アラブ連盟
- 共同通信ニュース用語解説
- アラブ諸国の独立と主権を擁護するためつくられた地域機構。1944年のエジプトでのアラブ外相会議で議定書を採択し、45年にアラブ7カ国が条約に調印…
アラブ‐れんめい【アラブ連盟】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Arab League の訳語 ) 一九四五年、カイロの汎アラブ会議で、アラブ民族の独立と主権の確保、平和と繁栄の中立地帯の形成を目的とし、エジ…
アラブ
- 小学館 和西辞典
- アラブ種(馬) caballo m. árabeアラブ連盟Liga f. Árabe
M. リアド Mahmoud Riad
- 20世紀西洋人名事典
- 1919.(1917.説有り) - 1992.1.25 エジプトの政治家,外交官。 元・アラブ連盟事務総長。 1954年外務省アラブ部長、’55年駐シリア大使、’58年大統領…
パン・アラブ主義(パン・アラブしゅぎ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ペルシア湾から大西洋までアラブ世界を統一しようとする思想と運動。1945年その機関としてアラブ連盟を結成。58年シリア,エジプト両共和国のアラブ…
阿拉伯国家联盟 Ālābó guójiā liánméng
- 中日辞典 第3版
- アラブ連盟.▶略して“阿盟”とも.
C. クリビー Chedli Klibi
- 20世紀西洋人名事典
- 1925 - チュニジアの政治家。 大統領府長官,アラブ連盟事務局長。 チュニス生まれ。 ソルボンヌ大学留学の経験を持つ。1958年より3年間チュニジア…
T. ソル Takieddine Solh
- 20世紀西洋人名事典
- 1909 - 1988.11.27 レバノンの政治家。 元・レバノン首相。 駐アラブ連合大使館顧問、アラブ連盟顧問を経て、1957年に国会議員となり、’64年には外…
モハメッド・A. ハスーナ Mohammed Abdel-Khalek al Hassouna
- 20世紀西洋人名事典
- 1898 - ? エジプトの政治家。 元・アラブ連盟事務局長。 1921年に弁護士となり、’26〜30年に在外勤務となった。’32年に本省勤務となり、’39年社会…
Árab Léague
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕アラブ連盟(◇1945年結成;エジプト・イラク・レバノン・サウジアラビアなどが加盟).
はんアラブ‐しゅぎ【汎アラブ主義】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( アラブはArab ) アラブ諸国を統一しようとする思想および運動。第一次世界大戦前、オスマン帝国からの解放を求める運動として起こった…
アラブ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (アラブ人)a̱rabo(男)[(女)-a] ◎アラブ馬 アラブ馬 あらぶうま cavallo(男) a̱rabo アラブ諸国 アラブ諸国 あらぶしょこく gli s…
ドービル‐パートナーシップ(Deauville Partnership)
- デジタル大辞泉
- 中東・北アフリカ地域の民主化を支援する国際的枠組み。2011年5月にフランスのドービルで開催されたG8サミットにおいて、G8諸国がエジプト・チュニジ…
エー‐エフ‐イー‐エス‐ディー【AFESD】[Arab Fund for Economic and Social Development]
- デジタル大辞泉
- 《Arab Fund for Economic and Social Development》アラブ経済社会開発基金。アラブ連盟加盟国がメンバーで、アラブ諸国の経済的・社会的発展に寄与…
arabe /arab/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] アラビア Arabie の,アラブの;アラブ人の;アラビア語の.les pays arabes|アラブ諸国Ligue arabe|アラブ連盟chiffres arabes (⇔romain)|…
サーティー・アルフスリー Sāṭi‘ al Ḥusrī
- 20世紀西洋人名事典
- 1880 - 1968 シリア,イラクの教育行政家,アラブ民族主義者。 オスマン帝国政府の官僚や教員を経て、第一次世界大戦後、アラブ連盟の要職を務める。…
アラブ‐れんめい【アラブ連盟】
- デジタル大辞泉
- アラブ諸国の独立と主権擁護を目的として、1945年にエジプト・シリア・レバノン・イラク・ヨルダン・サウジアラビア・イエメンの7か国で結成した同盟…
アラブ連盟 アラブれんめい Arab League
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アラブ諸国の地域協力機構。1945年3月エジプト,シリア,レバノン,イラク,ヨルダン,サウジアラビア,イエメン(イエメン=アラブ共和国)の 7ヵ国…
アラブ連盟【アラブれんめい】
- 百科事典マイペディア
- 1945年,アラブ7ヵ国代表とパレスティナ地区のアラブ人代表の間で結ばれた地域機構。相互の独立・主権を尊重し,経済・社会・文化等の協力と安全保…
