ブラックマンデー
- 共同通信ニュース用語解説
- 1987年10月19日の月曜日に米国ニューヨーク株式市場で起きた大暴落。「暗黒の月曜日」とも言われる。下落率が、世界恐慌の引き金となった29年10月の…
暗黒の木曜日
- とっさの日本語便利帳
- ニューヨーク株式市場で株価が大暴落した一九二九年一〇月二四日の木曜日。この株式暴落がたちまちアメリカ経済全体に広がり、史上最大規模の世界恐…
暗黒の木曜日 あんこくのもくようび
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
あんこくのもくようび【暗黒の木曜日】
- 改訂新版 世界大百科事典
世界恐慌 せかいきょうこう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1929(昭和4)年10月24日,ニューヨークのウォール街の株価大暴落に端を発して,全資本主義国に及んだ経済恐慌「暗黒の木曜日」ともよばれる最大・…
世界恐慌 せかいきょうこう World Crisis
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1929年10月24日(暗黒の木曜日)のニューヨーク株式市場の大暴落に端を発して全産業部門を襲い,全資本主義国家に波及した未曾有の大恐慌。1933年ま…
ブラック・マンデー Black Monday
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 暗黒の月曜日の意味。 1987年 10月 19日のニューヨーク株式市場の大暴落を指す言葉。この日,世界的な金利上昇懸念,インフレ懸念などを背景に株価が…
семи́к
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -а́[男2]〚民俗〛セミーク(復活大祭後7週目の木曜日,五旬祭の前週の木曜日;夏の始まり)
giovedì
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英 Thursday〕木曜日 ~ grasso|謝肉祭の最後の木曜日 ~ santo|聖木曜日(復活祭前週の木曜日) ~ di passione|御受難の週の木曜日 A…
Máundy Thúrsday
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 洗足木曜日,聖木曜日(◇復活祭の前の木曜日;最後の晩餐(ばんさん)およびキリストが弟子たちの足を洗ったことを記念する).
Grün=donnerstag
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]〘キリスト教〙聖木曜日(復活祭直前の木曜日).
Grün•don・ners・tag, [ɡryːndɔ́nərstaːk°]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-[e]s/-e) 〔キリスト教〕 聖木曜日(復活祭直前の木曜日).
quinta-feira /ˌkĩtaˈfejra/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] quintas-feiras][女]木曜日Quinta-Feira Santa|【キリスト教】聖木曜日(復活祭直前の木曜日).
Hóly Thúrsday
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 1 =Ascension Day.2 聖木曜日(◇復活祭前の木曜日).
大不況 だいふきょう Great Depression
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1929年のニューヨーク株式市場の大暴落をきっかけに発生した世界的な恐慌。株価の大暴落が始まった 10月24日が木曜日だったため「暗黒の木曜日」とも…
聖木曜日
- デジタル大辞泉プラス
- キリスト教の祭日。復活祭前の木曜日。イエス・キリストと使途たちの最後の晩餐の日を記念する。その日イエスが弟子たちの足を洗ったというエピソー…
木曜日
- 小学館 和西辞典
- jueves m.[=pl.]木曜日にel jueves20日の木曜日に|el jueves 20
ジュネーブ断食祭
- デジタル大辞泉プラス
- スイス、ジュネーブ州の祝日。9月の第1日曜日の翌週の木曜日。
jeudi /ʒødi ジュディ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 木曜日.le jeudi saint|聖木曜日(復活祭(日曜)の直前の木曜日)Je reviendrai jeudi.|木曜日に帰ってくるよ.la semaine des quatre jeud…
洗足木曜日 せんそくもくようび Maundy Thursday
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 聖木曜日ともいう。別名「主の晩餐の木曜日」 Feria quinta in coena Domini。カトリック教会における復活祭直前の聖週間中の木曜日。キリストの聖体…
lar・de・ro, ra, [lar.đé.ro, -.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 脂っこい;太った.jueves lardero|四旬節前の木曜日.
carnevalino
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 四旬節の第1日曜日. 2 (アンブロシウス式典礼では)四旬節第3週目の木曜日.
***jue・ves, [xwé.ƀes]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘単複同形〙 木曜日〘略 juev.〙.Vendré el jueves por la mañana.|木曜日の朝うかがいます.(todos)los jueves|毎週木曜…
キリスト昇天祭
- デジタル大辞泉プラス
- キリスト教の祭日。復活祭後6週目の木曜日。イエス・キリストの昇天を記念する。
Ascénsion Dày
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- (キリストの)昇天日(◇Easter から40日後の木曜日).
