「日旅」の検索結果

10,000件以上


旅のはじまり

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(1990年8月~9月)。全5回。脚本:黒土三男。出演:萩原健一、小林桂樹、風吹ジュンほか。

旅の宿〔商品名〕

デジタル大辞泉プラス
クラシエホームプロダクツ株式会社が販売する入浴剤のブランド名および商品名。「登別」「草津」「箱根」「白浜」「別府」の通常商品のほかに、シリ…

限りなき旅

デジタル大辞泉プラス
1932年製作のアメリカ映画。原題《One Way Passage》。監督:テイ・ガーネット、出演:ケイ・フランシス、ウィリアム・パウエルほか。第6回米国アカ…

旅する練習

デジタル大辞泉プラス
乗代雄介の小説。2020年刊行。第34回三島由紀夫賞受賞。

新曲初音旅 〔浄瑠璃〕 しんきょく はつねのたび

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演文政8.5(江戸・市村座)

めいど‐の‐たび【冥土の旅】

デジタル大辞泉
死んで冥土へ行く旅。死出の旅。

旅の空 たびのそら

日中辞典 第3版
1〔旅先で眺める空〕在旅途中眺望的天空zài lǚtú zhōng tiàowàng de tiānkōng.2〔旅先〕…

たびするきょじん【旅する巨人】

デジタル大辞泉
佐野真一による評伝。宮本常一と渋沢敬三の交流を描く。平成8年(1996)刊。翌年、第28回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。

楽天旅日記

デジタル大辞泉プラス
山本周五郎の長編時代小説。1951年刊行。

三人旅

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。「朝ばい」「神奈川宿」「鶴屋善兵衛」「おしくら」「尼買い」とも。上方では「伊勢詣り」として演じる。

駅弁ひとり旅

デジタル大辞泉プラス
はやせ淳作画、櫻井寛監修による漫画作品。鉄道旅行と駅弁が好きな青年が国内のみならず海外に至る、駅弁をめぐる旅を描く。アクションコミックス全1…

ときめき旅 北海道

デジタル大辞泉プラス
株式会社財界さっぽろが発行する旅行・レジャー誌。北海道の観光地の情報を紹介。

ちゅうう【中有】 の 旅((たび))

精選版 日本国語大辞典
死後四九日の間中有に迷っていること。冥途の旅。また、そのようにわびしく、さまようこと。〔往生拾因(1099‐1104)〕[初出の実例]「まして中有の旅…

めいど【冥土】 の 旅((たび))

精選版 日本国語大辞典
死んで冥土に行く旅。死出の旅。[初出の実例]「然れば冥途の旅を思ふに、闇々としてくらければ日月星宿の光もなく」(出典:日蓮遺文‐松野殿御返事(1…

ふゆのたび【冬の旅】

精選版 日本国語大辞典
( 原題[ドイツ語] Winterreise ) 歌曲集。シューベルト作曲。一八二七年作。W=ミュラーの詩に作曲したもので二四の歌曲からなる。「菩提樹(ぼだいじ…

かぎり【限】 の 旅((たび))

精選版 日本国語大辞典
① 二度と出かけることのない旅。最後の旅。[初出の実例]「かぎりのたびとおぼせば、えもいはずひきつくろはる」(出典:増鏡(1368‐76頃)一二)② ( 寿…

よるのたび【夜の旅】

改訂新版 世界大百科事典

せいおうたびあんない【《西欧旅案内》】

改訂新版 世界大百科事典

花笠初音旅 〔常磐津〕 はながさ はつねのたび

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演天保14.閏9(江戸・河原崎座)

りょぐ‐つうかん〔‐ツウクワン〕【旅具通関】

デジタル大辞泉
税関において、旅具に対して認められた簡便な通関。

りゅうきゅうのたび【琉球の旅】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
沖縄の泡盛。甕で長期熟成させた古酒。原料はタイ米、黒麹。アルコール度数25%、43%。蔵元の「今帰仁酒造」は昭和23年(1948)創業。所在地は国頭郡…

エレニの旅

デジタル大辞泉プラス
2004年製作のギリシア・フランス・イタリア合作映画。原題《Trilogia: To livadi pou dakryzei》監督:テオ・アンゲロプロス、出演:アレクサンドラ…

大谷旧旅 (おおたに-きゅうりょ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1649-1700 江戸時代前期の僧,俳人。慶安2年7月1日生まれ。真宗大谷派。越前(えちぜん)(福井県)の本瑞寺,河内(かわち)(大阪府)の大信寺住職をへて,…

藤原旅子 (ふじわらの-たびこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
759-788 奈良時代,桓武(かんむ)天皇の夫人(ぶにん)。天平宝字(てんぴょうほうじ)3年生まれ。式家藤原百川(ももかわ)の娘。母は藤原諸姉(もろあね)…