アムル・マハムード ムーサ Amr Mahmoud Moussa
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,外交官 元アラブ連盟事務局長,元エジプト外相国籍エジプト生年月日1936年10月3日出生地カイロ学歴カイロ大学法学部〔1957年〕卒経…
アラブ連盟 アラブれんめい Arab League
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 第二次世界大戦中の民族運動の発展を背景に,1945年3月に結成された西アジア・北アフリカのアラブ民族の国際機関エジプト・シリア・レバノン・イラ…
エー‐エル【AL】[Arab League]
- デジタル大辞泉
- 《Arab League》アラブ連盟。1945年設立。本部はエジプトのカイロ。正式名称はLeague of Arab States。
ラクダール ブラヒミ Lakhdar Brahimi
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官,政治家 コーネル大学教授 元国連事務次長,元アルジェリア外相国籍アルジェリア生年月日1934年1月1日出生地フランス領アルジェリア…
アラブ連盟 (アラブれんめい) League of Arab States
- 改訂新版 世界大百科事典
- アラブ諸国間の関係強化,共同利益の追求・調整を目的とする地域機構。アラビア語の正称はJāmi`a al-Duwal al-`Arabīya。1945年3月,エジプト,イラ…
アラブ連盟 あらぶれんめい League of Arab States
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アラブ諸国の地域協力機構。1945年3月22日、19世紀末以来アラブ民族主義の宿願であったアラブの統一を目ざし、エジプト、イラク、サウジアラビア、シ…
アラブ連盟(アラブれんめい) Jāmi‘ al-Duwal al-‘Arabīya
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アラブ諸国の主権擁護,関係強化などをうたうアレクサンドリア議定書にもとづき,1945年エジプト,イラク,サウジアラビアなど7カ国で結成される。現…
ナビル アラビ Nabil el- Araby
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官,法律家 アラブ連盟事務局長 元エジプト外相国籍エジプト生年月日1935年3月15日出生地カイロ学歴カイロ大学法学部〔1955年〕卒学位…
アラブ集団安全保障条約 あらぶしゅうだんあんぜんほしょうじょうやく Joint Defence and Economic Cooperation Treaty
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1950年6月に調印された地域共同防衛条約で、正式には「共同防衛・経済協力条約」。加盟国はアラブ連盟の原加盟国と同じエジプト、レバノン、サウジア…
アフリカ経済開発アラブ銀行 あふりかけいざいかいはつあらぶぎんこう Arab Bank for Economic Development in Africa
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 略称ABEDA。アフリカの非アラブ諸国の経済開発に寄与し、アフリカとアラブ諸国との間の経済、金融、技術協力を助長することを目的とする地域金融機関…
アブド・アルハーディー ‘Abd al-Hādī
- 20世紀西洋人名事典
- 1889 - 1970 パレスチナの弁護士。 1911年パリで秘密政治結社「青年」を結成する。2回の世界大戦の時、ヨルダン国王やアミーン・アルフサイニーと…
Arab League
- 英和 用語・用例辞典
- アラブ連盟 (正式名はthe League of Arab States)Arab Leagueの用例As a step toward stabilizing Syria, the rejected U.N. resolution backed an A…
アラブ‐ボイコット(Arab boycott)
- デジタル大辞泉
- アラブ連盟の所属国による対イスラエル経済制裁。イスラエルと交易のある外国企業をボイコットするなど、イスラエルの国力を間接的に弱体化させるこ…
M. ユーセフ Mustafa Yusef
- 20世紀西洋人名事典
- 1908 - アラブ連合共和国の外交官。 アラブ連合駐日大使。 1956年6月外務省に入省。政務担当外務次官補を経て、’57年アラブ連合駐日大使。
ligue /liɡ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 同盟,連盟.Ligue arabe|アラブ連盟Ligue des droits de l'homme|人権擁護連盟Ligue contre l'alcoolisme|禁酒同盟.➋ ⸨Ligue⸩ 〖歴史〗 …
サーティー・アルフスリー Sāṭi` al-Ḥusrī 生没年:1880-1968
- 改訂新版 世界大百科事典
