デジタル大辞泉
「スマホ育児」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
スマホ育児
スマートフォン(スマホ)やタブレット型端末を家庭の育児に際し使用すること。スマホのアプリなどを使って乳幼児や学童の能力向上を図ったり、親子の会話の道具としたりするなど、良い結果をもたらすと考えられる使い方がある一方で、子どもを静かにさせておきたいといった養育者側の都合で使われることや、子どもがスマホに依存してしまいそれを養育者が規制できないということもみられている。更に、養育者側がスマホに依存しており、スマホを操作しながら育児・子守りをしてしまう状態もスマホ育児といわれる。日本小児科医会では、子どもの運動不足、睡眠不足、コミュニケーション能力の低下など様々な弊害を引き起こす可能性があるとして、2013年に「スマホに子守りをさせないで!」とのキャッチフレーズで警告を発している。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 