はブラシのない電動機を早くから夢想していたが,1882年に多相交流で回転磁界をつくることを着想した。この電動機のアイデアを実現すべくパリから84年にアメリカに渡り,のち帰化した。初めエジソンの下で働いたが,このアイデアをためす機会を与えられず独立した。87年に多相交流による電力輸送のための発電機と誘導電動機に関する特許を出願した。イタリアのフェラリスG.Ferraris(1847-97)もこのころに誘導電動機を発明した。送配電に直流,交流のどちらを用いるべきかの争いにおいて,よい交流電動機がないことが大きな要素であったが,誘導電動機の出現はこの壁を破るものであった。ウェスティングハウス社はテスラの特許を買収し,ナイアガラ水力発電所の送配電に二相交流を用いて成功をおさめた。テスラはまた高周波高電圧変圧器〈テスラコイル〉を発明し,これを応用した高周波高電圧交流による無線送電の実験に取り組んだが,成功しなかった。セルビアのベオグラードには彼を記念するテスラ博物館がある。
執筆者:

テスラ
tesla

国際単位系における磁束密度の単位。記号T。磁束の方向に垂直な面1m2につき1Wbの磁束密度,すなわち1T=1Wb/m2である。CGS電磁単位系の磁束密度の単位ガウス(G)とは1G=10⁻4Tの関係にある。アメリカの電気工学者N.テスラにちなんで名付けられた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テスラ」の意味・わかりやすい解説

テスラ
Tesla, Nikola

[生]1856.7.10. クロアチア,スミルキン
[没]1943.1.7. ニューヨーク
アメリカの電気工学者,発明家。グラーツの工業大学,プラハ大学に学ぶ。パリで電気技師となり,1884年アメリカに渡り,エジソン研究所に勤務。交流電送方式を主張して T.エジソンと対立,独立して研究所を設立。 91年アメリカに帰化。 83年,自分の着想した回転磁場の法則を適用して,誘導電動機を発明。同じ原理で誘導型発電機をつくり,その特許権を G.ウェスチングハウスに売った。これはのちにナイアガラ瀑布の発電所に用いられて高圧交流を得ることに成功,交流電送時代を築いた。また 91年のテスラ変圧器の発明をはじめとして,無線通信施設の建設にも尽力,ラジオ放送技術の発展に貢献した。 1917年アメリカ電気工学会からエジソン・メダルを受賞した。

テスラ
tesla

磁束密度の SI組立単位。記号はT。 1Tは磁束の方向に垂直な面 1m2あたり 1Wbの磁束密度である。単位名は N.テスラの名にちなむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「テスラ」の意味・わかりやすい解説

テスラ

クロアティア生れの米国の電気技術者。プラハ大学を出て1884年渡米,エジソンの研究所に勤めたが1887年独立し電気会社を創立。交流技術の開拓者で,誘導電動機の原理を発見,テスラコイルを発明,変圧器を改良。エジソンの直流主義に対抗し,1895年ナイアガラ滝で彼の設計による交流発電機を用いて10万馬力以上の発電・送電に成功,交流の勝利を決定的にした。→テスラ(単位)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

化学辞典 第2版 「テスラ」の解説

テスラ
テスラ
tesla

磁束密度の単位の一種.記号T.国際単位系(SI単位)では

1 T = 1 kg s-2 A-1( = V s m-2).
ガウス(G)との関係は

1 G = 10-4 T.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

単位名がわかる辞典 「テスラ」の解説

テスラ【tesla】

磁束密度の国際単位。記号は「T」。1Tは1m2あたり、1ウェーバー(Wb)の磁束が一様に分布した場合の密度(1T=1Wb/m2)。また、1Tは1万ガウス(G)に相当する。◇名称は、クロアチア生まれのアメリカの電気工学者テスラにちなむ。

出典 講談社単位名がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のテスラの言及

【キルリアン写真】より

…人体が発するオーラは古くから後光や背光として知られていたため,キルリアン写真をその科学的証拠とする向きもあるが,今のところ実験条件が不完全で,超心理学界以外では承認されていない。1958年にソビエトの科学者キルリアン夫妻が発見したとされていたが,のちにアメリカの電気技師テスラが19世紀末にすでにこの現象を記録していたことが判明した。【柴野 拓美】。…

【ガウスメーター】より

…磁束密度のCGS電磁単位はガウス(G)であるのでこの名前がある。なお,磁束密度の単位は国際単位系ではテスラ(T=104G)である。原理としてホール効果を用いたものが多い。…

※「テスラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android