- シリア,イラクで教育行政家として活躍したアラブ民族主義者。のちにアラブ連盟の要職にも就いた。もとはオスマン帝国政府の官僚で,自然科学教育と…
パレスチナ解放機構(PLO)(パレスチナかいほうきこう) Munaẓẓama al-Taḥrīr al-Filasṭīnīya[アラビア],Palestine Liberation Organization[英]
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- パレスチナ人を代表する機関。非アラビア語圏では,英語の略称PLOが一般的。1964年にアラブ連盟の支援でイェルサレムに組織されるが,積極的な活動が…
アブド・アッラージク・アリー ‘Abd al-Rāziq ‘Alī
- 20世紀西洋人名事典
- 1886 - 1966 エジプトの思想家。 イスラム改革思想を継ぐ自由主義的開明派の思想家である。宗教と政治権力の分離を訴え、カリフの世俗的権威を否定…
アブド・アルハーディー `Abd al-Hādī 生没年:1889-1970
- 改訂新版 世界大百科事典
- 戦前派アラブ・パレスティナ解放運動の代表的存在で弁護士。ナーブルスの名望家の出身で,1911年パリで7名で秘密政治結社〈青年〉をおこす。全員がイ…
エジプト‐イスラエル平和条約(エジプト‐イスラエルへいわじょうやく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1979年3月,エジプトのサダト大統領とイスラエルのベギン首相が締結した平和条約。両国は前年にアメリカのカーター大統領の仲介で中東和平に関するキ…
liga /ˈliɡa/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ 連盟,同盟Liga Árabe|アラブ連盟.❷ 【スポーツ】リーグPrimeira Liga|ポルトガルリーグLiga dos Campeões|…
アラブ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔人〕an Arab;〔馬〕an Arabian horse, an Arabアラブゲリラan Arab guerilla [terrorist]アラブ首長国連邦the United Arab Emirates ((略 UAE))ア…
モハメド リャド Mahmoud Ryad
- 20世紀西洋人名事典
- 1917 - アラブ首長国連邦の政治家。 元・アラブ連合外相。 1954年外務省アラブ局長となり、’55〜58年駐シリア大使を務める。’58〜62年大統領顧問の…
サクレクール‐せいどう〔‐セイダウ〕【サクレクール聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Église du Sacré-Cœur》モロッコ北部の都市カサブランカにあるカトリックの教会。アラブ連盟公園の北側に位置する。フランス植民地時代の1930年に…
アラブ共同市場 アラブきょうどうしじょう Arab Common Market
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1964年8月のアラブ連盟理事会の決定に基づき,65年1月エジプト,イラク,ヨルダン,シリアの4ヵ国が発足させた機構。加盟国の域内関税の漸減と貿易制…
パレスチナ‐かいほうきこう(‥カイハウキコウ)【パレスチナ解放機構】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Palestine Liberation Organization の訳語 ) イスラエルからのパレスチナの独立を目的に設立された、パレスチナ人の政治的統合機関。一九…
アラブれんめい‐こうえん〔‐コウヱン〕【アラブ連盟公園】
- デジタル大辞泉
- 《Parc de la Ligue Arabe》モロッコ北部の都市カサブランカにある公園。ヤシの木が植栽された芝生が広がる。遊園地、サクレクール聖堂が隣接する。
ли́г|а
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女2]((文))①連盟//ли́га писа́телей|作家連盟②〚スポ〛リーグфутбо́льная //ли́га|サッカーリーグфина́л ‐ли́ги чемпио́нов|チャ…
ナセル Jamāl 'Abdel-Nāsir
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1918〜70エジプトの第2代大統領(在任1956〜70)アレクサンドリアに生まれ,パレスチナ戦争(1948)に参加して勇名をはせた。エジプト政界の腐敗を…
M.S. ソリマン Mohamed Sidky Soliman
- 20世紀西洋人名事典
- 1912 - アラブ連合共和国の政治家。 元・アラブ連合副大統領兼副首相。 工兵大佐として自由将校団のエジプト革命に参加し、革命後、生産評議会委員…
ヌルディーン ハシェッド Noureddine Hached
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官 元駐日チュニジア大使国籍チュニジア生年月日1944年出身地スファックス本名ハシェッド,ヌルディーン・ベン・ファルハッ卜〈Hached,…