斜線の旅

デジタル大辞泉プラス
管啓次郎による随筆集。2005年から足掛け5年にわたり、佐伯剛の個人雑誌「風の旅人」に連載したエッセイをまとめたもの。2010年刊行。第62回読売文学…

かえらぬ‐たび〔かへらぬ‐〕【帰らぬ旅】

デジタル大辞泉
[連語]死んであの世へ行くこと。死出しでの旅。「帰らぬ旅に赴く」

たびのえ【《旅の絵》】

改訂新版 世界大百科事典

冬の旅 ふゆのたび Winterreise

日本大百科全書(ニッポニカ)
シューベルトが1827年に作曲した24曲からなる連作歌曲集(作品89)。『美しい水車屋の娘』『白鳥の歌』と並ぶ彼の三大歌曲集の一つであるとともに、…

たび【旅】 の 空((そら))

精選版 日本国語大辞典
① ( 「空」は、境遇・境地の意 ) 旅先の土地。旅先。多く、たよりなく心細い様子などにいう。旅空。[初出の実例]「旅のそらにたすけ給べき人もなき所…

大谷旧旅 (おおたにきゅうりょ)

367日誕生日大事典
生年月日:1649年7月1日江戸時代中期の貞徳系の俳人;僧1700年没

旅游团 lǚyóutuán

中日辞典 第3版
[名]ツアー団体.団体旅行客.

有旅村うたびむら

日本歴史地名大系
長野県:長野市篠ノ井地区有旅村[現]長野市篠ノ井有旅現篠ノ井の西部、茶臼(ちやうす)山の東南にある山村。村内を松代(まつしろ)からの有旅道…

ひとりたび 一人旅

小学館 和伊中辞典 2版
via̱ggio(男)[複-gi]da solo ¶一人旅をする|viaggiare da solo [senza compagnia]

道行初音旅 〔常磐津, 富本, 清元, 竹本〕 みちゆき はつねのたび

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演安永3.8(江戸・市村座)

旅のいろ

デジタル大辞泉プラス
北方謙三の長編ハードボイルド小説。2006年刊行。

旅の手帖

デジタル大辞泉プラス
株式会社交通新聞社が発行する旅行・レジャー誌。日本の観光情報を紹介。月刊。

蒸発旅日記

デジタル大辞泉プラス
つげ義春による漫画作品。売れない漫画家が文通しただけの自分のファンという女性に九州まで会いに行くというお話。『夜行』第10号(1981年6月)に掲…

旅猫リポート

デジタル大辞泉プラス
有川浩による小説。ある青年と猫の、懐かしい人々に会うための“一人と一匹”の旅を描く。2012年刊行。2013年、著者自身の脚色により舞台化。また、201…

三人旅 さんにんたび

日本大百科全書(ニッポニカ)
落語。十返舎一九(じっぺんしゃいっく)の『東海道中膝栗毛(ひざくりげ)』の弥治郎兵衛(やじろべえ)・喜多八(きたはち)の道中記を素材にした旅噺(ばな…

やむなーのたび【《ヤムナーの旅》】

改訂新版 世界大百科事典

たび【旅】 の 宮((みや))

精選版 日本国語大辞典
=たびしょ(旅所)

旅のサーカス

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性歌手、美空ひばり。1952年発売。作詞:西条八十、作曲:万城目正。同年の映画「ひばりのサーカス 悲しき小鳩」で使用…

クリスマスの旅

デジタル大辞泉プラス
小野木朝子の小説。1970年、第7回文藝賞受賞。

旅のラゴス

デジタル大辞泉プラス
筒井康隆による長編SF小説。1984年以降、雑誌「SFアドベンチャー」に連作の形で不定期連載され、1986年に単行本化。高度な文明を失った代償として超…

旅屋おかえり

デジタル大辞泉プラス
原田マハによる“旅”小説。自身の失言のため出演する旅行番組が打ち切りになってしまったアラサーの女性タレントが、他人の依頼によりその人の旅を代…

初音の旅 〔常磐津, 竹本〕 はつねのたび

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演文政5.5(江戸・市村座)

初旅悦 はつたびのよろこび

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演元禄7.1(江戸・松平大和守邸)

一人旅

小学館 和西辞典
viaje m. en solitario一人旅をする|viajar solo[la], hacer un viaje en solitario

差旅费 chāilǚfèi

中日辞典 第3版
[名]出張旅費.▶“旅差费”とも.

一人旅 ひとりたび

日中辞典 第3版
独自〔一人〕旅行dúzì〔yī rén〕 lǚxíng,单身旅行dānshēn lǚxíng.…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android