ミニエスディーメモリーカード【miniSDメモリーカード/ミニSDメモリーカード】
- IT用語がわかる辞典
- メモリーカードの規格のひとつ。2003年にサンディスクが開発。フラッシュメモリーを内蔵し、電気的に記憶内容の書き換えが可能。容積はSDメモリーカ…
ピクニック
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- pique-nique [男]ピクニックをする|pique-niquer
余因数行列 よいんすうぎょうれつ cofactor matrix
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- n 次の正方行列 A=(Aij) の行列式 |aij|=Σε(i1,i2,…,in)a1i1a2i2…anin において,apq の係数になっている Apq を,この行列における apq の余…
spectacle /spεktakl スペクタクル/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 光景,情景.un spectacle magnifique|すばらしい光景Le quartier bombardé offrait un spectacle atroce.|爆撃を受けた地区は恐ろしい様相…
avertir /avεrtiːr アヴェルティール/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動] …に知らせる;警告する,注意する.avertir la police|警察に通報するJe vous aurais averti!|あなたに知らせておいたのに.avertir qn de …
abaisser /abese アベセ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動]➊ …を下げる.abaisser la vitre|(車の)窓を開けるabaisser le mur d'un mètre|塀を1メートル低くする.➋ 〔量,程度〕を減らす,下げる.…
姫扁埋葬虫 (ヒメヒラタシデムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Silpha auripilosa動物。シデムシ科の昆虫
細矮穴蜂 (ホソチビアナバチ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Stigmus filippovi動物。ジガバチ科の昆虫
撒跋 (サバ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Scomber japonicus動物。サバ科の海水魚
四条黄姫尺蠖 (ヨスジキヒメシャク)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sterrha auricruda動物。シャクガ科の昆虫
小雉鳩 (コキジバト)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Streptopelia turtur動物。ハト科の鳥
櫛鬚浄海 (クシヒゲジョウカイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Silis pectinata動物。ジョウカイ科の昆虫
極鰺刺 (キョクアジサシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sterna paradisea動物。カモメ科の渡り鳥
鎧目張 (ヨロイメバル)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sebastes hubbsi動物。フサカサゴ科の海水魚
冠萱昇 (カンムリカヤノボリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Spizixos canifrons動物。ヒヨドリ科の鳥
赤捘魚 (アカカマス)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sphyraena pinguis動物。カマス科の海水魚
鳶色虎蛾 (トビイロトラガ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sarbanissa subflava動物。トラガ科のガ
欧州七竈 (オウシュウナナカマド)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sorbus aucuparia植物。バラ科の落葉高木
沢菊 (サワギク)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Senecio nikoensis植物。キク科の越年草
淡黄姫尺蠖 (ウスキヒメシャク)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sterrha biselata動物。シャクガ科の昆虫
唐椋鳥 (カラムクドリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sturnus sinensis動物。ムクドリ科の渡り鳥
列珠 (レダマ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Spartium junceum植物。マメ科の落葉低木
連玉 (レダマ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Spartium junceum植物。マメ科の落葉低木
北栗鼠 (キタリス)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sciurus vulgaris動物。リス科の哺乳動物
白海鞘 (シロボヤ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Styela plicata動物。スチエラ科の巣体ホヤ
Fei・jo・o, [fei.xó.o]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] フェイホーBenito Jerónimo ~(1676-1764):スペインのベネディクト派修道士・啓蒙(けいもう)家.作品Cartas eruditas y curiosas『…
洪秀全 Hóng Xiùquán
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1814~64洪秀全(こうしゅうぜん)・(ホンシウチュアン).太平天国の最高指導者.天王.広東省花県の客家出身.馮雲山らとキリスト教の…
萧红 Xiāo Hóng
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1911~42蕭紅(しょうこう)・(シャオホン).黒竜江省出身の女性作家.旧来の封建的な婚姻を否定,家出,蕭軍と結婚(後に離婚).創作…
周而复 Zhōu Érfù
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1914~2004周而復(しゅうじふく)・(チョウアルフー).南京生まれの小説家・書家.抗日期,延安に入り華北で文芸工作に従事.人民共和…
合成関数 ごうせいかんすう composite function
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 関数 f:A→B,g:B→C があるとき,y=f(x)を z=g(y)に代入して z=g(f(x))をつくれば,これは A から C への関数と考えられる。これを二つ…
lax /lǽks/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形](more ~;most ~;~・er;~・est)1 〈綱など(の締め方)が〉ゆるんだ.a lax ropeゆるんだ綱2 〈筋肉・皮膚などが〉締まりがない,たるん…
くっせつ‐こうがくしき〔‐クワウガクシキ〕【屈折光学式】
- デジタル大辞泉
- ⇒屈曲光学式
ànti・áircraft
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]〔限定〕対空の.antiaircraft artillery〔集合的に〕《軍事》高射砲((略)AAA)━━[名]高射砲;高射砲火.
flie・ßen*, [flíːsən (フ)りーセ(ン)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (136:floss [flɔs]/geflossen)現在人称変化ich fließewir fließendu fließtihr fließter flie …
胸帯五十雀 (ムナオビゴジュウカラ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sitta krueperi動物。ゴジュウカラ科の鳥
襟黒鰺刺 (エリグロアジサシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sterna sumatrana動物。カモメ科の海鳥
甲烏賊 (コウイカ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sepia esculenta動物。コウイカ科のイカ
細二星目高隠翅虫 (ホソフタホシメダカハネカクシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Stenus alienus動物。ハネカクシ科の昆虫
草山火口 (ハバヤマボクチ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Synurus excelsus植物。キク科の多年草
白鱚 (シロギス・シラギス)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sillago japonica動物。キス科の海水魚
緋衣草 (ヒゴロモソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Salvia splendens植物。シソ科の一年草
浜松菜 (ハママツナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Suaeda maritima植物。アカザ科の一年草
頭赤青鳩 (ズアカアオバト)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sphenurus formosae動物。ハト科の鳥
青部鯛 (アオブダイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Scarus ovifrons動物。ブダイ科の海水魚
赤馬刀貝 (アカマテガイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Solen gordonis動物。マテガイ科の二枚貝
脾臓【ひぞう】
- 百科事典マイペディア
- 脊椎動物の造血・リンパ器官。哺乳(ほにゅう)類以外では主要な造血の場で,哺乳類では幼児期のみで,成体になると,造血機能は骨髄に移る。ヒトでは…
胸管【きょうかん】
- 百科事典マイペディア
- 下半身および左側上半身のリンパを集めるリンパ系の本幹。後腹壁上部の乳糜槽(にゅうびそう)に始まり,大動脈とともに横隔膜を貫き,胸椎の前を上り…
大腰赤葉蜂 (オオコシアカハバチ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Siobla ferox動物。ハバチ科の昆虫
粽笹 (チマキザサ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sasa palmata植物。イネ科の常緑竹