日本大百科全書(ニッポニカ) 「アラブ共同市場」の意味・わかりやすい解説
アラブ共同市場
あらぶきょうどうしじょう
Arab Common Market
略称ACM。アラブ諸国間の共同市場。1964年エジプトのカイロで署名されたアラブ共同市場設立協定によって設立、1965年1月1日発足した。当初の参加国はエジプト、ヨルダン、イラク、シリア、クウェートの5か国であったが、クウェートは議会で承認が得られず、ヨルダンは1972年に脱退。域内外産品の貿易の自由、居住・労働・雇用・経済活動の自由、港湾・空港の利用の自由の実現などを目的とし、対外共通関税を設けて、域内関税を毎年10%、農産物は毎年20%引き下げることを予定したものの、実質的には活動を停止している。アラブ地域ではいままでに、ほかにも共同市場構想がいくつか試みられてきているが、加盟諸国の政治的、経済的条件の相違などが障害となり、経済統合の実現には困難が多い。
[相原 光]