crápe・hànger
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((米俗))1 悲観論者(pessimist).2 葬儀屋.
sléepy・hèad
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((略式))眠たがり屋,ねぼすけ(の子ども);怠け者.sléepyhèaded[形]
豊島町てしまちよう
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市西区豊島町[現]西区西本(にしほん)町二丁目太郎助橋(たろすけばし)筋を境に箱屋(はこや)町の西に続く両側町で、西は釘屋(く…
下浜田町しもはまだまち
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:大津市中部地域膳所城下下浜田町[現]大津市本丸町(ほんまるちよう)中浜田町の南にある両側町で、東裏は外堀、西側は侍屋敷。膳所村域に…
しろうと‐げしゅく(しらうと‥)【素人下宿】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ふつうの家庭で人を下宿させること。また、その家。しろうと屋。[初出の実例]「赤坂区新町に下宿屋を開業。それも表向ではなく、例の素人…
íce・màn /-mn, -mən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-men)1 ((米))氷屋;製氷者;氷配達人.2 氷上旅行に慣れた人.3 アイススケート場の管理人.4 ((米俗))殺し屋;冷静な人.5 〔I-〕アイ…
替銭屋 かえせんや
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 替屋・割符屋(さいふや)とも。中世の為替業者。海陸交通の要地にあって,為替手形である割符の振出しとその支払いを取り扱った。専業者ではなく,有…
相馬 黒光 ソウマ コッコウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の随筆家,実業家 中村屋創業者。 生年明治9年9月12日(1876年) 没年昭和30(1955)年3月2日 出生地宮城県仙台市 本名相馬 良(ソウマ リョ…
浅草福井町二丁目あさくさふくいちようにちようめ
- 日本歴史地名大系
- 東京都:台東区旧浅草区地区浅草福井町二丁目[現]台東区浅草橋(あさくさばし)二丁目浅草福井町一丁目の北にあり、東は浅草瓦(あさくさかわら)…
南久太郎町みなみきゆうたろうまち
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市東区南久太郎町北久太郎町通の一筋南に東西に延びる南久太郎町通の両側町で、東の東横堀(ひがしよこぼり)川側から一―六丁目がある。…
下小町しもごまち
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:上越市旧高田市地区高田城下下小町[現]上越市本(ほん)町六丁目中小町の北に続く本町(ほんまち)通(北国街道)の両側町。町の長さおよ…
堺町さかいちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区植柳学区堺町下京区西中筋通花屋町下ル南北に通る西中筋(にしなかすじ)通(堀川通)に西面する片側町。平安京の条坊では、左京七条…
平生町ひらおまち
- 日本歴史地名大系
- 三重県:松阪市松坂城下平生町[現]松阪市平生町・五十鈴(いすず)町伊勢参宮街道は湊(みなと)町を通過して当町に至り、次いで愛宕(あたご)川…
湯湾村ゆわんむら
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:大島郡宇検村湯湾村[現]宇検村湯湾 湯湾・石良(いしやら)田検(たきいん)村の南東に位置し、集落は焼内(やきうち)湾の最奥部に臨む…
crois・san・te・rí・a, [krwa.san.te.rí.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] クロワッサン店[屋].
triperie /tripri/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] 臓物屋[店].
coupe-jarret
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]殺し屋,強盗.
ferblantier /fεrblɑ̃tje/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ブリキ屋[工].
bouif
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男][隠]靴屋.
娼门 chāngmén
- 中日辞典 第3版
- [名]妓楼.遊女屋.
Lei・chen•be・stat・ter, [láIçənbəʃtatər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) 葬儀屋.
óne-hìt wònder
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((略式))一発屋.
やしき‐ねんぐ【屋敷年貢】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代、百姓居屋敷の検地高(検地面積)に課された上畑(じょうはた)並みの年貢(地租)。[初出の実例]「屋しき年貢納るは百姓難儀に付…
かじ 鍛冶
- 小学館 和伊中辞典 2版
- fucinatura(女),forgiatura(女) ¶刀かじ|fabbricante di spade/spada̱io(男)[複-i] ◎かじ屋 かじ屋 かじや (人)fabbro(男) ferra3…
quack2 /kwǽk/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((略式))1 もぐりの医者;はったり屋,くわせ者.2 ((英))医者.━━[形]1 〈薬・治療が〉いんちきの.2 いかさまの,はったり屋の.a quack docto…
ロックスミス(locksmith)
- デジタル大辞泉
- 錠前屋。鍵の修理人。
T2
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩tabaccheria タバコ屋(のマーク).
repreneur /r(ə)prənœːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 企業再建家,乗っ取り屋.
tartarin
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男][話]ほら吹き,はったり屋.
boulangerie
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]パン屋;パン製造[販売].
cándy stòre
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米))菓子屋(((英))sweet shop).
下村彦右衛門 (しもむら-ひこえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1688-1748 江戸時代中期の商人。元禄(げんろく)元年生まれ。享保(きょうほう)2年京都伏見で古手(ふるて)と呉服の卸売店大文字屋(大丸屋)を開業。大…
瓦町一丁目かわらまちいつちようめ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市東区瓦町一丁目[現]東区瓦町一丁目東横堀(ひがしよこぼり)川より八百屋町(やおやまち)筋までが町域で、明暦元年(一六五五)の…
晴明町せいめいちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:上京区桃薗学区晴明町上京区葭屋町通一条上ル南北に葭屋町(よしやまち)通が通り、南は一条(いちじよう)通。中世は村雲(むらくも)の地…
糸の調 (いとのしらべ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 長唄。正式の題名は《三曲糸の調》。9世杵屋(きねや)六左衛門作曲といわれる。義太夫節《壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)》の〈阿古屋琴責(…
石塚豊芥子
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:文久1.12.15(1862.1.14) 生年:寛政11(1799) 江戸後期の雑学者。名は重兵衛,通称鎌倉屋十兵衛。豊芥子はその号で,別にからし屋,豊亭,集古堂な…
智覚普明国師 (ちかくふみょうこくし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒春屋妙葩(しゅんおく-みょうは)
小島道察 (こじま-どうさつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒小島屋道察(こじまや-どうさつ)
跑堂儿的 pǎotángrde
- 中日辞典 第3版
- [名](料理屋の)給仕,ボーイ,ウエーター,ウエートレス.
饭铺 fànpù
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)飯屋.飲食店.
re・lo・je・ro, ra, [r̃e.lo.xé.ro, -.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [女] 時計職人,時計修理工,時計屋.
bluffeur, se
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名],[形]はったり屋(の),ほら吹き(の).
Wäscher
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/―) ([女]―in)洗濯屋〈係〉; 皿洗い.
serrurier /seryrje/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 錠前屋.➋ 金具製造業者.
Gärtnerei
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/―en) 植木屋, 造園業者; 庭仕事.
【室】しつびよう
- 普及版 字通
- 屋。字通「室」の項目を見る。
【廬】せんろ
- 普及版 字通
- 喪屋。字通「」の項目を見る。
búg・òut
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((俗))戦場離脱,敵前逃亡;サボり屋.
二之新町にのしんまち
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:高山市高山町二之新町[現]高山市大新町(おおしんまち)江名子(えなこ)川の北岸、宮(みや)川との合流地点に位置し、町域の長さ一町半…
廃品回収業 はいひんかいしゅうぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- かつての屑屋(くずや)にあたる。第二次世界大戦後に生まれた職業。屑物は広く廃品、再生資源といわれ、それらの回収者は、再生資源回収、屑拾い、屑…