セーニョボス(読み)せーにょぼす(英語表記)Charles Seignobos

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セーニョボス」の意味・わかりやすい解説

セーニョボス
せーにょぼす
Charles Seignobos
(1854―1942)

フランスの歴史家。パリのエコール・ノルマルで名著『古代都市』の執筆者クーランジェの教えを受け、パリ大学で史学専攻。1883年に同大学の現代史の講座を担当する。『現代ヨーロッパ政治史』(1897)でアカデミー賞を受ける。前年発刊されたラングロアとの共著『史学研究序説』も好評をよんだ。実証史学の本領に分け入り、史実史料を駆使して事実の真相に迫る史家の方法論を分析しくふうした好著とみられた。著述として、『第二帝政』(1930)、『フランス国民正史』(1933)、『ヨーロッパ諸民族比較史』(1938)など数多くを残す。なかでも『フランス国民正史』は、フランス革命の世界史的意義を自由と個人の尊厳に据え、共和精神と議会主義の理想を現実に照らして追求した実直な啓蒙(けいもう)書だが、おりから迫りくる国際危機と社会主義やファシズムの暴力に抗して、第三共和政の正義と正理を啓示し、国民必読の教程のように尊重された。

[金澤 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セーニョボス」の意味・わかりやすい解説

セーニョボス
Seignobos, Charles

[生]1854.9.10.
[没]1942.5.2.
フランスの歴史家。 1890年ソルボンヌの教授就任。近・現代史専攻。厳格な史料批判に立脚する実証主義主張。ブルゴーニュ地方の封建社会地域史研究のほか C.ラングロアとの共著『歴史学研究法入門』 Introduction aux études historiques (1897) は史料吟味の方法論を体系化したもので日本でも有名である。その他『文明史』 Histoire de la civilisation (86) ,『現代ヨーロッパ政治史』 Histoire politique de l'Europe contemporaine (97) などの著書がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「セーニョボス」の解説

セーニョボス
Charles Seignobos

1854~1942

フランスの歴史家。ソルボンヌ大学教授。近・現代政治史の専門家で,政治現象の理論的把握に新見地を提供した。主著は『現代ヨーロッパ政治史』『史学研究入門』。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

367日誕生日大事典 「セーニョボス」の解説

セーニョボス

生年月日:1854年9月10日
フランスの歴史家
1942年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android