スコベレフ(英語表記)Skobelev, Mikhail Dmitrievich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スコベレフ」の意味・わかりやすい解説

スコベレフ
Skobelev, Mikhail Dmitrievich

[生]1843.9.29. ペテルブルグ
[没]1882.7.7. モスクワ
ロシアの軍人。 1873年 K.P.カウフマン将軍のヒバ遠征に参加,ヒバ・ハン国をロシアに併合。 73~76年にはコカンド・ハン国の反乱鎮圧し,フェルガナ地方最初の総督としてツァーリ政府の中央アジア植民化政策を推し進めた。 77~78年の露土戦争ではサンステファノを奪取するなど活躍し,その武勇のゆえにロシアおよびブルガリアで英雄とたたえられた。 80~81年再度中央アジア遠征を行い,トルクメン征服。 82年ドイツ,オーストリアバルカン進出に反対し,汎スラブ主義の立場から対ドイツ積極策を唱えて,皇帝アレクサンドル3世により罷免され,まもなく死没

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スコベレフ」の意味・わかりやすい解説

スコベレフ
すこべれふ
Михаил Дмитриевич Скобелев/Mihail Dmitrievich Skobelev
(1843―1882)

ロシアの将軍。ペテルブルグの軍人の家に生まれる。1868年陸軍大学を卒業。73年のヒバ・ハン国遠征、73~76年のコーカンド・ハン国の蜂起(ほうき)鎮圧に参加。76年2月よりフェルガナ州総督。ロシア・トルコ戦争(1877~78)に際してはプレブナPlevnaの戦いで勇名を馳(は)せた。82年1月、パリで、バルカンの諸民族を擁護し、オーストリア・ハンガリー帝国を攻撃する演説をしたことから国際的紛糾惹起(じゃっき)し、アレクサンドル3世によりロシアに召還され、その後まもなくモスクワで急逝した。

[外川継男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「スコベレフ」の解説

スコベレフ

生年月日:1843年9月17日
ロシアの将軍
1882年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android