четве́рг [チトヴェールク]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [チトヴェールク]-а́[男2]〔Thursday〕木曜日(略Чт, чт)в //четве́рг|木曜日にка́ждый //четве́рг=по //четверга́м|毎週木曜日にпосле до́ждичк…
しょうてん‐び【昇天日】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 イエス‐キリストの昇天を祝う日。復活祭後の四〇日目の木曜日。昇天祭。
しょうてん‐び【昇天日】
- デジタル大辞泉
- イエス=キリストの昇天を記念する日。復活日後40日目の木曜日。主の昇天。昇天祭。《季 夏》
berlingàccio
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨トスカーナ⸩謝肉祭最後の木曜日 essere un ~|(祭の仮面に似た)太った赤ら顔である.
Córpus Chrís・ti /krísti/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《カトリック》聖体の祝日(◇Trinity Sunday の次の木曜日).[ラテン「キリストの遺体」]
聖体祭【せいたいさい】
- 百科事典マイペディア
- ラテン語,英語でCorpus Christiといい,カトリック教会の聖体崇敬を示す祭日の一つ。13世紀後半以降ベルギーに発祥した習慣で,三位体祭の週の木曜…
聖体の祝日 せいたいのしゅくじつ festum sanctissimi corporis Christi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 三位一体の祝日(復活祭から 8週目の日曜日)後の木曜日に祝われるカトリック教会の祝日。いわゆる聖体(パンとぶどう酒)のなかにキリストのからだ…
世界恐慌(せかいきょうこう) Great Depression
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1929年10月24日(のち「暗黒の木曜日」と呼ばれた),ニューヨーク株式市場の大暴落をきっかけとして始まり,資本主義世界全体を巻き込んで数年間続い…
普通取引 ふつうとりひき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 証券取引所における有価証券の売買取引方法の一つで、もっとも一般的に行われていることからこの名がある。東京証券取引所の売買高統計によると、売…
ブラックフライデー ぶらっくふらいでー Black Friday
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカで毎年11月第4木曜日に催される「感謝祭」の翌日の金曜日のこと。休日ではないが前日とあわせて連休とされることが多く、クリスマスセールの…
вознесе́ние
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [中5]((旧))<возноси́ть①②В//Вознесе́ние Госпо́дне〚正教〛主の昇天祭(しょうてんさい)(復活大祭の40日後の木曜日;十二大祭の一つ…
разгу́л
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]①(よくないものが)荒れ狂うこと,横行;跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)//разгу́л раси́зма|人種差別の嵐②どんちゃん騒ぎ,大酒…
Bláck Túesday
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ブラックチューズデー,暗黒の火曜日(◇1929年10月29日のウォール街の株価大暴落).
Bláck Mónday
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 1 ((俗))休暇明け直後の登校日(◇月曜日とは限らない).2 ブラックマンデー,暗黒の月曜日(◇1987年10月19日の世界株価大暴落).
mokúyṓ(bi)[yóo], もくよう(び), 木曜(日)
- 現代日葡辞典
- A quinta [5a]-feira.
かんしゃ‐さい【感謝祭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] Thanksgiving (Day)の訳語 ) 新教の教会で、一一月最後の木曜日、穀物やくだものを講壇に飾って神の恵みを感謝するキリス…
木曜日
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Donnerstag [男]~に|am Donnerstag
もくよう(び) 木曜(日)
- 小学館 和伊中辞典 2版
- giovedì(男);(略)gio.
木曜日 もくようび
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- quinta-feira木曜日に|na quinta-feira
Thurs・day /θə́ːrzdei, -di/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C][U]木曜日((略)Th.,Thur(s).)(◆用法は⇒Sunday [名]1);〔副詞的に〕木曜日に;〔~s;副詞的に〕毎週木曜日に.[原義は「北欧神話の雷…
聖木曜日 (せいもくようび) Holy Thursday
- 改訂新版 世界大百科事典
- キリスト教教会暦における復活祭前の木曜日をいう。午前中,司教とその司祭団の共同司式による聖香油のミサが行われる。油は教会における聖霊の働き…
もくよう‐び〔モクエウ‐〕【木曜日】
- デジタル大辞泉
- 「木曜」に同じ。
もくようび【木曜日】
- 改訂新版 世界大百科事典
ブラック‐マンデー(Black Monday)
- デジタル大辞泉
- 1987年10月19日のニューヨーク株式市場大暴落の日。日本の株式市況の早い回復、各国の政策協調によって恐慌を招くことなく終わった。暗黒の月曜日。
Don・ners・tag•abend, [dɔ́nərstaːk-aːbənt°]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-e) 木曜日の晩am Donnerstagabend\木曜日の晩に.