アルメイダ(Luis de Almeida)(読み)あるめいだ(英語表記)Luis de Almeida

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アルメイダ(Luis de Almeida)
あるめいだ
Luis de Almeida
(1525―1583)

ポルトガルの貴族。インドから日本に渡り、当初平戸(ひらど)(長崎県)で貿易に従事していた。リスボンで得た外科医の資格を活用して日本でのキリスト教布教に尽力し、私財を投じて平戸に育児院、府内(大分県)にらい病院、普通病院を建設して治療や医員の養成にあたった。検脈、検尿、薬物投与といったヨーロッパ診断学を導入、当時五島(ごとう)(長崎県)などに行われていた漢方医学や呪禁(じゅごん)医療を圧した。1555年(弘治1)イエズス会に入会、1580年(天正8)マカオに渡り司祭叙階された。彼の足跡はほとんど九州全土に及んでいるが、とくに横瀬浦口之津島原、長崎、五島(以上長崎県)、志岐(しき)、本渡(ほんど)(以上熊本県)、秋月(福岡県)には教会や学校を建てている。長年の激しい労苦のすえ天草に没した。

[磯見辰典 2018年2月16日]

『中西啓著『長崎のオランダ医たち』(岩波新書)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android